PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
この4枚の写真を見ても多くの方が気にもしないはず。
これは 特派員Oさん が JR阿佐ヶ谷駅北口 で撮影しました、と渡してくれた写真だ。
もちろん訪れたことのない場所なので断定はしかねるが、非常に興味深い。
奇をてらうようなサインが付いているわけでもないが、いろいろな事を想像できる。
普通の大きさの引き戸を設置出来たにも関わらず
意図的に白壁で扉の面積を小さくしている。
向かって左側の付いている小さい看板はこのお店のよう。
木製とおぼしき椅子が数個並んでいるのは客商売のお店である証拠。
塗りつぶした白壁の裏側はひょっとしたらお店の調理場かな?
足を踏み違えぬよう置き石が置いてある。
お客さんが踏み間違えて捻挫しないようにするための配慮かな?
風通しを良くするためだったら窓を設置すれば良かったのに。
なぜ窓を設置しなかったのだろう?
昔、東京の下町ではこのような小さい引き戸の家は沢山あった。
むろん正面玄関ではなくて、裏側の通用口に小さい引き戸が多かった。
こんなことをこの4枚の写真から想像してしまうのだ![]()
ここまで来ると場所を見つけるのは簡単![]()
なお当ブログで紹介している 中央線沿線の写真
は 特派員O
さんが投稿しています。
| 月~金(午前) | サインおよび看板に関する話題を掲載します。 |
|---|---|
| 月~金(午後) | 街で見かけた看板の写真を元に独自の視点から解説します。 |
| 土・日 | パソコンに関するいろいろな話題を掲載します。 |
| 土・日 | たまにサッカーまたは音楽に関する話を。 |
三鷹の森ジブリ美術館 2013年12月11日
ピアノを模した歌碑『ちいさい秋みつけた』 2013年12月06日
古き良き時代の『江戸東京たてもの園』-そ… 2013年10月02日 コメント(2)