PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2007年05月18日
XML

カーブミラー設置は本職ではないものの、仕事上たまに購入することがある。

だからその構造体については知っているつもりだけれど、 これはスゴイ びっくり

自宅にもなぜか があるので生命力の強さはもちろん知っている。

でも普通ここまでは行かないぞ

以下全文引用

●支柱の先から「ど根性竹」/大磯


大磯町月京の町道にあるカーブミラーの支柱先端に、竹の葉が茂っている=写真。根
元の地中からコンクリートを突き破り、高さ三・六メートルの支柱(直径七センチ)
の中を伸び上がっているらしい。

不動川に架かる国府橋のたもと。県が河川改修工事に伴い二〇〇四年、付近の川岸の
竹を伐採したが、近くの金物建材店の男性(40)によると、いつのころからか、支柱
の先端に姿を現し始めたという。

トロピカルな雰囲気が道行く人から人気を集めており、ミラーを管理する同町も「肝
心なミラーが見づらいなど住民の苦情がなければ、そのままにする」と話している。



「当社楽天SHOP」は こちらをクリック
過去に掲載された 日記の目次 こちらから
過去に掲載された 写真の一覧 こちらから
過去に掲載された 日記の検索 こちらから
オリジナルプレート-1 2,625円(税込み)
オリジナルプレート-2 4,620円(税込み)
オリジナルプレート-3 6,300円から(税込み)
オリジナル時計 3,675円(税込み)
月~金(午前) サインおよび看板に関する話題を掲載します。
月~金(午後) 街で見かけた看板の写真を元に独自の視点から解説します。
土・日 パソコンに関するいろいろな話題を掲載します。
土・日 たまにサッカーまたは音楽に関する話を。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月18日 09時13分23秒
コメント(4) | コメントを書く
[┣ ■サイン-新聞情報■] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わ~。  
ponchi02  さん
ド根性すぎますね!
先日の“風太くん”もわたし的にはツボでしたが(こちらの記事は、コメントするタイミングを逸してしまいましたが・・・)、これまた最高。
支柱の中の部分は、葉っぱは生えてるんでしょうか?
色は青いんでしょうか??
(2007年05月18日 20時32分58秒)

Re:わ~。(05/18)  
Black and Blue  さん
ponchi02さんへ。

最初、この写真を見たときには意味がよく分からず、飾りで一番上に載っているだけかな?と思いました。

が、よく文章を読んでみると支柱の中を突き抜けていることが判明、ビックリしました。

●支柱の中は多分葉っぱは無いでしょう。

●(私のように)猪突猛進の突撃体制だと思います(笑)

●従って色は青くありません。

●年月と共にだいぶ枯れてきました。
(2007年05月19日 00時01分40秒)

Re:■竹は生命力が強いぞ■(05/18)  
happy-gai  さん
粋なはからいに感謝ですね。 (2007年05月19日 14時47分51秒)

Re[1]:■竹は生命力が強いぞ■(05/18)  
Black and Blue  さん
happy-gaiさんへ。

なかなかいいでしょ?

竹の生命力の強さとカーブミラーの組み合わせはあまり見られません。

これからもワンポイントの記事を掲載してきますよ(笑)
(2007年05月19日 21時54分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: