今が生死

今が生死

2024.06.11
XML
カテゴリ: 仕事


テレビ体操は毎朝6時25分から6時35分までの10分間だがそれが終わった6時35分からはウイークデーは「みんなのうた」で、土曜日は「基礎英語を学んでみたら世界とつながった」で日曜日は「NHK俳句」でその両者とも楽しみに観ている。俳句は週によって選者が異なり、9日の第2週の日曜日の選者は西山睦先生であった。テーマは「優しい手」で、ゲストは新潟の南青沼産のこしひかりを作っておられる若井新一さんだった。若井さんは八海山からの豊かな水を背景に実に多くの俳句を詠んでいたが、
水、土、稲に関する俳句を一句ずつ紹介してくれた。
しろがねの水落とし込む植田かな(水)
泥舐めるばかりに這って田草取り(土)
黄金の波へ乗り出す稲刈り機(稲)
その道一筋に生きてきた人の俳句はテクニックでなく、人の心を打つものだと思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.11 13:18:20 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: