生き方ジョーズ。

生き方ジョーズ。

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Category

カテゴリ未分類

(5)

ポジティヴ

(58)

ネガティヴ

(46)

アクティヴ

(0)

プロアクティヴ

(0)

センシティヴ(多感)

(0)
2006.09.11
XML
カテゴリ: ポジティヴ
一昨日の土曜日、イベントがありました。



「YOSAKOIさせぼ祭り」に関する

ちょいとばっかしハードなイベントでして‥

何せ、今年が初めてなコーナーのMCをやらせていただいたのですが、

このことがまた、かなりの緊張感を生んでしまいました。



にわかに

「開拓者」

的な匂いを感じ、

どんな手順で進めようか、



時間は?なるべく早く終わらせねば!



データのない部分に対する想像を自分なりに深め、

会場入りしたつもりでした。




しかし!

自分の予想とほぼ違う流れになりそうなことをリハで感じ取り、

正直な話、

かなりテンパッてました。


いつもは、

「後輩が見てるんだから、たくましく!」

と考えながらツイてる部分を見つけ



川内とMCの練習をしてる時も、

状況を考えすぎて頭がパンクしそうになり、

途中で練習を止めてしまうこと“多々”でした。



現場、むずいな!



人前でしゃべるので、下手なことは言えません。




「あちらにおられる方々」 ○


みたいな部分も気にしつつ。




日本語の使い方に関しては、

日々の生活が滲み出ているようなものだから‥

長期的に解決できるならば、本読もう!本!








想像力(=先読み)、言葉





大学生になった僕は、

この大事な2つの力を、定期的に

人前で培わせていただいておりました。



もちろん、

他にもたくさんの力を養いました。



今後、

自分がこの力をどこまで伸ばし、活かせるかは未知数です。



まだ、自信を持てるレベルには達していませんし、

環境や、将来接する人によっては、

もう伸びない可能性だってあります。

無論、そんなもったいないことはしたくない。

もったいなかけんね。

のびしろば埋めんばけんね!






ただ、何よりも思うことは、

後輩達には少しでも多く、この経験や力の意味を伝えたい。


おそらく、今後2・3・4年生となっていく後輩達は、

うまく行けば、

みんな、僕が経験した数よりもさらに多くの現場を経験することになるでしょう。


想像力や言葉以外にも、

視点や、要領など、

意識しなきゃいけないことが多くあります。


とゆうか、何でも“意識する”ことが大事なんですよね?

うん。



しかし、カルシウムが足りない自分は、

それらを伝えるために、

怒り口調になってしまってる場面もしばしば。



初めて伝える子には、

ゆっくり優しく伝えている、はず!!

問題はそれが複数回目になった時‥

自分の中では、

その子が例え同意してくれなかったとしても、

僕の考えを理解することができるように、

順を追って確認しながら説明しているつもりです。


しかし、うまく行きません。


以前、Mたつさんから、

「相手がひねくれても、こっちはひねくれんように」

とゆう考え方を習いました。

(あ、この場面で言えば、

 別に後輩がひねくれているという訳ではないっす!

 モノの例え、です。)



この考え方は、

今や僕の脳にめちゃくちゃ刻み込まれている観点であり、

誰かとケンカした時には

すぐに頭に浮かんでくるフレーズとなっています。



相手が強張っているのに気付けていないのだろうか。



いや、でもその「強張り」は必要な時がほとんどだから、オッケーなはず。

と思っていると、

次も、普通に今まで通り怒っちゃいそうなので、

イカンイカン。







伝えることと、怒ること。







人の感情とは、うまく操れないものですね。








後輩のみなさんへ。


あと2ヶ月、一緒にがんばろう。

鵬祭、盛り上げてこう!


















話はガラッと変わって、

昨日サンデーは母校の文化祭を見に行ってきやした。


今年の6月に教育実習と題して、

西高に通っていたこともあり、

先生方や生徒達にも顔見知りが多くおり、

ちょいとばっかし懐かしい時間を過ごすことができました。


僕が教育実習で担当したクラスでは、

「ピタゴラスウィッチ」的な展示会が展開されており、

成功させることに躍起になった僕からは、

少量のアドレナリンが流れ出ました。


西高祭でのラストでは、

陸上部の後輩2人が、

全校生徒の面前で「美女と野獣」を歌い弾いてました。


感動により涙ぐむ僕、

の周りにいた誰か。


高校時代、僕も一員として参加した

ロックバンド「イルバーニョ」での西高祭ライブを思い出しました。

その年、全国大会で3位という好成績を挙げていた

バンカーズとの対バンでした。


いや、しかし、全校生徒の前で歌い弾くとは‥

すげぇ。



高校生は、今のうちにめっちゃ経験積んでおくべし!ですからね。











そんなこんなで、9月も3週目が幕を開けました。

卒業まで、残り191日くらいです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.11 10:10:38
コメント(4) | コメントを書く
[ポジティヴ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

宮本 修平@ おつかれちゃん いつまでもつ? まだまだお客さんだから…
かかkdbcすいckんjl@ あjknsjl。、mxcざ 今のうちだけだから、休みを土日に取れる…
みや男 @ あー、長崎! いくちゃんマン!!! 佐世保、本当によ…
みや男 @ お疲れなー。。。 ジョージ!! すまんねぇ、携帯からはブ…
みや男 @ 長崎、素敵な町でしたよね◎ すんません! 何やら、携帯からではコメ…
江迎星人@ お久しぶりです♪ お元気にされてますか~? オカン共々心配し…
ジョージ@ お疲れ(=゚ω゚)ノ ぃょぅ ブログやっとったんやね。勝手に書き込ん…

Favorite Blog

もりやんま・おぶ・… もりやんまさん
ニライカナイからの… かんぱち#さん
牛乳飲め牛乳 牛乳飲め牛乳さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: