2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
…行ったけど特に目的も無し…。フラフラしただけだったかな? 狭い部屋を快適に整理したいと思ったけど現状回復も難しいから、オイラの脳内補完で完結しよう……。その後は主人の古本や巡りに付き合い、買い物をして帰宅。 今日は、かなり暖かい陽気で車内でも「やや暑い?」と思うくらいにありました。夕方、メイク落としをしていたら、オイラの玉のような肌に(?)キズ発見!! お嬢ちゃんにいつぞややられたキズらしい…。しかも かなり大きいかも…。
2004年01月31日

特に予定がないので無駄に外出せずに家でゴロゴロしながらテレビ鑑賞♪そういえば最近、バレンタイン色に巷が染まりつつある。 (^o^) 今年も旨いチョコレートを食べるか★ 楽天市場内にオイラのメガネにかなうショップが出てるかな??主人はオイラが作ったチョコレートの方がいいと言うけれど(←微のろけ)、オイラはお高いメーカーのチョコレートが喰いたい!!ショーケースに並べられた、50円の消しゴムくらいに小さなチョコレートが1個250円とか見ると萌~♪ 食べ過ぎて顔に出てくる物に注意!!今年の「お年玉はがき」は初めて4等が当選。 郵便局に行ったけど品切れしてて到着待ちをしてました。今日、ようやく届いたけれど、かわいくねーー!! こんなかわいくないサルよりうちのサル(←お嬢ちゃん)の方が何倍も何万倍もかわいいぞ!!! ← ほらね、うちのサルの方が可愛い☆主人の帰りを待ちながらウダウダしていると、お嬢ちゃんが紙おむつを持って寄ってきた。 何かと思って確認すると、おしっこ満タンになってて気持ち悪かったそうだ…。要するにオイラに「おむつ換えて」と催促していたらしい。……素晴らしい~。たとえ偶然だったとしても何だか嬉しかった♪
2004年01月30日
今朝も寒い中、母が来てくれたので安心して職安に行ってきました。 ご機嫌のお嬢ちゃんは昨日と同じように覚えたての芸を披露♪ 母も頻りに喜んでくれました。 来月が最後になっちゃいます。頑張ろう…。今日は離乳食の度にお嬢ちゃんが真面目に食べようとせず、ひたすら顔をモシャモシャとかいてみたり、余所見したりで落ち着かず…。18時前なんて、ついにオイラの堪忍袋の緒が切れる音が聞こえたと同時にスパーンと一発!!当然、お嬢ちゃんは怒られたことと一発のヒットにビックリして泣き出す始末。どっちが悪いの!!しばらくオイラも黙々を決め込み、泣きながら寄ってくるお嬢ちゃんを相手にせず放置。 その間もずっと様子を見ていると、オイラに取り合って貰おうと、ひっきりなしに身につけたありったけの芸を披露・連発し、次第にエスカレートする泣き声と鼻水・鼻クチョ出現にオイラの方が折れてしまう始末……。 抱き上げてポッペをブニッと抓っても反省しているのかどうなのか…!??真面目に食べない時はさっさと撤収するのが一番!そういえば、祖母が事故にあったと聞いた。呼び出されなかったから大事には至ってないけれど、乗っていた軽トラが大破したということで「見に行きたかった…」と野次馬魂に火がつきつつも、掠り傷程度で済んだことにホッと一安心。車に乗ったら安全運転第一!!
2004年01月29日
朝、突然に義弟から電話が入り「これから寄る」とのこと。オイラは「?????」でOKしたけど、『お土産がある』らしい♪ (*^_^*) どうやらオークションに用事があったらしく、何を落札したいのかと不思議に覗いているとゴルフクラブをなにやら物色…。昨夜から目星を付けていた物があったらしくオイラのIDで入札。明日の夜には終了。その入札した商品ってば終了間際に競り上がりそうな予感……。 ま、言われた金額まで頑張るけど…。 ところでお仕事ちゃんとしてます???って感じ…。お嬢ちゃんも、久しぶりに見る義弟の顔に最初は緊張していたけれど、お土産を貰ったら「いい人」にすり替わったらしく、最近覚えた新しい芸を披露。 しばらく遊んで貰えました♪明日は、外出の予定があるので今日は家でジーッと大人しくします。14時の離乳食後から、一緒にお昼寝をする15時の間に夕飯の用意をしました。(目覚めてからすると桜花の大泣き攻撃で何も出来ないので…)今夜は”ハンバーグ”を予定していたので早速の準備。 お嬢ちゃんの皿落とし攻撃や靴の放り投げ攻撃を避けながら せっせと頑張りました。お嬢ちゃんにもプチハンバーグを作ってみました。ビー玉くらいの大きさでコロコロと。(^o^) 先に茹でて余分な油を落とし、その後から少し焼き色を付けてみました。 18時前の離乳食に食べさせてみると調子よくモグモグと食べてくれたので嬉しかったなぁ★ 完了期直前の様子見って事で♪オイラってば、「1食or2食(2食の方が珍しすぎ!)の昼寝付き・間食大好き」って生活してるのに、お嬢ちゃんが離乳食完了する時にはどうしたらいいのかしら?? 子供の頃からの正しい食生活は大切だから、オイラも付き添って食べるのかな…。考えただけでもウェーッ!って気分……。
2004年01月28日

実家に頼まれものを届けてから全国火曜日恒例(?)98円を求めて公園通りまでGo!少し寒いかな、と思ったけど気合い十分、財布の中身不十分でしたが買い物を楽しんできました。精肉コーナーでは、当然ながら100グラム当たりの単価が高騰しかけている牛肉なんざアウトオブ眼中…。 鶏肉は『国産◎▼◆鶏』ってなっているもの中心に物色……特に目星な物は無し…。 豚肉は夕飯に使うために買っていた物があるので買う気無し…。結局、これといった物は買わなかったのになぜか3千円オーバー…。 1日当たりの食費ってどのくらいが相場か??お買い物の後は、オイラが空腹に耐えかねてケンタで済ませることに。 独身時代には一人で飲食店にはいることも出来なかったけど、お嬢ちゃんと一緒なら入れるようになったの♪席については、お嬢ちゃんを黙らせるためにフライドポテトなんぞを食べさせてみる。 1本分くらいは食べたかな★ ← おとなしくしている様には見える写真。 実際は…?そういえば、桜花が生まれてからは、『お一人様 1個限り』とかの商品ってば、桜花の分もカウントして買ってるんだよね \(*^_^*)/洗濯洗剤とかトイレットペーパー・砂糖とか買う時にはかなり貴重な戦力と化しています…。 昔、母がしていたことを今はオイラがするんだよ…。歴史は繰り返す………。
2004年01月27日
チマチマと伝い歩きが出来ているみたいです。少しずつ立っている位置が変わっていくので、時間はかかれど歩いているみたいです♪ 立ったままの姿勢で倒れ、後頭部強打なんてしょっちゅう!! そっと背中に手を添えていたけど、ほんの少し手を離したスキにドーッと倒れて大泣き。お嬢ちゃんの立ち位置にキーボードがあったりすので困ってます…。今だって、カーソルが狂喜乱舞して大変なことに…。(T_T)開けたばかりのティッシュをパカパカと出してくれました。すでに20枚くらいはグシャグシャです。dxf ← 桜花入力…。最近、お嬢ちゃんとの頭突き相撲が流行っています。 デコをくっつけてグイグイと押し合い圧し合い…。お嬢ちゃんってば、なかなか力強い頭突きです。 いつも髪を引っ張られてオイラの負け……。(^_^;)
2004年01月26日
3人でドライブです。 近々、閉店するホームセンターが「閉店セール」をしていました。 2~5割引だったので、かなりウキウキして、主人と買い漁りをしました。 生理用のナプキンなんてカート一杯に押し込んで、その上、ゴミ袋とかラップにetc…。 日用雑貨品と呼ばれる歯磨き粉とかシャンプーの詰め替えやらはまったく『割引除外品』になってて残念だったけど、かなり買い込みました♪夕飯は、別府市内まで買い物に行きました。 主人の意に適うものが無かったので仕方なく…。(^_^;)ホームセンターで、主人が桜花の「おしゃぶり」を無くしてくれたので、別府市内の西●屋で新品を買い直しました。 今まではドナルドダックの絵柄だったけど、今回のNewおしゃぶりはキティちゃん★ ピンク色が可愛くて買ったけど、お嬢ちゃんは気に入ってくれるかな♪形状がNUK型なので気になるけど…。 新生児期にNUK型を使っていたけど、吸い過ぎでホッペタにくっっきりと痕が残って、3ヶ月頃にはピジョンに換えたんだよね…。それがまたまたNUK型に戻ったとなると心配だ…。お嬢ちゃんは、おしゃぶりを無くしたのと合わせて6個も持ってる……。持ちすぎちゃうんか??!ホームセンターで無くしたおしゃぶり 探してみようかな……。(←諦め悪いぞ!!)
2004年01月25日

おめでとぉ!! すっかりやんちゃで何もかもが様になっています (*^_^*) ← 母曰く、「撮られ慣れた」笑顔。 営業スマイルかな…? (^_^;)今日も寒かったので、1日中部屋の中で過ごしました。 外出しなくても何だかんだで生息できてます。久しぶりに夕飯には『ラーメンの出前』なんぞを取ってみました。 店主が配達に来たのですが、「こんな寒い日に出前なんぞ取りやがって(怒)!」だったのか…スープは気合い入って塩辛い……。嫌がらせか?と冷や汗でラーメンを食べました…。お嬢ちゃんは、今週の外出控えで退屈のようです。 へたに外出をして風邪を引かせたくないし、風邪を引かせれば、どこぞの誰かはグダグダと煩いからって事で控えてきました。 夜中に深夜営業のスーパーに一人で走ったりしましたが、いよいよ退屈パワーが充填されたお嬢ちゃんのためにも、明日は少しだけ近所を散歩しようかね♪
2004年01月24日
風は冷たく、外に設置してある洗濯機の水道の蛇口は今日も凍結。 10時を過ぎるまで水は出ず、ひたすらイライラ…。今日は午後から母が突然、遊びに来てくれました!って、近所に寄ったので、ボウリングのレッスンまでの時間つぶしをするために お嬢ちゃんのご尊顔を拝し奉っただけで……。 得意のハイハイと、力強くなったつかまり立ちを披露して笑顔満面なお嬢ちゃん。 14時の離乳食の後は、母と買い物に出たかったけど、眠たげにムズムズしちゃってたので断念…。 本当はとっっっっっっても買い物に行きたかったぁ!!
2004年01月23日
今朝からかなり冷え込んで、市内でも午後、少しでしたが雪が舞いました。 お嬢ちゃんも初めての雪にキョロキョロしながら興奮気味♪お嬢ちゃんが嘔吐下痢症になる直前に”圧子”で作った離乳食セットは当然のことながら全てを処分せざるを得ない状態になったので廃棄しちゃってます。 回復後は、再度作り直すのがかなり面倒臭くなって、今はベビーフードの恩恵にあずかる次第です…。 病気の期間中は「おかゆ」オンリーをしていたので今更ながらに離乳食セットを作るのがイヤ!!ベビーフードってば、いろいろ野菜が入っているし、自分で作るよりもかなり凝った味付けだし、栄養バランスの観点からもオイラが作るよりは全ての面で勝っているのです。 台所に立てば、すぐに大泣きしてうるさいからってのもあるけど…。オイラ達の夕飯を作るのも最近では一苦労なんですよね。はぁぁ~。
2004年01月22日
お昼から近所を散歩してきましたが、風が冷たくてチラチラと舞うものが…? 風にも負けず!で行ってきました。今日は、顔面いっぱいに吹き出物が痛々しいのでノーメイクDayと勝手に決め込んでスッピンです。 この歳にもなって未だにトラブル肌なんて悲しいぃ~。 ま、これが目印(?)で生理とか体調不良とかの判断材料になってるんだけどね…。絶対にトラブル肌にもお優しい化粧品ってば無いのかな?今はD■Cの美白さっぱりシリーズを愛用しているけど。 独身時代はクリスチャンディオールとか高級品を使ってたなぁ~。あれはかなり肌が荒れたけど‥。 基本的に飽きっぽいから、安くて荒れないのがいいんだなぁ~。お嬢ちゃんってば、オイラが座り込んでいると、まとわりついて立ち上がっては、オイラの髪を引っ張ったり、顔を引っ掻いたりで遊んで欲しいと意思表示?明日の天気予報では、かなり寒くなっちゃうみたいなので一日中 部屋の中でゴロンゴロンと過ごすのかな? お買い物に出なくても夕飯の心配をしなくても大丈夫なんかいな??主人はシチューがいいとか言ってるけど、人参も肉もないから却下!! ジャガイモとタマネギだけで良ければ作るけどね♪
2004年01月21日
偶然つかまり立ちをした歩行器がコロコロと動きだし、その歩行器に上手に掴まってテクテクと5~6歩も歩いた お嬢ちゃん。 ただビックリして、口をパクパクさせながら驚いたオイラは、ただその様子をパチクリと見てただけ…。 「うおぉ~!歩いてんぢゃんか?!」って単なる親バカかな? 当然ながら、それっきりだし……。今日はドラッグストアに行きました。 そこで目にしたパンツタイプの紙おむつ『ボコパン』が899円。 普通は980円くらいで出てるので、やや安いかな? 今は別に困っていなかったので手は出さなかったけど…。(*^_^*)以前、違うところで目にしたボコパンは798円…。義母からも連絡を貰った際にも798円だったなぁ…。 今度、折り込み広告で798円を見つけた際には買って貰っておこうかな♪ すでにパンツタイプだし、これからはずっっと必要だからねぇ★ オイラ、新聞を取ってないから「その手」の情報って一切無いんだよなぁ~。 いつも行き当たりバッタリで悲しいぃ!!
2004年01月20日
しかも、そのままの姿勢から後頭部強打なんて日常茶飯事で。 この間なんて、お米を盗りに行った実家で、お嬢ちゃんの頭に傷があるのを発見!!毎日、こんなに頭をガツガツ打ってたら、小学校に上がる前におバカになってるかも…。 大体、子供がケガをするのって、大人がほんの少しだけ子供から目を離した瞬間なんだよねぇ~。 だからといって、四六時中も子供を見てることなんて出来んし……。「打ったとこから大きくなる」なんてケラケラと笑って言ってるけど、たんこぶだらけで大きくなってただけだったりして!?最近、お嬢ちゃんは「おやすみぃ」って布団に寝かせても暫くは遊びに出かけちゃう。 オイラたちも早く寝て欲しいからと消灯して布団にわざわざ潜り込んで一緒に寝てるのに、「タッタッタ♪」とか言いながらハイハイして部屋の中を徘徊してるんだな…。 それが30分とか過ぎると少しずつ睡魔が勝ってくるみたいでコテッと寝るようになる。 ひどい時は1時間は遊び回るから添い寝に付き合ってたはずの二人でヘトヘトになることも…。お嬢ちゃんは、ようやくノーマルタイプのう◎ちに戻ったみたい。 今日は、夕方の離乳食の後にお片づけをしていたら歩行器に乗ったお嬢ちゃんが大泣きしながら突進してきたぞ? 何かと思って手早く片付けを済ませて抱き上げたらプーンと臭いが…。 出るものが出たらしく、歩行器に座ることも出来ずに気持ち悪くて「おむつ換えてよぉ」って泣きながらオイラに言って来たんだね♪食欲も回復したので、これでもう一安心だね。良かった☆
2004年01月19日
昨日は、台所の天井にある蛍光灯をいい加減に交換したくて買ったけど、下から見上げてぼんやりとしか型番が見えなかったので、これ以上ないくらいにかなり力一杯適当なことしちゃいました。夕飯の後に、また直接確認もせずに下からぼんやりと蛍光灯を見上げて、ちゃんと型番も見えもせずに勝手な判断で「間違った?」と思い、午前中は返品・交換をしにダッシュ!!早速、交換しようかと古い蛍光灯を見たら、返品・交換した方が間違っているぢゃないですか!! 一番当初に買った蛍光灯は間違っていなかった……。 最初からきちんと交換したい蛍光灯を手にとって確認しておけばこんな事にはならなかったぢょい!! また、交換しに電器店まで行かなくちゃいけなくなって恥ずかしいぃ~。今日の堕落した主人はウルトラ最悪…。とにかくダラダラしていて、それでなくてもデカイ図体を狭い部屋に引っ提げて邪魔くさい!!!そのくせ3食昼寝まで付けやがって!!!!!
2004年01月18日
お嬢ちゃんの病院を入れてるのにぃ(怒)!!本当は先週の土曜日のはずだった『9ヶ月検診』に行ってきます♪今朝のお嬢ちゃんは、なんだかほんのりとほっぺが赤く熱っぽいイメージを持たせる感じだけど、何度か検温してみても熱は無いみたい。 昨日のやっとの外出で風邪を貰って来たなんてことだったら困るなぁ~。 オイラの外出モードが臆病になっちまうってばよ!!9ヶ月検診を済ませてきました。 嘔吐下痢症をやっちゃったわりには、体重を落とすことなく順調に大きくなっているとのこと♪身長73センチ 体重8.5キロ 長身のスリムちゃん♪ (*^_^*)同じお誕生日の男の子のママとも久しぶりに会うことが出来て楽しい時間を少しでしたが過ごすことが出来ました。 お嬢ちゃんを遊ばせていたのですが、オイラ達の見ていないところで子供社会の洗礼を受けたらしくって突然に泣き出しちゃいました…。仕方のないことでしょ♪午後からオイラの実家に、生きていくための盗みを働きに行ってきました。 久しぶりに孫の姿を見た母は大喜び☆ お嬢ちゃんの体内に残った(?)嘔吐下痢症菌を置きみやげにしました。
2004年01月17日
どんよりと曇ってきました。今日はお嬢ちゃんとデートしようと思っていたのに、どこのお店も開店する前に雨に降られてお出かけできなくなるのかな?少しだけ路面が濡れていたけど、勇気を出して公園通りまで遊びに行ってきました。目的があるわけでもなく、お嬢ちゃんをカートに乗せて店内をウロウロ。 とりあえず、何でもいいから目に付いた野菜や精肉を買って帰りました。 主人か「トンカツ」が食べたいとメールが来ましたが、トンカツにする買い物なんてしていないので、仕方なく今日の晩ご飯は外食です♪(←?)2時間程度の外出でしたが、お嬢ちゃんはご機嫌でした。帰ってきてから、二人で桃の入ったゼリーを食べました。冷たく冷えていたので十分に喉の渇きを潤すことが出来ました♪お昼の離乳食を済ませ、一緒にお昼寝をして、それから今度は目覚めのプリンを一緒に食べました。競うようにプリンを食べるお嬢ちゃんの姿が可愛いんです★夕飯は会社まで主人を迎えに行ってから”とんかつ”を食べに行ってきました。 お嬢ちゃんは、子供用の椅子に座って終始おとなしく一人で遊んでくれたので、ガツガツせずに食べることが出来ました♪
2004年01月16日
う◎ちの量がハンパぢゃなく多かったので外出を控えてきましたが、そろそろ終息に向かっているみたいです。明日からは少しだけお出かけしてみようかな?主人も一緒に嘔吐下痢だったので、かなりゼリーとかプリンとかを何故か、この時とばかりだったのか買わされてきました…。ゼリーと言えば……。(-_-)y゚゚゚ ふぅ~。(←遠目)オイラが産後の入院中に、主人がLソンで偶然に買ってくれたゼリーが『あの時』はすっっっごく美味しいと感じたんだなぁ~。 母乳がガンガンジャバジャバ出始めた時で、かなり水分不足を感じてた時に冷蔵庫で冷えたゼリーが最高に旨かった♪ 昨日、オイラがLソンで、同じ物を買って食べたけど、『あの時』ほどの感動はなかったよ。何でだろ~?♪水分不足っていえば、母乳がガンガンジャバジャバピューピューと出ていた新生児期ってば、う◎ちが相当なまでに固くて痔になっていたよなぁ~。母乳っていえば、新生児期の時onlyで、すぐに干上がっちゃったんだよなぁ。直母で飲ませることが出来なくて(オイラ陥没系?)毎時間のように搾乳して飲ませてたんだ~。不安とストレスで、あっっと言う間もなく枯れたんだよね…。直接、母乳を飲ませてあげられないことで負い目もあったし、ストレスもあったし…。夜中に何度か泣いたもんだよ……。母乳が出なくなってきた頃にミルクと交互に飲ませ初めて、言われたくない母乳のことを言われて(誰が言ったとかはあえて言わないけどね)傷ついて更に母乳が出なくなって悔しくて泣いて…の悪循環で1ヶ月も保たなかったよ……。はぁ、今となっては懐かしい思い出だよねぇ。
2004年01月15日
昨日は、かなり体が震えて寒かったけれど、お風呂にはいることとかをそっちのけにして寝に走った今朝は、すっっきりとした頭で目覚めることが出来ました♪オイラにまでは嘔吐下痢症は移れなかったみたいです。 単に生理が酷くて寒気がしただけなのかも?お嬢ちゃんは、相変わらず、う◎ちの状態がよろしくないので、今日も家でゴロゴロさせています。主人は、なんとか連欠勤を避けて会社に行けたようです。今日のお嬢ちゃんは、午前中からかなり寝てました。どうしたことか、あまりにもよーく寝てたので、夕方から少しだけベビーカーに乗せて外出してきました。日が傾いて、少しどころかかなり風も冷たくなっていたけど、コートやらでグルグルの簀巻きにしてお散歩♪ かなり久しぶりに外の風に当たったお嬢ちゃんはご機嫌でした。しかし、これでまた風邪を引かせた時は最悪やなぁ…。つかまり立ちが余裕で出来るようになってしまったので、テーブルの上は、食事の都度、戦場です。なんでも手に届く位置にあり(移動させてもお嬢ちゃんが手を真剣に伸ばせばどうしても届いちゃう…。)、今日の夕飯なんて、見事にひっくり返されてしまいました…。歩行器に強制隔離したけど、コツを掴んでしまったら明日にでも脱出できるかもしれません。 日々成長するお嬢ちゃんに、そして、その早さにただただ驚かされる毎日を楽しんでいます♪
2004年01月14日
やっぱり連休中に嘔吐下痢症が治るわけもなく、予想通りの欠勤です。 オイラは相変わらず生理だけで元気満々(?)してます。今日はかなり風も強くて寒いので、主人にお嬢ちゃんを任せて、午前中に済ませるべき用事を片付けに走り回りました。昨日、お嬢ちゃんとじゃれてた時、お嬢ちゃんはオイラの顔に手をかけて引っ掻いてくれました…。お陰様で、オイラの顔には出血の痕が……。(T_T) 爪は切ってあるけど微妙な角度が鋭くて強烈な一撃でした。素晴らしいことに、お嬢ちゃんはついに『つかまり立ち』を自力で出来るようになりました♪ これからは、フラフラと不安定な立ち姿にオロオロするんだわぁ!!3人でお昼寝をしました。目覚めてからオイラの体は節々が痛くて、やたらに寒さを感じています。 インフルエンザとかの風邪引き初期に見られる症状とそっっっっっくり♪ 毛布にくるまっているけれど、それでも寒いんです…。 痛み止めをガバガバ飲んで寝込まないようにしないと……。
2004年01月13日
主人とお嬢ちゃんを看病してる(?)オイラには不運にも生理が……。しかもオイラの中ではレベル”悪”。今朝から痛み止めを飲んで生息してます。 外出を一切せずに、ボッサボサの頭でお嬢ちゃんと一緒に部屋の中をチョロチョロ♪今日は、お嬢ちゃん特製の下痢のオアシスは発生しなかったけど、それなりにまだ下痢してます。とんだ連休を過ごしちゃってつまらなかった…。 今度の週末も病院を入れてるので、明日からの平日もアパート周辺だけにしてのんびりまったり過ごします。
2004年01月12日
主人が未明からの強烈な嘔吐開始。 昨日の夕方、主人の両親が、我が家まで嘔吐下痢症菌の採取(?)・お持ち帰りをしたはずなので、あっちも移ったかな……。(本当はお嬢ちゃんを案じて寄っただけ)お嬢ちゃんとの接触時間は、オイラの方が断然に長いのに……。オイラは当然の事ながら、お嬢ちゃんに気が向いていて、気を張っているので大丈夫だと思うけど。それでなくても、嘔吐下痢症で弱っている時にインフルエンザが猛威を振るいだしたので心配ですよ。オイラが最終に感染するのか???休日当番医なるものを見つけて主人を連れて行きました。もれなく37.9分の発熱。 すっかり腑抜けてしまった主人…。かなり種類豊富に薬が出たようです。明日も休日で良かったよぉ~。今日もお嬢ちゃん特製の”下痢のオアシス”出現に、哀れ、主人もゆっくり寝ることが出来ずにオイラに加勢するハメに…。微妙な角度で紙おむつが下痢をガード・キャッチ出来ずに足を伝って漏れてしまうみたいです。 それでも食欲はかなり回復してきたのでそろそろ回復に向かってくれるのかな?
2004年01月11日
昨日で処方されていた薬が無くなったので、今日は再度の小児科へ。 今度は少し強め?のお薬が出ました。今日はお嬢ちゃんには嘔吐も下痢も無いのかと思っていたら、夕方の離乳食でやってくれました…。 食べている最中に「ブリッ!」っと聞こえ、その後からツーンと臭いが…。「あらあら、出たね♪」なんて呑気なことを言ってたら、歩行器の足下には”下痢のオアシス”が出現していたんです……。(>_<)ビックリして主人と大騒ぎ。お嬢ちゃんはオイラと風呂場へ直行! 主人は下痢のオアシスの後始末。 てんやわんやの大騒ぎをさせられるとは思ってもいなかったので、二人してかなり疲れました。ここ3、4日の嘔吐や下痢の余香が部屋の中にこもっていたので、スプレーを吹っ掛けて歩き回りました…。マットもかなりシミを作っているので、どことなく生活圏が狭くなったように感じます…。
2004年01月10日
すっっっごい量のう◎ちが出てきましたよ。 紙おむつもガードしきれずに漏れました……。 今日も泣きながら手洗いラッシュです。相変わらず今日も寝ている時間が長いです。 機嫌は良いけど体は怠いんだろうなぁ。14時の離乳食の最中にゲロ再び! 吐かせた後には「吐き気止め」として処方されていた坐薬注入!! 1時間も経たないうちに下痢をしたので、坐薬の効果があったのか否か…。 またまたゲロの始末に手洗い……。泣きそうだぁ~。明日は、また病院に行った方がいいかな?
2004年01月09日
昨夜の20時過ぎ、主人はお嬢ちゃんとお風呂にはいるための準備、オイラは食器の洗い片付けの最中、機嫌良く遊んでいたお嬢ちゃんの突然の嘔吐!! 最初は「食べ過ぎて苦しかったから出たのかな?」なんて主人と話していつもの通りにお風呂に入れました。その後、寝る前のミルクを少ししか飲まずにチョロチョロし始めたお嬢ちゃんは再度の微ゲロ。 21時を過ぎたので主人が抱っこして寝床に行っては更に強ゲロ! 全身でゲロキャッチをした主人。 慌てて二人を着替えさせて、オイラが今度はお嬢ちゃんを抱っこして寝床に行こうとしたら再々強ゲロ。 オイラも全身でゲロキャッチ!!機嫌良し・お熱無しだけど、「これはヤバイぞ!」と”こども病院”に電話をして駆け込む!!診察は嘔吐下痢症……。下痢してませんけど…? 病院の待合いには、あちらこちらで嘔吐する子供の姿が。 どうやらかなりの流行りらしい。お薬を貰って帰ってきたのは24時前。 その後は、汚れた衣類・タオルを片付け、オイラが最後の入浴をして寝ました。昨日の夕方、オイラがぐっすりお昼寝したのは、きっとこのために体力の回復を図らなければいけなかったんだと感心しました…。 ”虫の知らせ”ってヤツですか??今朝のお嬢ちゃんはまだ嘔吐してないけれど、グッタリとしているお嬢ちゃんの姿がなんだか痛々しい…。離乳食は『おかゆ』オンリーで過ごします。早く良くなるといいね♪ (*^_^*)とにかく離乳食の後は、次の時間までひたすらにグーグー寝てたお嬢ちゃん。 起きていられてもせいぜい1時間くらいが精一杯のようです。水分を摂らせてあげたいけれど、アクアライトもミルクも殆ど受付してくれません。スプーンに変えても、お茶碗に移し替えてみても水分を摂らないので、おしっこがかなり黄色に……。おかゆと白湯少々で水分補給をするだけなので脱水しないか心配です。
2004年01月08日
今日は、母と・今日が最後の冬休みの妹と別府まで以前行ったホテルのランチ♪ 昨夜から主人は「おかぁちゃんは絶対オレを誘ってくれると思っちょったになぁ…」とか、「オレも紛れ込んで行こうかな…」とか、今朝は「オレのお昼はコンビニの”おにぎり”や…」とかグチグチ……。面白くないらしくって拗ねています。 (^_^;)……って言うかテメーは、いちいち文句が多い過ぎるから連れて行きたくないんだよ!!(怒)オイラは、そのせいなのか(?)今朝は起きてからずーーーっと鼻炎に悩まされています…。 が、そんなことは気にせずにさっさと行ってきます♪♪ 良いお天気で良かった(^o^)十分にランチを満喫して帰ってきたオイラとお嬢ちゃん。14時の離乳食をゆっくりとアパートで済ませました。その後は一緒にお昼寝タイム。鼻炎で頭がボーッとしていたオイラには貴重な体力回復時間でした。気づいたら16時を過ぎていた…。お嬢ちゃんもお疲れモードなのね。17時を過ぎているのに珍しく今もグーグー。 ”鬼の居ぬ間に”夕飯の下準備だけを済ませて、夕方の離乳食タイムに備えスタンバイ♪昨日から、お嬢ちゃんの離乳食に使っていたすり鉢タイプのお茶碗を撤去して同じセットの中にあった違うタイプのお茶碗を使い始めました。 お茶碗の底にはミッキーの絵が入っているけど、お嬢ちゃんは食べている最中にお茶碗をわざわざ覗き込んで絵を見てはニコニコしながらご飯を食べています。
2004年01月07日
毎日、おしっこやう●ちを見るたびにパカパカと使う、紙おむつと並ぶ超消耗品のお尻拭き。ケースに入っているお尻拭きが軽くなったので底部のフタを”パカッ”と開けてみる……。フタをはめ込む溝になにやらモコモコとした影が…。よーーく観察してみると、どうやらカビらしい……。 (キャー!!)お尻拭きの湿気がケース内に大変よく染み渡っていて、カビルンルン♪の環境が完成したようです。 お嬢ちゃんが誕生してからずーーーーっと毎日使い続けているお尻拭きケース…。 そういえば、外観が少し黄色っぽくなってきたような…? 最近は、お嬢ちゃんの悪戯の標的となり、壊滅的なダメージを受ける寸前の日々を送っています。 ”圧子”は今日が仕事始めでした。 例に漏れず、お嬢ちゃんの離乳食を作るために活躍です。 早く、牛タンシチューなんぞ作ってみたいもんですが、レシピの内容にイマイチ満足出来ずウジウジしています。 (-_-) やっぱり、オイラの作業中にお嬢ちゃんってば、妨害工作をあの手この手と駆使してやって来ます…。 歩行器に乗って機嫌良く「ナンナンナンナン♪」とか「ダッダッダーッ♪♪(←主人にはダディと言っているように聞こえるらしい(怒))」なんて歌っていたのかと思えば、だんだんとトーンが下がってきて泣き声やら叫び声に…。 時間がかかってもオイラは挫けずに頑張った!!
2004年01月06日
正月明け早々からの認定日。寒いったら…。今日も母が来てくれたので大助かり♪ オイラが職安に行っている間、お利口さんにしていた様子でしたが、時折、不安な顔を見せていたとのこと。 やっぱりママが好きなのね♪♪12月に楽天内のミキハウスで買っていたお嬢ちゃんの為の『福袋』が到着しました! いやらしいほどに値札まで付いて…。主人との食文化の違い…。 お雑煮編オイラはお餅『だけ』が入っているイリコ出汁のお雑煮が食べたくて、午後からはせっせと出汁を取りました。主人は『具がたくさん』入っている干し椎茸の戻し汁をベースにしたお雑煮を食べ慣れているので、結婚した当初は双方の意見が衝突!! 今では主人の言うところのお雑煮を作って食べさせています。 オイラが食べ慣れてきたお雑煮を不平不満をタラタラ言って食べてくれないので、オイラの人生を否定されているようで大っきらいだ……。
2004年01月05日
穏やかなお天気なのでベビーカーで二人きりのお出かけ♪オークションの支払いをするために今日もまた郵便局です。 お嬢ちゃんの想像以上のお年玉を郵便局にお願いしてきました。義弟から貰っていたお年『玉』もオイラがお札に換えて預けました。チビのくせに結構なお金持ちです。オイラの銀行口座の残高より多いかも……。主人は最後の休みということでヘタレてます。今日はようやくわが家でお雑煮を食べることが出来ました。ずっと出てばっかりだったので、わが家で今年最初のお餅です。主人がいてくれるということで、少し手間のかかる準備も出来ました。久しぶりに鶏レバーの解体をしたんです。お嬢ちゃんの夕飯にも混ぜて食べさせることが出来ました。明日からは、再び二人きりで日中を過ごすので、今日のような手間のかかる作業は出来なくなります。スーパーの惣菜マンセー再び!!そういえば、明日は職安の認定日です。ボケて遅れないように気をつけなくちゃ★
2004年01月04日
母が初詣に行っていないとのことだったので、みんなで行ってきました。そこで買って飲んだ甘酒はインチキだった…。 帰りに買い物に寄ったジャスコで買った甘酒は甘ったるくて大したこと無かった…。 今のオイラは甘酒に餓えているのぢゃ……。
2004年01月03日
お昼前に主人達が釣りから帰ってきました。 成果はなかなかのもんだとオイラは思います。 イカも大きくて立派でした! (^o^)v ぐれいとぉ!主人は5ハイのイカをバラしたと言っていました…。本当なら、バラさなかったらイカ『達』だったのに、主人個人の成果は「イカ」でした。義父はイカ『達』です。 それでもサイズとしては主人のが一番大きなイカです。 (*^_^*)水が冷たいのでなかなかイカの解体をしようという気にはなれずに義母とウダウダグダグダあれこれ言っていたのですが、主人はどうしても自分の釣り上げたイカをオイラに見て欲しかったみたいで、オイラもついに根負け…。ブツブツ言いながらもイカの解体作業を始めました。 流しにイカを並べてみると、主人のイカも義父のイカも「どんぐりが背比べをする」くらいの差しかないぢゃんか!とオイラからのブーイング!!ゴム手袋をはめるような感じでイカの胴体に腕を通し、はらわたをきれーーーーに♪墨袋を破らないように取り出して、表面の皮をムキムキして、ミミをもぎ取る! ツルンと最初が上手く(巧く)できるとエンジン全開(全快)で作業が捗るんです★ 義母と一緒に台所に立ち、冷たい水に手の感覚がおかしくなるのをガマンして黙々黙々と作業をしました。お嬢ちゃんの妨害にも遭いましたが、何とか頑張りました! アジとゼンゴは義母に解体を任せちゃいましたが、美味しいお刺身を頂くことができました♪
2004年01月02日
我が家へ遊びに来て下さる皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します。今日は昨夜から主人の実家や親戚の家に転がり込んでいたので日記が遅くなってしまって…。 本当はもっと早い時間からオイラの実家の方に行くつもりでいたのですがなかなか…。 主人の実家では初めて義母とお嬢ちゃんはお風呂に入りました!最近は頭にお湯がかかると大泣きするので昨夜も例に漏れず大泣きしちゃって……。いつもと変わらずのお嬢ちゃんペースで生活してくれました。お嬢ちゃんってば、有難いことに予想以上のお年玉をGetしましたよ♪ 新年の挨拶もちゃんとしたし、お雑煮だって、餅を少しだけ食べたし、義母とお参りにも行ってきました!! (*^_^*) 主人が抱っこ紐を持ってイカ釣りに行ってしまったので(2wayタイプで普段はDバックで使用中)、義母はクタクタのヨロヨロになって帰ってきましたが楽しかった様子です。本当はオイラの実家でお泊まりも考えたのですが、お嬢ちゃんがさすがに疲れてクズリ始めたので、両親に年始の挨拶と、妹へのお年玉渡しを手短に済ませてさっさと自分のアパートに戻りました。 お風呂に入ろうとエアコンを入れたらどうやら昨年の夜(31日)にオイラ達の不在を狙ったかのように故障してしまったらしく、早期に発見できて良かった(?)と思いつつ明日の朝が寒かったら「お泊まりすれば良かった…」と後悔しないか不安です。主人は、イカ釣りに行ってるはずなのですが、現在の成果は鯵が揚がっている様子です。明日の午後に帰ってきます。結果が楽しみですが、台所仕事がガックリです…。\(T_T)/
2004年01月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1