PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
ウィキペディア(Wikipedia)によると 日本橋 は
『東京都中央区の日本橋川にかかる中央通りの橋。東京都区部の道路元標があり、日本の道路網の始点となっている』
『東京都中央区の地名。上記の橋周辺一帯の地域とその町名。日本銀行本店や東京証券取引所が立地する日本を代表する金融街で、高島屋や三越といった老舗の商業施設も多く立地する』と書いてある。
その日本道路網の始点を年代順に並べた写真を掲載してみた。
1956年の撮影。左上の白木屋が建設途中であることに注目
映画のパンフレット。左上に『SHIROKIYA』の文字が見える
2007年11月21日に撮影した昼間の写真
2007年11月20日に撮影した夜の写真
さてその『ALWAYS 三丁目の夕日』だが、ロケ地はどうやら岡山県であるとのこと。そのロケ地の貴重な風景を特派員Oさんが電撃撮影してきた。舞台の背景となった街の日常の様子を捉えた写真は当ブログだけかも
関連記事
●東急百貨店日本橋店(元白木屋)が閉店した日
●白木屋が消えた
●2007年11月26日 ●ALWAYS 続・三丁目の夕日-その1●
●2007年11月21日 ●日本橋の散策-その2●江戸と未来をつなぐ橋
●2007年11月20日 ●日本橋の散策-その1●三越の日本橋本店●
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter726@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
コレド室町が2014年3月にオープン 2013年11月15日
先人を訪ねて-歌川広重の住居跡 2012年12月26日
築地川を埋め立てられて造られた首都高速… 2012年12月11日 コメント(2)