PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
誰もが知っている視力検査表の角度確認画像を散りばめている点が印象的で、乳白フィルムにドットの濃淡処理は遠目に見ても視認性は高い。拡大写真をうまく撮影出来なかったが、おそらく細部は このような処理
になっているのだろう。
Googleマップ・ストリートビューで見たい方はこちらをクリック
都内で流行しているグラフィックサインはこちらから
●2011年07月01日 パナソニック・リビングショールームのグラフィックデザイン
●2009年01月08日 ●東京ミッドタウン"森林を模した地下通路"●
●2008年11月25日 ■銀座ダイアナのウィンドウグラフィック■
●2008年10月07日 ■丸の内バーバリーのウィンドウグラフィック■
●2008年09月04日 ■南青山のウィンドウグラフィック■
●2008年07月17日 ■シャネル銀座のウィンドウグラフィックの続き■
●2008年07月01日 ■シャネル表参道のウィンドウグラフィックが凄い■
●2008年06月19日 ■シャネル銀座のウィンドウグラフィックが凄い■
●2008年05月09日 ●デビアス銀座ビルのウィンドウグラフィック-その2●
●2008年03月21日 ●デビアス銀座ビルのウィンドウグラフィック●
●2008年01月07日 ■マンション入口のウィンドウグラフィック■
●2007年11月29日 ■ELODIE NELSON(エロディネルソン)のウィンドウグラフィック■
●2007年11月19日 ■六本木ヒルズ・見る角度で色が異なるサイン■
●2007年11月16日 ■思わず和む松屋銀座店の外観-その3■
●2007年11月09日 ■アクリル加工-その2■
●2007年11月09日 ■シャネルのウィンドウグラフィック-その2■
●2007年10月23日 ●銀座の散策-その24●シャネルのウィンドウディスプレイ
●2007年10月16日 ■MaxMaraのウィンドウグラフィック■
●2007年09月25日 ■ミキモトのウィンドウグラフィック■
●2007年08月31日 ■グラディート汐留のエントランスサイン■
●2007年08月28日 ■9月1日開店マロニエゲート■
●2007年08月10日 ●表参道の散策-その18●表参道ヒルズ
●2007年07月23日 ■最新のウィンドウグラフィック■
●2007年07月02日 ■流行するかも?ウィンドウグラフィック■
●2007年06月26日 ■グッジョブ-Good Job■
●2007年05月07日 ■OPAQUE銀座店の壁面■
●2007年04月16日 ■秋葉原UDXのサイン-その3■
●2007年04月12日 ■ステキなウィンドウサイン■
●2007年03月30日 ■秋葉原UDXのサイン-その2
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter341@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
パンチング加工を巧みに利用したファサー… 2013年12月12日
パンチング加工を巧みに利用したファサー… 2013年09月19日
視認性の悪い場所で人目を引きつけるテナ… 2013年06月20日