PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
公式サイト
の画像を引用すると・・・
『手動でパーテーションを設定する』を選択する。
『パーテーションの準備中』の画面が現れるのでUbuntu9.10をインストールするパーテーションを選択する。『/dev/sda3 fat32』のパーテーションを選択し、『パーテーションを編集』をクリック。
↓
編集画面で利用方法を『ext3ジャーナリングファイルシステム』を選択、パーテーションの初期化にチェックを入れ、マウントポイントを『/』に設定する。
『パーテーションの準備中』の画面でデバイス『/dev/sda3』、タイプ『ext3』、マウントポイント『/』、フォーマット『チェックが入っている』のを確認したら『進む』をクリック。
『パーティショニングメニューに戻りますか?』のメッセージが表示されるが、『続ける』をクリックする。このあとは特に初期設定のままインストールを進めると、Ubuntu9.10のインストールが完了する。
なおこれでWindows,Macintosh,Ubuntuのインストール作業が完了したので、optionキーを押しながら再起動をすると、MacintoshとWindowsのハードディスクアイコンが現れる。Ubuntuのアイコンは現れないが、Windowsを選択するとUbuntuブートローダGRUBに処理が受け渡されて、ここでWindowsとUbuntuの切り替えが出来るようになる。次回は無線LANの設定を掲載する予定です。
関連記事
●Ubuntu Tips/インストール/Ubuntuをインストールするには
●Mac/Windows/Linuxのトリプルブートを可能にする方法(しかもBoot Camp不使用!)
●2010年09月20日 Windows,Macintosh,Ubuntuのトリプルブート-4
●2010年05月16日 MacBookでのUbuntu無線LANの設定の仕方
●2010年05月05日 Windows,Macintosh,Ubuntuのトリプルブート-2
●2010年05月04日 Windows,Macintosh,Ubuntuのトリプルブート-1
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter330@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
iMac MB950J/Aのハードディスク交換 2013年12月29日 コメント(1)
Macintosh OS Mavericksの旧機種へのイン… 2013年12月23日
Retinaディスプレイ搭載MacBook Proが求め… 2013年12月15日