ふわふわちゃん日記

ふわふわちゃん日記

PR

Calendar

Comments

もにゃー @ Re[1]:答案が帰ってきた(12/08) マカロン☆さん >明日なんですね!どう…
マカロン☆ @ Re:答案が帰ってきた(12/08) >算数はすぐ直せたんだけど国語の答案な…
くまあねご @ Re:三位で生き残り(10/30) ホホホ♪ 何だか期待感に胸が高まってきた…
もにゃー @ Re[1]:3-2で勝利(10/29) くまあねごさん >メンバーが替わると戦…
くまあねご @ Re:3-2で勝利(10/29) メンバーが替わると戦術がかくも変わるも…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年08月23日
XML
カテゴリ: ふわふわ




国語とか漢字とかの練習になると
15分もやらせるともうやめていい?コールが始まる

理科は面白いらしいけど社会は今一つ
でも、親も3年生の社会は面白いと思えないからしょうがないよね
地図記号は面白かったらしく家の周りを
地図記号で地図を描いていましたが。

今年の夏は結構読書をさせたように思う。
パスワードシリーズのように軽いものから
ガラスのウサギ、のような戦中物
ランプの精のような見ただけで厚い者までいろいろと・・・

長靴下のぴっぴやおちゃめなふたごみたいなものも
一生懸命読んでいました。
外国ではどうして寄宿舎に入るの?ってきかれてしまいました。
そういえば、イギリスのお話は寄宿舎の話が多いかも
イギリスって小学校から寄宿舎に入るのかしら・・・
アメリカのホームドラマは結構見ているのでアメリカ人はスクールバスで
小学校に通うと思っている節もあるし
文化と伝統の違いだと説明はしたのですが
解ってないだろうなー







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年08月24日 03時19分01秒
コメントを書く
[ふわふわ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: