PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
地下鉄・表参道駅の広告の掲示期間はだいたい一週間ぐらいだろうか?銀座と並んで都内有数のファッション・ブランドショップが建ち並ぶ場所だけに広告効果は抜群なのだろう。翌週行ってみると全面総入れ替えでガラリと変わっていたというケースも少なくもない。
逆に言うと久方ぶりに訪れる時には、『きょうはどんな広告が掲示されているのかな?』と通りすがりながらも一つ一つ見るようにしているのだ。で、先週行った時に掲載されていたのが、GUCCI JOY COLLECTIONの広告。
ご覧のように壁面一杯に展開された広告にアクリル製と思われるバッグが留めてある。まさかこの広告のために立体的なバッグを製作したわけでもあるまいが、それにしてもこれはお金がかかりすぎ。よくやるもんだ。
見ると若い女性が自分の携帯をバッグに近づけて何やら見入っている。あれ、一体なにをやっているの?とバッグをのぞき込むと『TOUCH』の文字が。携帯のバーコードリーダーで読み込むと、ひょっとしたらGUCCI JOY COLLECTIONのページに飛ぶのかもしれない。急にかかってきた携帯電話のために実験してみるのをすっかり忘れてしまった。
過去に掲載した『表参道の散策シリーズ(No.1~No.33)』はこちらから
●2008年04月11日 ●表参道の散策-その33●北青山3丁目テナントビル●
●2008年04月02日 ●表参道の散策-その32●セントグレース大聖堂の桜が満開●
●2008年02月22日 ●表参道の散策-その31●いろいろなお店のファサード●
●2008年02月15日 ●表参道の散策-その30●KDDIデザイニングスタジオの桜●
●2008年01月11日 ●表参道の散策-その29●ヴェロックス北青山ディベロップメント●
●2007年12月27日 ●表参道ヒルズ SMAP SHOPの行列●
●2007年12月19日 ●表参道の路地裏を散策すると●(No.1~No.27)
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter_328@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
ルーバー形状で発光するLED文字 2013年10月10日 コメント(2)
表参道COACHの透き通ったファサードサイン 2013年10月03日
異国情緒を感じる表参道"ブラームスの小径" 2013年08月02日 コメント(2)