PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2007年08月01日
XML
テーマ: 私のPC生活(7518)
カテゴリ: ┣ ★Windows情報★

2台のテレビがあったとして、同じチャンネルだったらこっちのテレビとあっちのテレビで画面の表示内容が異なる事はないだろう。

が、パソコンの世界ではそれがあり得るのだ。もう少し正確に言うと、皆さんがネットを見ているときの画面は厳密に言うと、Windows,Macintosh,Linuxでは微妙に異なる。

数年前、NECのWebサイトをMacintoshで見ていたときには大幅にレイアウトが崩れていて、 あのNECでさえMacintoshでの動作確認していなかったんだな 、と妙に納得したものだった。さらに細かく言うと、そのOSの差以外にも 閲覧ソフトの種類によっても再現性が異なる。

現在ネット界の標準ソフトは何といっても 「インターネットエクスプローラー(略称 IE)」 。Windowsマシン標準搭載のネット閲覧ソフトだ。

続いては最近急に勢力を伸ばしつつある 「Firefox(ファイヤーフォックス)」

Opera(オペラ)はここ2年ぐらい使っていないので意見は差し控えたいが、以前使っていた時はすべてキーボード操作で移動出来るのが気に入っていたし、広告無しの無料版が登場してからは愛用する人も居るとの話を聞く。

ただSafari (サファリ)はWindows,Macintosh版が存在するが、いろいろな意味で現時点では土俵の外の蚊帳の外。


どの環境、どの閲覧ソフトでも正常に再現されている事を確認しなければならないからだ

と思って昨日発売された週刊アスキー 2007年8月14日号の64頁を見ていたら、その負担を少しは軽減してくれそうなWebサービスがあるのを知った。

サービス登場から3か月も見逃しているとは大失態。 パソコン環境によって再現が異なる事を確認するのは確かに便利かもしれないぞ



●スクリーンショット.jp はこちらから

(以下蛇足)

Windows Vista搭載のIE 7.0を使用して数日。
じっくり使い込んでいないからあんまり書けないが、悪くはないけれどこれではちょっと今一つ。
なぜ良くないかというとかゆいところに手が届かないから。
背中のかゆいところを掻いて欲しいのにあともう少しで届かない、そんな感じなのだ。

ちなみに現時点でのネット界最強閲覧ソフトは何度も紹介している 「Sleipnir(スレイプニール)」 これ1本あればネット上でやりたい事は何でも出来る。
初級者から上級者まで幅広い層を対象としている非常に素晴らしいソフトなので、ぜひお試しを

●Sleipnir (スレイプニール)のダウンロードはこちらから



「当社楽天SHOP」は こちらをクリック
過去に掲載された 日記の目次 こちらから
過去に掲載された 写真の一覧 こちらから
過去に掲載された 日記の検索 こちらから
オリジナルシリーズ 2,625円から(税込み)
金属加工自由自在金属加工でお困りの方、 こちらへ
質問コーナー(24時間以内にお答えします)

当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。

メール
letter720@takara-sign.co.jp メール

なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。

この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月01日 09時22分15秒
コメント(4) | コメントを書く
[┣ ★Windows情報★] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★Webのレイアウト確認に便利★(08/01)  
nikoniko21  さん
おはようございます。
本当に! 見え方違います。最新のIEが使えないMacでアップしていますので、ヒヤヒヤします。Windowsでも
確認するようにしています。 (2007年08月01日 10時54分42秒)

Re:★Webのレイアウト確認に便利★(08/01)  
ZINNIA_JP  さん
私もスクリーンショットは、便利なので使う時がありますよ!

HPのお仕事も全てMAC上で制作しているので、
必ずwinで確認しています。大まか網羅していますが、
極少数派のMACのIEを使っておられる方には申し訳
ないのですが、対応できない機能もあるので、
悲しいかなフォローはできていません。

ネットテクノロジーが進むにつれ、どのレベルに
焦点を持っていくか・・・頭を悩ませます(^^;)

(2007年08月01日 11時42分53秒)

Re[1]:★Webのレイアウト確認に便利★(08/01)  
Black and Blue  さん
nikoniko21さんへ。

こんばんは。大変なのはMacintoshユーザかな?と思いまして本日の記事はMacintoshユーザ向けに書いたものです。

ちょっと確認したいときには確かに便利かもしれませんよ。WindowsとMacintoshの画面を切り替えないで済むのが気に入りました。


(2007年08月01日 19時54分46秒)

Re[1]:★Webのレイアウト確認に便利★(08/01)  
Black and Blue  さん
ZINNIA_JPさんへ。

おお、さすがにご存じでしたか?確かにMacintoshユーザにとってはwebの再現性確保はかなり難しい問題ですね。


文中ではSafariは使い物にならないようなことを書きましたが、これはあくまでも現時点での評価。

仮にiPhoneがこのまま順調に売れるとなると必然的にSafariユーザが増加します。

音楽管理ソフトとしてiTunesを利用している方は多いと思いますが、もしSafari+iTunesをうまく連携できるようなソフトを開発すると、Macintoshでの制作環境も充実してくると思います。
(2007年08月01日 20時03分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: