Kira Kira ぱらだいす

Kira Kira ぱらだいす

PR

プロフィール

Melmo_Chan

Melmo_Chan

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

コメント新着

KAZU@ 当然だろ 平井堅、平原綾香を筆頭に勘違いした「な…
ipad accessories@ IPADALL ---------------------------------------…
Melmo_Chan @ Re:台風(09/16) マダムねここさん 聞いてます。うちの会…
マダムねここ @ 台風 今、沖縄、九州が台風の影響で大雨だよん…
Melmo_Chan @ Re[1]:緊急速報 ハリケーン IKE(アイク)(09/12) うさぎの春子さん 今晩やってくるそうな…
December 17, 2007
XML
カテゴリ: アメリカレポート
あー!今、達成感でいっぱい!
それはやーっと、年賀状を出したこと!
海外から年賀状?なにそれ?と思いました?
それがねー、あるんですよ、ネットでデザインして注文すると年賀状を出してくれるサービスが。クレジット決済にすれば海外からでもOK。
便利な世の中になったわー。

こちらは年賀状というよりクリスマスカードの習慣のほうが圧倒的に強いのでクリスチャンじゃないうちも、普通、Merry Christmasとは書かず、Season's Greetingsとか、Happy Holidaysと書きます。そうするとどんな宗教の人に送っても無難です。それでそういうカードを日本にも送ったりしていたのですが、封書ですから、しかもカードですから割高です。それにやはりクリスマスに間に合わせるとなると11月末あたりからカードを書き始めなければならない。ぐずぐずしているとあっという間に時間は過ぎ、もう12月中旬、なんてなっちゃいます。

それじゃあ、お手製の紙で年賀状を、とも考えましたが、不精な私はそれも1年しか持ちませんでした。こちらにも写真などを入れてはがきにしてくれるサービスもありますが、干支とか年賀状っぽいデザインもない。エコを意識し、全てeカードにしちゃうか、とも少し考えたけど、それももらった人の中には理解を示さない人もいるだろうと、親しい人以外は却下。

そんなこんなで結構海外にいると年賀状を出さなくなる人が多い。でも、日本の友達や親戚と疎遠になったりしがちです。最初はまあ、それも別にいいか、なんて思っていたのですが、やはり返事はこなくてもケジメかな、という気持ちがあり、未だに何かしらのカードは出しています。で、今年も12月中旬になってしまったので、年賀状を出すことに。

すると、上記のようなサービスを発見!


ネットがあると物理的な海外との隔てってほとんどなくなりますね。すごい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 17, 2007 03:00:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
[アメリカレポート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: