PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
それともう一つ期待したのが品揃え。iPadでも複数の電子書籍サービスを利用しているのだが、お世辞にも品揃えが豊富で沢山ありすぎて選べきれないというケースは全くない。みんな最近の人気がある書籍は取り扱っているものの、過去に発売された書籍は眠ったままというケースが殆どだ。過去文庫本で何百冊も購入したが、本棚にしまい込めずに泣く泣く廃棄処分にした文庫本も数多くあり、もし電子書籍販売で場所を取らないのであれば再度購入したいと思っている人も多いはずだ。
やはりここはかつてアップルiTunesが日本の音楽業界を変えたように、アマゾンKindleが黒船来航しないと永遠にこの出版業界は変わらないような気がする。Engadgetによると、WindowsPCからファイルをKindleに送信するソフトも公開されているとのこと。価格面からiPadのような質感や多機能ぶりは期待していないが、それでもPCとの連携操作がスムーズに行くのであれば、より使い勝手を楽しめるというもの。早期発売を是非とも望みたい。
●アマゾン、PC からファイルを「Kindle へ送る」ソフト公開
●Amazonが4月から日本で電子書籍の販売を開始するかも。日本版Kindleの販売も4月に!
●電子書籍、やはり真打ちはAmazon Kindleか
●日本の電子書籍普及率が低い3つの理由
関連記事
●2012年01月07日 キンドルファイヤーとアップルのスペシャルイベント
●2011年10月23日 アマゾン・キンドルファイヤーへの期待
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter341@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
年賀状の整理に役立つScanSnap 2014年01月05日
親しい人にだけ送る年賀メール"ElfYoursel… 2013年12月31日
2014年度には劇的に小さい電源アダプタが… 2013年12月30日