★☆アロマスマイル☆★

★☆アロマスマイル☆★

PR

Profile

アロマ生活

アロマ生活

Calendar

Favorite Blog

最近の熊による死亡… New! ミスターマネーさん

無印良品週間で爆買… ハル*ソラさん

CanCam的生活★ ai☆☆himeさん
☆nokkoっこ☆ y2nokkoさん
あっぴ日記☆ あっぴ★さん
2006.01.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
はじめに★彡

これから少しずつ日記を通して教えていきますのでこれからも是非チェックして下さいねφ(.. )
 では早速今日の学習に☆

今日は 「基礎知識編」 ということで、まず香水の種類について教えます。
ひと口に「香水」といっても、実は大きく分けると 4種類 あります。そもそも、香水はいくつかの香料を混ぜ合わせたものを、蒸留水やアルコールで溶かして出来ています。この、 香料を溶かした割合=賦香率(ふこうりつ) の違いによって、それぞれ特徴や持続時間が異なります。
 最も賦香率が高く持続時間が長いのが 「パルファン」 「オーデパルファン」 は、パルファンと近い深みをもちつつも、濃度を下げて使いやすくしています。ソフトな香り立ちが魅力の 「オーデトワレ」 は、賦香率も低めなので普段使いに向いています。そして最もカジュアルで、リフレッシュ効果があるとされているのが 「オーデコロン」 です。

初めての香水は、賦香率が低めのオーデトワレ、もしくはオーデコロンから始めると良いと思います。使い慣れて、好みの香りも分かるようになってきたら、徐々に濃度の高い深い香りを放つパルファンにチャレンジしてみては如何でしょうか^^?

今日の用語解説
・賦香率  香水は、香料、蒸留水、アルコールで構成されていますが、その中にどのくらいの割合(濃度)で香料が含まれているかを示すもの。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.26 01:13:42
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: