PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
「どうするいくらぐらいまで落ちそう」
「500万」
「500万だとダメだなあ、もう、ちっと行かないとねえ・・・・」
「400、切れない」
「どおっ、400、400、切ってよ・・・・」
「400、切ったら決めちゃうからさあ・・・・」
「380、ぐらい、いかないかなあ・・・・」
「頼むよぉー、オレとBlack and Blueさんの間じゃないの・・・・![]()
」
確かそんな会話で始まったように記憶している![]()
2003年3月上旬。
神奈川県の 川崎市のJR西口再開発
が始まろうとしていた。
http://www.kawasaki-sym-hall.jp/
(↑当社が全サイン・看板工事を担当した「ミューザ川崎」はこちら)
当社でも「大規模都市・JRの駅前再開発」の仕事を担当するのは初めて
こういう職種に従事している業者にとって、これだけの大規模のサイン工事を
受注出来ることは 非常に名誉なことだ
これ以上の大型案件になると、たとえばディズニーランドぐらいしか
あまり思い浮かばない。
が、その名誉とは裏腹に金銭面では非常に厳しいモノがある
正確な数字を記載することはいろいろと問題があるので、冒頭の会話はあくまで
参考程度にとどめてもらえれば幸いである
いま写真を見ても 非常にグレードが高い
バブル崩壊後に一斉に各社コストダウンに走った結果、グレードもそれなりのものに
落ち着いたはずであるが、この川崎駅西口再開発現場だけは違った![]()
特に「ミューザ川崎」のサイン・看板工事は川崎市が威信を賭けたと言っていいぐらい。
その反動で我々へのプレッシャーも相当きついモノが 加速度的な放物線を描くように上昇していった
(以下続く)
![]()
![]()
![]()
楽天SHOPにて低価格・オリジナルのネームプレートの取り扱いを行っていますので、
ぜひ見てください。
http://www.rakuten.co.jp/takara-sign/1788327/
![]()
過去に掲載された記事は内容ごとに分類されていますので、左欄外の『Category』より
見ることが出来ます。ぜひご利用下さい。
当ブログの掲載予定は次の通りです![]()
月曜日
から 金曜日
まで
街で見かけたサイン及び看板の写真を元に当社製作のものを含めて独自の視点から
解説します。
土曜日
及び 日曜日
パソコンとサッカー・野球に関する話題。
不定期更新
月に3,4本の割合で 「サイン業界裏話」
を掲載予定。![]()
次回 ★サイン業界裏話-第4話★(仮称)六本木ヒルズの工事
11月20日頃 掲載予定です。![]()
![]()
このブログに掲載された写真が必要な方は「掲載写真申し込み要領」を
http://www.takara-sign.co.jp/blog/order/order.html
※このブログの左欄外の「Freepage List」からも申し込みできます。
※当社楽天SHOPは
http://www.rakuten.co.jp/takara-sign/
海外の思わず人目を引く巨大広告 2013年10月07日
行き先表示看板「ジャスコ110km先」を探し… 2013年08月22日 コメント(2)
トリックアート・だまし絵・錯視を集めて… 2013年08月20日