PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
App Storeは購入したアプリを一括で管理してくれるのでとても便利だ。起動して『購入済み』をクリックすると、初期化し直したMacintoshにインストール可能なアプリ一覧が現れるが、さすがに昨年度購入したSnow Leopard搭載のiMacに標準添付されていたiLifeは現れなかった。先日ハードディスクをSSDに換装したMacBookだが、iCloudのフォトストリームで写真を見るようになると、どうしてもiPhotoがあった方が管理しやすい。なので、MacBookにiPhotoをインストールする方法を考えてみた。
iMac付属のiLifeインストールDVDをMacBookに入れても動かないだろうが、 でも考えたらMac App Storeが開設したのは2011年1月7日。Snow Leopard搭載のiMacを購入したのはLionが発売される直前の2011年7月。ひょっとしたら他のMacintoshにiLifeをインストールする権利も付与されているかも、と思ってネットをいろいろと調べてみた。
ライセンス契約を違反してまでiLifeインストールDVDを使用する気はなく、必要なのはiPhotoのみ、App Store価格は1300円なのでいざというときには購入するつもりだが、気になったのは2011年7月30日に掲載された以下の記事。
●新Mac購入で「iLife」をすべてのMacにインスト可!
Macworldによると、OS X Lionを搭載している新しい Macを購入すると、簡単な操作で、既にお持ちの古い Macにも「iLife'11」をインストールできるそうデス!
あとは、Mac App Storeを起動すると、MacにバンドルされているiLife(iPhoto、iMovie、GarageBand)がユーザのApple IDに割り当てられて購入済みになり、手持ちの他の Macにも同じ Apple IDを使って Mac App Storeから無料でインストールが可能になるそうです。
関連記事
●2012年05月12日 iOS6に搭載されるかもしれないアップル謹製の地図アプリ
●2012年05月06日 Dropboxの速度と容量アップについて調べてみた
●2012年05月05日 Macの5台に1台にWindowsマルウェアが潜在している事実
●2012年05月04日 MacBookのハードディスクをSSDに換装する手順-その2
●2012年05月03日 仮想化ソフトの種類とWindow8 CP版の導入
●2012年04月30日 iPhoneやiPadが故障したときに修理してくれるお店-その2
●2012年04月29日 iPadでDropboxを使用してみた
●2012年04月28日 旧型MacBookのHDDをSSDに換装する前に
●2012年04月14日 新型MacBook ProとIGZO液晶パネル
●2012年04月08日 iPad2をMacBook Airに仕立てるキーボードケース
●2012年03月25日 iPad買い換えに伴う電子書籍のデータ移行
●2012年03月24日 新しいiPadで読む日経新聞電子版
●2012年03月20日 AppleTVがマルチユーザ対応になってくれれば
●2012年03月17日 新しいiPadを早速操作してみた
●2012年03月11日 iBooks Authorを使ってみた感想
●2012年03月10日 新しいiPadが発売されたら
●2012年03月03日 日経新聞電子版のiPad専用アプリが登場した
●2012年02月26日 iPad向けのMicrosoft Officeへの期待
●2012年02月25日 iCloudに対応したWindowsソフトが欲しい
iMac MB950J/Aのハードディスク交換 2013年12月29日 コメント(1)
Macintosh OS Mavericksの旧機種へのイン… 2013年12月23日
Retinaディスプレイ搭載MacBook Proが求め… 2013年12月15日