がん 催眠療法 統合医療 ホリスティック医療 イーハトーヴ クリニック日記

がん 催眠療法 統合医療 ホリスティック医療 イーハトーヴ クリニック日記

PR

Free Space


※ご購読希望の方は、 こちらの購読登録ページ よりご登録ください。

Favorite Blog

新年会の場所決め New! mamadocterさん

ヒーリング・カウン… クラリティ777さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

播磨のランチ@ Re:いよいよ夏の到来です。(07/19) 播磨のランチの知りたいことは、08962444…
使い切る暮らし@ Re:すべては贈り物(07/07) 使い切る暮らしの知りたいことは、089624…
ポーター リンク@ Re:自分の感覚を大切にしてみよう。(06/19) ポーター リンクの知りたいことは、08962…
lovelovelove7240 @ Re[1]:好きな事と努力する事の違いとは。(05/28) TAKAOSANさんへ お久しぶりです。 お変…
TAKAOSAN@ Re:好きな事と努力する事の違いとは。(05/28) こんにちは 私にはそれだけ好きなものはこ…

Freepage List

2009.01.06
XML
がん患者さんは体温が低い。

また、がん細胞は熱に普通の細胞より弱い。

免疫力を上げるには、体温を上げるのも一つの方法だ。

体温に関しては、低い事が健康維持の上でも問題だと指摘されている。

果たして、本当だろうか思うが、常識的に受け容れていい考えかただと思うし、現にそのような方向性で行っている。


ところが、殆どの方法は体外から、熱を加える事により体を温めている。

温熱療法と云われるもので、遠赤外線、温泉、陶板浴、酵素風呂、などは体外からの熱を体に加える事により、体温を上げようとしている。

一方、体の中から暖める方法がある。

自律神経を利用する。



この方法による温熱については、余り述べている人はいない。

誰でもが、陽の光を体いっぱいに浴びている場面を想像すれば、暖かい気持ちになる。

その太陽の光が頭の上から体の中に入り、心臓から血液に乗って体中に循環し、体の隅々、細胞の一個、一個が光に満たされ、光のエネルギーを受け取っていると想像すれば、体が温かく感じられてくる。

また、オレンジの球が喉の所にあり、それが、光を放ち、体中に拡がり、その暖かさで満たされると想像する方法もある。

これらの方法を用いると、確かに体全体が暖かく感じられてくる。

いままで、この事は知ってはいたが、実際に自分自身で日常生活では用いて来なかった。

これから本格的な寒さを向かえるので、是非、この方法を試して、実際に体温が上がるかも調べてみたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.06 06:29:22
コメント(5) | コメントを書く
[がん 統合医療 ホリスティック 催眠療法] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


体温について・・  
ゆき さん
うちの亡くなった母は37度でしたが・・。
他のサイトでも、体温が高いから、ある
意味助かるかなぁ~と思っていたら、
助からないケースもあるので・・。
いちがいにはいえませんね。
陽の光もいいですけど・・。
但し世の中には、「光アレルギー」の人もいて、
知り合いに、窓の反射した光を見ただけで
くしゃみをする人もいます。
そういう人に写真を撮らせるとうまく撮影でき
たりするのは面白いかなぁ。
光でもなんでもそうなんだけど。
イメージ法というのは、確かに利きます。
だけど。諸刃の剣じゃないけど。
相手の底まで読んで行わないと怖い結果しか
産まないと最近、そう思いましたね。
昨日、神田明神に行ってお参りしてきました。
神様に珍しく誉めてもらった??。
なにがよかったのかは、お楽しみだなぁ。 (2009.01.07 06:44:39)

Re:体温について・・(01/06)  
ゆきさん

コメントありがとうございました。

>うちの亡くなった母は37度でしたが・・。
>他のサイトでも、体温が高いから、ある
>意味助かるかなぁ~と思っていたら、
>助からないケースもあるので・・。
>いちがいにはいえませんね。

すべてに当てはまる法則はなさそうですね。体温が高いのも期間やその原因など、いろいろなことが関わってきますね。 (2009.01.07 21:25:37)

暖めてダメ!  
ぎいち さん
【中国医学《体質》の話2】
●体質の分け方に、熱タイプと寒タイプあり。
人は発熱しながらも放熱することで体温を保っています。
何度というのでなく一人一人ちょうど良い温度は違います。
その“ちょうど良い温度”より常に放熱過剰は寒がりな人《寒タイプ》。
放出不足は暑がり《熱タイプ》となります。
●もう一つの体質分類方法に、実と虚があります。
実タイプとはじっとしていられない人で元気がある人。虚タイプとは、じっとしていたい虚弱体質の人。
●さて癌になると人は全員極端な虚体質になります。
ところが熱・寒に関しては両方あります。癌は熱虚と寒虚の2タイプになるのです。体を温めていいのは寒虚タイプに限られ、熱虚タイプの人を暖めると、ますます体質の偏向が進み、病状を悪化させます。
この事は、中国医学の常識なのですが…。 (2009.01.23 19:46:34)

Re:暖めてダメ!(01/06)  
ぎいちさん

>この事は、中国医学の常識なのですが…。
-----
中国医学の常識を教えて下さり、ありがとうございました。

私の理解している範囲では、大多数のがん患者は体温が低く(特に進行している場合)、36℃以下の方が多いです。

体温を高める事により、免疫力を上げ、血液循環をよくするのが原則だと考えております。

体温を高める方法にはいろいろあると思います。 (2009.01.23 22:40:34)

Re[1]:暖めてダメ!(01/06)  
ぎいち さん
lovelovelove7240さん

>36℃以下の方が多いです。
●体温何度という数値ではなく、
冬でもデパート程度の暖房が嫌いな人→熱タイプ。
夏でもデパート程度の冷房が嫌いな人→寒タイプ。
その他、飲み物・尿の頻度・色・便などで、熱タイプ・寒タイプを判断します。
実際、低体温でも暑がりな人はいますよね。

>体温を高める事により、免疫力を上げ、血液循環をよくするのが原則だと考えております。
●熱タイプの人にはよくありません。逆効果です。
と言っても水風呂に入れると言う訳ではありません。

>体温を高める方法にはいろいろあると思います。
●漢方では”温”の生薬を用います。
漢方では、
熱虚タイプの癌患者には、寒性の生薬を含む処方を。
寒虚タイプの癌患者には、温性の生薬を含む処方を。
与えます。
実際、日本の漢方投薬は患者の体質は考慮しないで、西洋薬的処方(病名-薬)をしますが、
本来の原典中位学による漢方処方は病名や原因より
”証”(患者の体質・状態)によってのみ処方されます。

スミマセン。知識をひけらかすつもりは毛頭なく、
《熱タイプの人まで暖められては大変だー!》との
よけいなお世話でしたのです。

もし、私の下手な説明でなく、正しい原典中医学の書籍を探される場合は”張明澄”氏の書籍がおすすめです。 (2009.01.27 22:43:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: