PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2006年11月13日
XML


2006-11-13-musa-001


「どうするいくらぐらいまで落ちそう

「500万

「500万だとダメだなあ、もう、ちっと行かないとねえ・・・・」

「400、切れない

「どおっ、400、400、切ってよ・・・・

「400、切ったら決めちゃうからさあ・・・・

「380、ぐらい、いかないかなあ・・・・

「頼むよぉー、オレとBlack and Blueさんの間じゃないの・・・・ぺろり手書きハート


2006-11-13-musa-002


確かそんな会話で始まったように記憶しているしょんぼり

2003年3月上旬。

神奈川県の 川崎市のJR西口再開発 が始まろうとしていた。

http://www.kawasaki-sym-hall.jp/
(↑当社が全サイン・看板工事を担当した「ミューザ川崎」はこちら)

当社でも「大規模都市・JRの駅前再開発」の仕事を担当するのは初めて

こういう職種に従事している業者にとって、これだけの大規模のサイン工事を
受注出来ることは 非常に名誉なことだ

これ以上の大型案件になると、たとえばディズニーランドぐらいしか
あまり思い浮かばない。

が、その名誉とは裏腹に金銭面では非常に厳しいモノがある

正確な数字を記載することはいろいろと問題があるので、冒頭の会話はあくまで
参考程度にとどめてもらえれば幸いである


2006-11-13-musa-003


いま写真を見ても 非常にグレードが高い

バブル崩壊後に一斉に各社コストダウンに走った結果、グレードもそれなりのものに
落ち着いたはずであるが、この川崎駅西口再開発現場だけは違ったびっくり

特に「ミューザ川崎」のサイン・看板工事は川崎市が威信を賭けたと言っていいぐらい。

その反動で我々へのプレッシャーも相当きついモノが 加速度的な放物線を描くように上昇していった

(以下続く)


2006-11-13-musa-004







ハートウィンクハート
楽天SHOPにて低価格・オリジナルのネームプレートの取り扱いを行っていますので、
ぜひ見てください。

http://www.rakuten.co.jp/takara-sign/1788327/

大笑い
過去に掲載された記事は内容ごとに分類されていますので、左欄外の『Category』より
見ることが出来ます。ぜひご利用下さい。


当ブログの掲載予定は次の通りですぽっ

月曜日 から 金曜日 まで
街で見かけたサイン及び看板の写真を元に当社製作のものを含めて独自の視点から
解説します。

土曜日 及び 日曜日
パソコンとサッカー・野球に関する話題。

不定期更新
月に3,4本の割合で 「サイン業界裏話」 を掲載予定。

スマイル
次回 ★サイン業界裏話-第4話★(仮称)六本木ヒルズの工事
    11月20日頃 掲載予定です。

ぽっ手書きハート
このブログに掲載された写真が必要な方は「掲載写真申し込み要領」を

http://www.takara-sign.co.jp/blog/order/order.html

※このブログの左欄外の「Freepage List」からも申し込みできます。


※当社楽天SHOPは
http://www.rakuten.co.jp/takara-sign/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年11月13日 15時37分29秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: