PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
さて銀座になんでこのような巨大な耳カーがあるのだろうと、車体に描かれた広告を見て納得した。そう、この車は東京モーターショーの告知カーとして、どんな車が世界を変えるのか、その意見を広く集めるために企画された車なのだ。見ると小柄な女性リポーターが周囲の若い男性に話を聞いているのが目にとまったが、男性自身も熱心に話し込んでいる様子から判断するにきっと車好きなのだろう。
どのような要望が出ているのか、是非とも聞いてみたいものだが、見るからにアイディア満載を具現化したようなキュートなデザインはとても面白いと思った。なおこの車シリーズは不定期掲載につき、過去に掲載した珍しい車シリーズを下段に掲載している。
● どんなクルマが世界を変える? 「耳カー」で要望集めます 自工会など
2011.9.26 16:12
日本自動車工業会とFMラジオ放送局のエフエム東京、J-WAVEは26日、巨大な耳の形の造形物を取り付けた自動車「耳カー」を都内で披露した。12月3日から始まる「東京モーターショー」の告知活動用に製作。都内各所を回り、「どんなクルマが世界を変える?」をテーマに広く要望を集め、2局のラジオ番組やウェブサイトで公開する。
“耳”の大きさは幅140センチ、高さ210センチ。繊維強化プラスチック製で、ICレコーダーを内蔵している。この日はゲストとして手品師のマギー審司さんが登場し、「空が飛べる車がほしい」と最初の声を吹き込んだ。また、収集した声1件につき10円を、東日本大震災で被災した岩手と宮城、福島の各県庁の義援金窓口へ寄付する。

●2009年08月18日 トヨタ2000GTを見た
●2008年10月24日 ●イオン レイクタウンのF1マシン●
●2007年10月04日 ●ペニンシュラ東京のオールドカー●
●2007年09月06日 ★かもめの翼~ガルウイング
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter341@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
爽快で開放的な空間だった東京駅八重洲口… 2014年01月06日 コメント(2)
光のレールが続く東京ミチテラス 2013年12月27日
浅草の仁丹塔と都電が走っている写真 2013年12月10日