わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

タカチャン3133

タカチャン3133

カレンダー

コメント新着

タカチャン3133 @ Re[1]:久しぶりの日記(09/04) Maginさん >今晩は。 >お久しぶりです…
タカチャン3133 @ Re[1]:久しぶりの日記(09/04) パラ880873さん >タカチャンさんこんば…
Magin @ Re:久しぶりの日記(09/04) 今晩は。 お久しぶりですね。(^^) でも…
パラ880873 @ Re:久しぶりの日記(09/04) タカチャンさんこんばんは~♪  お久し…
takatobaaba @ Re:お久しぶりです(07/08) いろいろあったようですね。 私も目まぐ…

フリーページ

2007年01月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 今年もあの日がやってくる。

思い出しても忌まわしい阪神淡路大震災、明日で十二年目を迎える。

 新聞等で 先日から震災時の犠牲者の生前の手紙など紹介したり

鎮魂の思いを込めた、どんとやき などあちこちで行われている。

あの朝から半年ぐらいは犠牲者の方、行方不明の方などの

記事を見ながら胸が詰まる思いがしたのを昨日のように思われる。

まして若い大学生たちの犠牲者には涙が止まらなかった。

  昨日の新聞に載っていた記事の中でまた、涙!!!

それは神戸大学の二年生だった彼が入学の時母親に宛てた手紙。

お母さんはいつも定期入れに入れて持っていたそうです。

   あなたが私に生命を与えてくださってから、早いものでもう二十年

   ほんのひとときとして、あなたの優しく温かく大きく、

   そして強い愛を感じなかったことはありませんでした。

   私はあなたから多くの羽根をいただいてきました。

   人を愛すること、自分を戒めること、人に愛されること・・・・・・

   最後に、あなたを母にしてくださった神様に感謝の意をこめて

 もう、普段は忘れかけている震災、でもまたいつ、どこで、どんな

 ことがおきるかわからない。

 阪神淡路大震災の後もいろんな所でいろんな災害、震災がおきている。

 情報をきちんと把握し、的確な行動、最後は自分が頼り・・・・

 非常用持ち出し袋など半年に一回ぐらいは点検し、入れ替えしたりして

その時だけでも災害を意識していたいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月16日 16時34分33秒 コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: