結びの挨拶一覧 (1月~6月)
| お返事を心からお待ちいたしております。 |
|---|
| これからもご指導御鞭撻のほどをお願い申し上げます。 |
| ご多忙中のところを恐縮に存じますが、ご返事賜りたくお待ちしております。 |
| ますます御健康でご活躍のほど、陰ながらお祈りいたします。 |
| まずは謹んでお悔やみ申し上げます。 |
| まずは御無沙汰のお詫びかたがたお祝いまで。 |
| まずは御礼かたがたご挨拶まで。 |
| まずは取り急ぎお知らせまで。 |
| まずは書中をもって御祝い申し上げます。 |
| 皆様の御健康と御多幸をお祈り申し上げます。 |
| 寒さ厳しきおり、くれぐれもご自愛下さい。 |
| 今後とも、よろしくご指導のほどをお願い申し上げます。 |
| 今年も御一家にとって幸多い年でありますよう、お祈り申し上げます。 |
| 時節柄、お身体ご自愛下さい。 |
| 取り敢えずご報告かたがた御礼申し上げます。 |
| 取り急ぎ書中をもってお見舞まで。 |
| 本年もよろしくご厚情賜りますよう、お願い申し上げます。 |
| 末筆ながら皆様に、くれぐれもよろしくお伝えください。 |
| 立春を目前にしていますとはいえ、まだまだ寒さ厳しき折り柄、お風邪など召されませぬよう、お気をつけください。 |
| 略儀ながら書中をもちまして一言御礼を申し上げます。 |
| お返事を心からお待ちいたしております。 |
|---|
| これからもご指導御鞭撻のほどをお願い申し上げます。 |
| ご多忙中のところを恐縮に存じますが、ご返事賜りたくお待ちしております。 |
| ますます御健康でご活躍のほど、陰ながらお祈りいたします。 |
| まずは謹んでお悔やみ申し上げます。 |
| まずは御無沙汰のお詫びかたがたお祝いまで。 |
| まずは御礼かたがたご挨拶まで。 |
| まずは取り急ぎお知らせまで。 |
| まずは書中をもって御祝い申し上げます。 |
| もうすぐ春、待ち遠しいことです。お身体に気をつけて頑張ってください。 |
| 皆様の御健康と御多幸をお祈り申し上げます。 |
| 今後とも、よろしくご指導のほどをお願い申し上げます。 |
| 時節柄、お身体ご自愛下さい。 |
| 取り敢えずご報告かたがた御礼申し上げます。 |
| 取り急ぎ書中をもってお見舞まで。 |
| 春近しとはいえ、余寒なお身にしみる季節です。お身体をおいといください。 |
| 日脚は伸びても、寒さはまだまだ厳しい今日この頃。どうぞ、お元気でお過ごしください。 |
| 末筆ながら皆様に、くれぐれもよろしくお伝えください。 |
| 立春も過ぎ、春を待ちわびるこの頃、くれぐれもご自愛下さい。 |
| 略儀ながら書中をもちまして一言御礼を申し上げます。 |
| お返事を心からお待ちいたしております。 |
|---|
| これからもご指導御鞭撻のほどをお願い申し上げます。 |
| ご多忙中のところを恐縮に存じますが、ご返事賜りたくお待ちしております。 |
| ますます御健康でご活躍のほど、陰ながらお祈りいたします。 |
| まずは謹んでお悔やみ申し上げます。 |
| まずは御無沙汰のお詫びかたがたお祝いまで。 |
| まずは御礼かたがたご挨拶まで。 |
| まずは取り急ぎお知らせまで。 |
| まずは書中をもって御祝い申し上げます。 |
| 花どきの習いで気候も不順のなりがちなこの頃です。くれぐれもご自愛下さい。 |
| 皆様の御健康と御多幸をお祈り申し上げます。 |
| 今後とも、よろしくご指導のほどをお願い申し上げます。 |
| 時節柄、お身体ご自愛下さい。 |
| 取り敢えずご報告かたがた御礼申し上げます。 |
| 取り急ぎ書中をもってお見舞まで。 |
| 春寒の折り、どうぞ、お身体をおいといください。 |
| 暑さ寒さも彼岸までと申します。くれぐれも御身お大切に。 |
| 末筆ながら皆様に、くれぐれもよろしくお伝えください。 |
| 略儀ながら書中をもちまして一言御礼を申し上げます。 |
| お返事を心からお待ちいたしております。 |
|---|
| これからもご指導御鞭撻のほどをお願い申し上げます。 |
| ご多忙中のところを恐縮に存じますが、ご返事賜りたくお待ちしております。 |
| ますます御健康でご活躍のほど、陰ながらお祈りいたします。 |
| まずは謹んでお悔やみ申し上げます。 |
| まずは御無沙汰のお詫びかたがたお祝いまで。 |
| まずは御礼かたがたご挨拶まで。 |
| まずは取り急ぎお知らせまで。 |
| まずは書中をもって御祝い申し上げます。 |
| 花冷えに風邪など召されませぬようご自愛下さい。 |
| 花冷えの候、くれぐれもご自愛下さい。 |
| 皆様の御健康と御多幸をお祈り申し上げます。 |
| 今後とも、よろしくご指導のほどをお願い申し上げます。 |
| 桜花爛漫の折り、近いうちにお花見でも致しましょう。 |
| 時節柄、お身体ご自愛下さい。 |
| 取り敢えずご報告かたがた御礼申し上げます。 |
| 取り急ぎ書中をもってお見舞まで。 |
| 末筆ながら皆様に、くれぐれもよろしくお伝えください。 |
| 略儀ながら書中をもちまして一言御礼を申し上げます。 |
| お返事を心からお待ちいたしております。 |
|---|
| これからもご指導御鞭撻のほどをお願い申し上げます。 |
| ご多忙中のところを恐縮に存じますが、ご返事賜りたくお待ちしております。 |
| ますます御健康でご活躍のほど、陰ながらお祈りいたします。 |
| まずは謹んでお悔やみ申し上げます。 |
| まずは御無沙汰のお詫びかたがたお祝いまで。 |
| まずは御礼かたがたご挨拶まで。 |
| まずは取り急ぎお知らせまで。 |
| まずは書中をもって御祝い申し上げます。 |
| 皆様の御健康と御多幸をお祈り申し上げます。 |
| 汗ばむような日があったかと思うと、肌寒い日が訪れたりして、とかく不安定な季節ではありますが、おたがい元気に頑張りましょう。 |
| 季節の変わり目ゆえ、くれぐれもご自愛下さい。 |
| 今後とも、よろしくご指導のほどをお願い申し上げます。 |
| 時節柄、お身体ご自愛下さい。 |
| 取り敢えずご報告かたがた御礼申し上げます。 |
| 取り急ぎ書中をもってお見舞まで。 |
| 爽やかな風に身も心もリフレッシュできる季節です。お互いに頑張りましょう。 |
| 末筆ながら皆様に、くれぐれもよろしくお伝えください。 |
| 木の芽どきの体調の崩しやすい季節です。お身体をおいといください。 |
| 略儀ながら書中をもちまして一言御礼を申し上げます。 |
| うっとうしい毎日ですが、どうか、ぐれぐれもご自愛下さい。 |
|---|
| お返事を心からお待ちいたしております。 |
| これからもご指導御鞭撻のほどをお願い申し上げます。 |
| ご多忙中のところを恐縮に存じますが、ご返事賜りたくお待ちしております。 |
| ますます御健康でご活躍のほど、陰ながらお祈りいたします。 |
| まずは謹んでお悔やみ申し上げます。 |
| まずは御無沙汰のお詫びかたがたお祝いまで。 |
| まずは御礼かたがたご挨拶まで。 |
| まずは取り急ぎお知らせまで。 |
| まずは書中をもって御祝い申し上げます。 |
| 皆様の御健康と御多幸をお祈り申し上げます。 |
| 今後とも、よろしくご指導のほどをお願い申し上げます。 |
| 時節柄、お身体ご自愛下さい。 |
| 取り敢えずご報告かたがた御礼申し上げます。 |
| 取り急ぎ書中をもってお見舞まで。 |
| 蒸し暑い日が続いておりますが、お身体ご自愛下さい。 |
| 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、どうぞお健やかにお過ごしください。 |
| 梅雨冷えの厳しい今日この頃、お風邪など召されませぬようお願い申し上げます。 |
| 末筆ながら皆様に、くれぐれもよろしくお伝えください。 |
| 略儀ながら書中をもちまして一言御礼を申し上げます。 |


