PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
丸の内オアゾ建設工事事務所。
そこで私は 異様な風景
を目にしてしまった
丸の内オアゾ工事において、当社は厳密な意味ではサイン工事を担当していない。
が、ひょっとしたことからお手伝いをすることになり、オアゾ内には 当社製作の
サインもいくつか存在する。
さて、その打ち合わせ時間なのだが、いつも早朝に行っていた。
主要サイン業者ならば午後から半日かけてみっちりやるのだが、当社が担当するのは
ほんの少し。
私は待ち時間を極力短くするために早朝打ち合わせを希望した。
一般的には午前8時の打ち合わせというのはあまり無いだろうが、 建設業界の
場合は別。
ヘタな時間を希望すると30分、ひどいときには1時間近くも無駄なときを過ごす
ことがあるからだ。
で、それを避けるために朝一番の打ち合わせを希望したのだったが・・・・・・
月曜日朝8時。快晴
東京駅からはこれから出社しようとするサラリーマン・OLたちが、元気はつらつと
横断歩道を闊歩していく
二日酔いでだるそうな一部の人を除いて、コマーシャルの一画面に出てくるような
生気あふれる雰囲気が漂う。
その喧噪の中をすり抜けて、外界から閉ざされた丸の内オアゾの地下3階事務所に
到着。
事務所の扉を開けて私が目にしたモノは・・・・・・
な、な、なんと
数十人とおぼしき監督員ほぼ全員、 机の上に頭を載せて眠っている
なんなんだ、この風景は・・・・・・
なんで午前8時なのに全員が寝ているんだ
狭い事務所ではない。
60人は楽に作業出来る事務所なのに 一体何が起こったんだ
その場の雰囲気から とても声を掛けられるような状態ではない
ことを察した。
扉を開けた瞬間にデカイ声で「オハヨース」と言わなかったのは正解だった
声を張り上げた瞬間、灰皿が飛んで来ていたかもしれなかった。
(以下続く)![]()
![]()
このブログに掲載された写真が必要な方は「掲載写真申し込み要領」を
ご覧下さい。
http://www.takara-sign.co.jp/blog/order/order.html
※このブログの左欄外の「Freepage List」からも申し込みできます。
※当社楽天SHOPは
http://www.rakuten.co.jp/takara-sign/
ネオン管で製作した小さな文字-その2 2013年12月19日
ステンレス素材と黒色との対比が映えるマ… 2013年10月25日
文字の端部に丸みを持たせて柔らかさを表… 2013年09月05日 コメント(2)