PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List

●ウェブギャラリーで写真を公開
Mac の新機能、ウェブギャラリーを紹介します。 ウェブで高品質の写真や動画を見せることができるようになりました。しかも、最高にかっこいいレイアウトから好みのものを選べます。 (こちらをクリックするとサンプルをご覧いただけます。)写真をウェブで公開するには、まず「システム環境設定」で .Mac アカウントを設定しておく必要があります。
●Mac の保存容量を増量
.Mac メンバーの皆様に朗報です。追加料金なしで、保存容量が増えます。.Mac正規メンバーは、メールと iDiskの共有保存容量をあわせて10 GBに。お好きなように配分できます。 ファミリーパックのマスターアカウントも10GB、サブアカウントは2.5 GBになりました。
●.Mac で自分のドメイン名を使う
クリックひとつでお好きなドメイン名でホームページを公開できるようになりました。これをするためには、あなたが登録しているドメイン名と、iWeb'08、そして .Macアカウントが必要です。まだドメイン名を持っていない場合、ドメイン登録会社に取得してもらうことができます。
以上はアップルホームページより引用した文章だが、読んでみるとちょっと面白そうだなと思う機能ばかり。個人的にはこういうのは好きなので早速実験してみたいところなのだが、ちょっと懸念しているのは、果たして転送速度は速くなったのかどうか?というこの一点に尽きる。
アップル製品には湯水のごとくお金を注いだ一人の盲目的なユーザでありながら、唯一使用を断念したのが以前の.Mac(ドットマック)のiDisk関連サービスなのだ。あまりにも遅くてイライラしてしまったのを記憶している。
ちなみにその遅い理由についてアップルの公式見解は以下に記述してあるが、理由をたらたら書いているだけであまり参考にはならない。
●iDisk の動作が遅い
現在は会社関係のメールのみグーグル(Google)のGmailを利用しているが、この検索速度の速さはびっくりするモノがある。さすがにグーグルがフォルダ分けは不要と豪語するだけの事はあるなあ。ちなみに現在は2200通のメールが受信箱には入っているが、検索は殆ど一瞬に終わるのでMicrosoft Office のOutlook より速いここともしばしば。
携帯電話会社au も近々Gmailのシステムを導入する事を発表したわけだし、アップルもGmailを導入してくれないかな?少なくとも.Mac mail よりもGmail の方が使い勝手はいいぞ。
ちなみに上の写真は「モバイルで共有・閲覧 iPhoneでウェブギャラリー」なんて書いてあるけれども、日本発売は来年後半のはず。ちょっと早すぎるような気がする。
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter720@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
iMac MB950J/Aのハードディスク交換 2013年12月29日 コメント(1)
Macintosh OS Mavericksの旧機種へのイン… 2013年12月23日
Retinaディスプレイ搭載MacBook Proが求め… 2013年12月15日