1
麻生久美子の魅力にとりつかれて有頂天ホテル、時効警察、eiko、青い車、ひまわり、そしてキャシャーン。まだまだ全ての作品を観た訳ではないですが、ここまで注目したくなる透明感のある女優も初めてかもしれない。
2007年06月16日
閲覧総数 263
2
お盆休みの話。 渋滞を避けるために深夜に東北道を北に車を走らせ。 行先は日光へ。 1週間前は軽井沢に行って次に軽井沢。 北ばかりなのは涼しさを求めてゆえです。 深夜はさすがに空いてるだろうと思ったらみんな考える事は同じで。 ところどころ渋滞になり、PAに入るために渋滞は必至。 どうやらガソリン代高騰にともない高速で補給の人が多いため。 しかも東北道でRV車が横転し渋滞は更に長蛇に。 その事故後の現場を横目でしかと見てしまいました。 さすがに握るハンドルにも力が入りました。 結局23時くらいに出て宇都宮IC近くに着いたのが明け方4時頃。 途中車中で寝たりしながら朝方に今市市まで到着。 さすがに眠くて今市市のモーテルにゆっくり休憩してから一路日光へ、という計画に。 そこで写真のやつに出会いました。 名前は『エアシューター』 今流行の美顔器でもサイクロン掃除機でもございません。 これがなんと料金支払い器。 中にある筒に休憩宿泊料金を入れてボタンをポチと押せば 空気の力で筒がフロントまでシュンッと到着する仕組み。 アナログなような近未来なような。 ちゃんとお釣も入れられてシュンッと戻ってくるので楽しい。 昔のモーテルには多かったといぅような事を 自分の営業先のラブホにお客さんに聞きました。 都内じゃあまり見掛けまセン。 ちなみに日光自体は最低気温が8度、最高気温も20度前後と涼しく むしろ山の上の方は長袖ジャケットを羽織って観光したほど。 中禅寺湖で乗ったスワンボートも湖上は涼しく、調子こいて全力疾走したらさすがに汗だく。 華厳の滝、竜頭の滝、湯滝…と川を上流上流と登り 源泉を求めて上に上に。 ついには道なき道を進み草木を掻き分け…野を越え山を越え (装備は私服、食料なし、水筒なし) 人が行ける限界まで行き見つけたのが… 続きは次回。
2006年08月12日
閲覧総数 12