PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
touchが操作を受け付けなくなるという不具合が発生しているらしい。
●iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル
鳴海淳義(編集部) 2007/09/23 17:14
この記事を受けたスラッシュドットジャパンの文章を引用すると
● iPod touch、Windowsユーザーで不具合報告多数
touchとPCの接続を指示する画面が表示されたまま一切の操作を受け付けなくなるそうです。しかもこの現象はWindowsユーザーにだけ見られ、Macユーザーでは問題なく使用できているとのこと。
さらに9月23日22時56分のCNET Japanの追記によると
アップルジャパンによれば、記事中「iPod touchには出荷段階からロックが掛かっており、これを解除するには一度Macに接続する必要があるという」と記載した部分は、同社の公式見解ではないため、必ずしも対策として正しいとは限らないとしている。
現在ネット上を検索すると有志の人達によりロックの解除方法が発表されているが、アップルの公式見解がないためにかなり情報が錯綜している模様。新製品に不具合が発生するのはもはや普通の出来事となってしまった。9月20日に発売された新型PSPもドット欠けが指摘されているが、今回のiPodtouchの場合はちょっと首をかしげるようなお粗末な事態。
以前だったらこのような精神的な苦痛を解放することに快楽を感じたものだが、さすがにいまとなっては時間の浪費以外の何ものでもない。今回の一件で改めて感じたことは『初期製品はマズイ、トラブル発生を快楽に転化出来る人のみ購入』かな?ネットで申し込みしていなくて良かった、もし申し込んでいたら今頃大変なことになっていたかも。
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter720@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
iPhone 5s用の大容量バッテリーケース 2013年10月13日
iPhone 5用のバッテリー内蔵ケースはiPhon… 2013年09月23日
アップグレード前ならiOS7→iOS6に環境を戻… 2013年09月22日