PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200701180010.html より
ネットジャンキーより最新情報が入った
故宮
といえばNHKで以前に特番が組まれていたが、
中国の歴史的遺物を多数所有している第一級の博物館。
その 故宮博物館にスターバックスはふさわしいのか? という議論だ。
このブログでもさまざまな景観論争を紹介しているが、これも難しい問題だ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-04962381-jijp-int.view-001 より
【北京=末続哲也】民族主義の高揚が指摘される中国で、
北京中心部の世界遺産「故宮」に米コーヒー販売大手スターバックスが出店していることに対し、「中国文化への侵食だ」との批判が噴出、故宮側が、
同店の外部移転を検討する事態になっている。
だが、「狭量な愛国主義に基づく批判で賛成できない」(北京市民)との反論も多く、中国メディアを巻き込んだ論争に発展している。
中国各紙によると、論争の口火を切ったのは、中国中央テレビのキャスターゼイ(ぜい)成鋼氏。
12日に自身のブログを通じ、「故宮内でのスターバックスの営業は極めて不適切」と
批判する論文を発表したところ、ウェブサイトや中国各紙上で
「西洋は中国文化を尊重しない」
「いや、中国文化は世界の文化と融合すべきだ」と賛否両論が巻き起こった。
18日付の中国紙・光明日報が論争について特集記事を掲載するなど、高い関心を集めている。
店は故宮側の要請に応じて約6年前に開業したが、開業直後にも批判を浴び、
看板を撤去したことがある。故宮側は
「年間約160万人の外国人客の多くがコーヒーを望んでいる」などと釈明に追われている。
(2007年1月19日0時28分 読売新聞)
★都市の景観に対する動き★
http://plaza.rakuten.co.jp/hotstuff1976/diary/200612200002/
★都市の景観に対する動き2★ http://plaza.rakuten.co.jp/hotstuff1976/diary/200612250000/
★都市の景観に対する動き3★
http://plaza.rakuten.co.jp/hotstuff1976/diary/200701160000/
「あべのハルカス」の展望台のLED文字 2013年12月26日
LED照明器具の選定に当たっての注意事項 2013年12月25日
都内第三位の高さを誇るドコモタワーの秘密 2013年12月18日