PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2006年09月12日
XML
Windows 秋葉原

それに対しMacintoshマニアの聖地は当然のことながら アップルストア銀座

最近は日本各地でアップルストアが開店したために 本丸の地位も相対的に低下 したらしいが、他の店舗が開設する前は日本唯一のアップルストアとして、日本各地からMacマニアによる 聖地巡礼の大名行列 がいっとき行われたと聞く

アップルストアが開店する日になると、 徹夜組数百人がどこからともなくと現れて のシェアが3%を切ったと聞く昨今、一体どこにそんな隠れMacintoshファンが居るのだろうと首をかしげてしまうが・・・・

まっ、それだけのパワーがあるのならば、自ら伝道師としてInte lMac搭載のBoot Campを既存Windowsユーザに積極的に広める 布教活動に傾注する と同時に、間違ってWindowsになびくような誤った道に進まぬよう正しい教えを信者に広めて欲しいものだ・・・・

閑話休題。

写真はアップルストア銀座の外壁写真を撮影したものだ。





指定色のアルミ電解着色仕上げとおぼしき外装材にアップルの大型ロゴマークのみが表示されるサインを見て、Macintsoh OS 10のウィンドウの仕上げ、ステンレスヘアーライン調の額縁と背景色の白を連想してしまうのは私の邪推かもしれないが、 お見事の一言

一見 簡単そうに見えるものほど難しいものはない といったサインの典型的な事例だろう。

高さ5m近くはありそうな外装材の解説は専門業者に譲るとして、その中央に鎮座するサイン、間近で見ることが出来ないので素材を見極めるのが難しい

おそらくはアクリル板だろうと思われるが、 厚さ20ミリぐらいはある のではないか

夜になるとこのロゴマークはもちろん照明が入ることから、外装材を切り抜いて、その上にアクリル板をかぶせていることはまず間違いないだろう。

ただ ロゴマーク輪郭を綺麗に見せる ために、外装材の切り抜きを形状をロゴマークより一回り小さくし、シーリング材を使わないようにしている配慮が伺える。




そもそもこれだけの重量物であるアップルロゴマークをどのような金物を使用して落下しないように取り付けしているのかが、推測しにくい

多分ロゴマークの裏面にLEDを配置し、メンテナンスボックスを文字裏に設置しているのだろうが、止水対策を含めて ちょっと裏側を覗いてみたい気分だ





専門家である我々が見てもなかなか即答しにくい作品の一つ。

ちなみにディズニーランドのヴォン・ヴォヤージュのサインを当社で担当したときには、かなりの資材を米国より持ち込んだが、ひょっとしたらこれもそうかな

ぽっ手書きハート
このブログに掲載された写真が必要な方はこちらをご覧下さい。

http://www.takara-sign.co.jp/blog/order/order.html

※このブログの左欄外の「Freepage List」より「掲載写真申し込み要領」をご覧ください。

http://www.rakuten.co.jp/takara-sign/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月15日 15時10分26秒 コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: