PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
2010年02月02日 読売新聞 朝刊27頁より引用
2010年02月04日 読売新聞 朝刊27頁より引用
2010年02月05日 読売新聞 朝刊27頁より引用
もうすでに高さが300mに近づきつつある東京スカイツリー。浅草付近から見ていると、日に日に少しずつ伸びていく姿がまるでタケノコが生長するかのように見えてしまうのは私だけではあるまい。聞くところに同じ町内でも道路一本隔てただけでテレビ受信が正常に出来るところと映像が乱れるところに分かれてしまい、改めてその巨大さを痛感する事態となっているらしい。今までは休日散策ついでに写真を撮影する人々が多かったが、これだけの高さとなってくるとすでに平日からカメラ片手に愛好者が続々と押し寄せてきており、絶好の撮影ポイントとなる橋の上は常にスカイツリーを見上げる人達で賑わっている。
が、このスカイツリー、車で周辺を走っているとよく分かるのだが、土台の三角形の部分がまっすぐに見えずにやや傾いていたり、あるいはまっすぐに見えたりと、場所場所によって異なる見え方となっている。建築的には傾いていたら大変なことになるので目の錯覚だろうとは思っていたが、そのあたりを読売新聞の記事が丁寧に紹介してくれている。
Bing Maps Betaで見たい方はクリック
関連記事
●2009年12月24日 東京スカイツリーを大空から眺めてみると-その8
●2009年11月11日 ●東京スカイツリー建設の裏側での創意と工夫●
●2009年10月21日 ●東京スカイツリーを大空から眺めてみると-その7●
●2009年10月07日 ●東京スカイツリーを撮影してきた-その3●
●2009年10月02日 ●年に一度のピンク"東京タワー"●
●2009年09月18日 ●東京スカイツリーの現在の高さは142m●
●2009年08月26日 ●東京スカイツリーの高さが100mを超えた●
●2009年07月28日 ●東京スカイツリーの独創的な工法●
●2009年07月10日 ●東京スカイツリーを撮影してきた-その2●
●2009年06月10日 ●東京スカイツリーを大空から眺めてみると-その4●
●2009年06月04日 ●東京スカイツリー難問を解決するために●
●2009年05月07日 ●東京スカイツリーの耐震構造●
●2009年04月01日 ●東京スカイツリーを大空から眺めてみると-その3●
●2009年03月10日 ●東京スカイツリーを撮影してきた-その1●
●2009年02月24日 ●東京スカイツリーを大空から眺めてみると-その2●
●2009年02月05日 ●東京スカイツリーを大空から眺めてみると●
●2009年01月16日 ●東京スカイツリーの基礎工事が終了●
●2008年12月16日 ●29年前に新タワーを予言した絵が見つかった●
●2008年12月09日 ●東京スカイツリーの地中ではいま?●
●2008年12月03日 ●東京タワーで"ダイヤモンドヴェール"がスタート●
●2008年12月02日 ●東京スカイツリーを支える地中50m●
●2008年11月27日 ●東京スカイツリーの前身、東武鉄道貨物ヤード●
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter330@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
水上から楽しむ東京スカイツリー 2013年06月12日 コメント(2)
東京スカイツリーから連想するもの 2013年05月29日 コメント(2)
東京スカイツリーから見えるパノラマ絶景… 2013年05月24日 コメント(2)