みゆき通りは何度も通りました。今始めて解りました。



(2008年12月05日 18時18分16秒)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2008年12月05日
XML
カテゴリ: ┣ ●立川の散策●




街を歩いているときに多くの人の目線は、水平より下を向いていることだろう。少し上を見上げることはあっても常に上空を見ながら歩いている人は少ない。が、当ブログでは何度か紹介してきたが、上空にも目を向けると普段は気がつかない、でもメッセージが込められている作品は多々あるのだ。その代表的な例が 『みゆき通りの街灯』

本日掲載したファーレ立川『No.082 未来は今』も同じようjにメッセージが込められた作品だ。詳細は解説文を読んでください。


以下全文引用

立川ビジネスセンタービルの東側の入口前には桂の木が植えられていますが、よく見ると、その中の3本に、金属の輪が取付けられているのがわかります。輪は南京錠で閉じられ、金属製の小さなタグが取付けられています。

これは河口龍夫さんのアート作品です。とはいうものの、河口さんのアートは「もの」を見せるのではなく、「ものとものとの関係」を考えさせるコンセプチュアルアートです。この作品の銅の輪の大きさは、タグに刻まれている年号における木の太さを想定して決められています。そして、木の太さが輪の大きさと一致したときに錠を外して輪を取り外す、ということを予定しています。

しかし、この作品において想定されている年号は、2089年・2116年・2132年という、おそらく僕もあなたも死んでしまっているだろうと思われる年です。「銅の輪の円周が推定された年と樹木の実際の成長が合っていたかどうかは、実は重要ではない」と河口さんはいいます。大事なのは、未来と関係する仕掛けを設置することによって、実態がさだかではない未来と現時点のままで関係する、ということなのです。

2089年・2116年・2132年には僕たちはもういないだろうからこそ、いま、このままで未来と関係するために、この作品はまだ細い木の幹に所在なげにぶら下がっているのです。作品のタイトルは、「関係―未来・2132年」「関係―未来・2116年」「関係―未来・2089年」となっています。






関連記事

■ファーレ立川とは

■ファーレ立川アート作品

■No.082 未来は今

■過去に掲載したファーレ立川の作品集はこちらから。




「当社楽天SHOP」は こちらをクリック
過去に掲載された 日記の目次 こちらから
過去に掲載された 写真の一覧 こちらから
過去に掲載された 日記の検索 こちらから
金属加工自由自在金属加工でお困りの方、 こちらへ
質問コーナー(24時間以内にお答えします)

当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。

メール
letter330@takara-sign.co.jp メール

なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。

この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年12月05日 13時35分20秒
コメント(4) | コメントを書く
[┣ ●立川の散策●] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


期待と努力  
山デジ  さん

Re:●ファーレ立川 No.082 未来は今●(12/05)  
nikoniko21  さん
コンセプトアートというのですね。
なんというかこういう作品を知ると、私、不遜にも、ついつい、してやられたと思ってしまいます。(笑) (2008年12月05日 21時49分54秒)

Re:期待と努力(12/05)  
Black and Blue  さん
山デジさんへ。

私も同じような印象を持っています。今から先のことは誰にも分からないですけれど、そのいつかは必ず訪れる。だからその日に向けて・・・・ということなのでしょうね。

もちろん解説文章がないとなかなかこういう作品は理解しにくいです。

銀座界隈は和光を始めとしていろんな歴史物が隠されています。分かる範囲内で掲載していきたいですね。
(2008年12月06日 11時44分05秒)

Re[1]:●ファーレ立川 No.082 未来は今●(12/05)  
Black and Blue  さん
nikoniko21さんへ。

解説文章が無ければ、おそらく誰もが見過ごしてしまう輪ですけれど、誰かがその意味に気づいて欲しいという気持ちもあるような気がします。

でもこれはちょっと見ただけではなかなか難しいです(笑)
(2008年12月06日 11時47分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: