PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2007年01月14日
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: ┣ ★Windows情報★
いまネット閲覧していたら、たまたま目に入りました。

大体こういうのはちょっと遅れて日本にも来るので、皆さん、気を付けましょう。

見知らぬメールの添付書類は絶対開封しないでください。

以下全文引用

年賀装い新手ウイルス、世界で4900件確認

新年のあいさつを装ったウイルス付きの電子メールが昨年末、世界中で大量に出回っていたことがわかった。

メールの件名は「Happy New Year!」などとなっており、メールに添付されたファイルをクリックするとウイルスに感染する。

複数のウイルス対策企業が確認した。英国のセキュリティー対策大手「ソフォス」の日本法人によると、昨年12月30日夜から31日にかけ、一時、ネットワーク上で確認された不正メールの9割以上が、年賀を装ったメールで占められたという。

一方、ウイルス対策会社「シマンテック」(東京・港区)によると、欧州や米国などで少なくとも4900件のメール受信が確認された。同社は、「日本も含め、世界中でウイルス感染被害が出ている可能性が高い」と指摘している。

このメールに添付されてくるファイルの名前は、「postcard.exe」(はがき)や「Greeting Card.exe」(あいさつ状)など。ファイルをクリックすると自動的に感染する。



ソフォス日本法人の牛込秀樹・営業企画本部長は、「不審なメールは開かず、駆除ソフトを頻繁に更新することが必要」と呼びかけている。

(2007年1月13日14時47分 読売新聞)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月14日 22時23分34秒
コメント(4) | コメントを書く
[┣ ★Windows情報★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: