PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
ファーレ立川アート作品
絶妙なバランスの上にに繰り広げられる三つ卵形の物体の放物線がとても興味を引きます。一体どうやって作ったのかな?これだけの高さともなると構造計算が心配なんてヤボなことは言ってはいけないか?それにしても真下から見上げたときの美しい展開がお見事としかいいようがないです。
以下全文引用
大きさの異なるブロンズ製の三つの卵型が、ステンレスでつながれて微妙なバランスをたもっています。ビルの隙間を通り抜けていく風に吹かれて卵はいつもかすかに揺れています。
立川TMビルの北東のドライエリアに設置されているこの作品は、田中信太郎さんによるものです。作品の題名は「風の吹く場所」です。
ペデストリアンデッキに登ってこの作品を見ると、ブロンズの卵に手が届きそうに見え、なかなかダイナミックです。なお、この作品は、立川TMビルの西南端にある作品(5)と対をなすものです。
■ファーレ立川とは
■ファーレ立川アート作品
■その013:空へ
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter726@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
ファーレ立川 No.096 危ういバランス 2010年11月05日
昭和記念公園のコスモス祭り 2010年10月28日 コメント(2)
●ファーレ立川 No.087 素材のあたたかみ● 2010年05月21日