PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
Googleマップで見たい方はこちらをクリック
Googleマップを拡大して丹念に見ると橋の途中に二箇所の明確な区切りの線があるが、これはオランダのレーワルデンにあるSlauerhoff Bridge。今までいろいろな可動橋をこのブログでは掲載してきたが、橋の一部を機構装置で丸ごと持ち上げてしまうとう事例はなく非常に珍しい。YouTubeで動画を探してみたが見つからず。が、その開閉状況が分かるように順番に写真を構成してみた。なお過去に掲載した"世界の橋"は左欄外のカテゴリーから。
関連記事
●2010年11月15日 アップルストア上海-その2
●2010年11月08日 アップルストア上海-その1
●2010年11月01日 採光性豊かなシアトル中央図書館
●2010年10月25日 英国チチェスターのグッドウッドフェスティバル
●2010年10月18日 ロンドン・ベッドフォードスクエアの流木
●2010年10月12日 ムール川沿いに佇む近未来的な塔
●2010年10月04日 ダッハシュタインのスカイウォーク
●2010年09月27日 アップルストア・ニューヨーク五番街-その3
●2010年09月21日 アップルストア・ニューヨーク五番街-その2
●2010年09月13日 アップルストア・ニューヨーク五番街-その1
●2010年09月09日 シカゴ連邦政府センタープラザ内のフラミンゴ
●2010年09月06日 世界第四位ウィリスタワー103階の展望室-その2
●2010年08月30日 世界第四位ウィリスタワー103階の展望室-その1
●2010年08月23日 シンガポールのマリーナベイサンズ-その2
●2010年08月17日 ロンドン・ストラトフォードの時計塔
●2010年08月09日 2012年ロンドンオリンピックの水泳会場
●2010年08月02日 シンガポール・マリーナベイの螺旋橋-その2
●2010年07月26日 シンガポール・マリーナベイの螺旋橋
●2010年07月20日 シンガポールのマリーナベイサンズ
●2010年07月12日 リオデジャネイロ"コルコバードのキリスト像"
●2010年07月05日 ヒルフェルスムの音と映像の建物
●2010年06月28日 ダルムシュタット・螺旋状の森の家
●2010年06月21日 チンギスハーンの巨大像
●2010年06月14日 アブダビの斜塔・キャピタルゲート
●2010年06月07日 オランダ・ザーンダムのカラフルなホテル
●2010年05月31日 ヨハネスブルグのダイアモンドビルディング
●2010年05月24日 カメルーン対オランダの対戦会場・ケープタウンスタジアム
●2010年05月17日 日本対オランダ対戦会場・モーゼス・マヒダ・スタジアム
●2010年05月10日 南アフリカワールドカップ決勝戦会場・FNBスタジアム
●2010年04月26日 アラップ・ロンドン本社ビルの外観
●2010年04月19日 シェフィールドの立体駐車場
●2010年03月15日 ポルトのボーダーフォンビル-その2
●2010年02月08日 ポルトのボーダーフォンビル
●2010年01月27日 バルセロナ・Alcampoの巨大文字
●2010年01月18日 バルセロナ生花市場"Mercabarna Flor Market"
●2010年01月12日 バルセロナのスイーツアベニュー
イギリスの散策シリーズは現時点では全72話です。以下の日記に目次があります。
●2010年06月25日 イギリスの散策-その7
スペインの散策シリーズは現時点では全23話です。以下の日記に目次があります。
●2010年02月19日 ●スペインの散策-その2●
ドイツの散策シリーズは現時点では全10話です。以下の日記に目次があります。
●2010年03月05日 ドイツの散策-その1
オーストリアの散策シリーズは現時点では全10話です。以下の日記に目次があります。
●2010年02月26日 オーストリアの散策-その1
中国を散策したい方はこちらから。
●2008年04月23日 ●北京オリンピック特集~『奥』の看板 大はやり●
●2008年02月14日 ●ギネスに載った世界一大きい屋外プール●
●2008年01月15日 ●中国中央電視台(CCTV)の斜塔●
歩行者と自転車ゾーンがXの字型で交差する… 2013年05月27日 コメント(2)
世界で最も危険な吊り橋 2013年05月20日 コメント(2)
跳開橋・かちどき橋-その7 2013年02月20日