気分転換!

気分転換!

PR

カレンダー

プロフィール

ブンブン163

ブンブン163

お気に入りブログ

お題は「年賀状」 New! カクジイさん

娘夫婦と 三川内陶… New! マダムいつのさん

楽天ブログは大好き… ききみみやさん

【公園掃除の在り方 … Gママさん

肉式 ちょこぱん.さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年01月21日
XML


体調が悪いというほどではないのに・・・
疲れがたまっているというか・・・
年なのかな~と思ったり



毎日ほとんど出かけてはいます。
前からの予定はこなして(?)います。

ただ、家へ帰ってくると、ついついだれ~~っとしてしまっています。
夕食のあとに、
とくに見たいとか面白いといった番組でもないのに、
テレビの前でぐた~としています。

以前だったら、直ぐにPCの前に来てメールチェック、ブログ・・・
夜中まで平気だったはずですが・・・


午後から家を出て、まずは愛知県芸術劇場コンサートホールへ

愛知県芸術劇場コンサートホール (800x600)


芸術劇場「音の楽園」シリーズ第2回目
(第1回目は「ジェイクスピアとオペラ」昨年10月29日でした)

「オペラと魔女」

オペラと魔女~The three by one part2 (800x760) オペラと魔女~


オペラに出てくる魔女に関したアリアなどの演奏でした。

ヴェルディ:「マクベス」より
ビゼー:「カルメン」より

などなど・・・

テノール歌手: 須藤慎吾さん  の声がすばらしかったですよ~

アンコール演奏もあり、終わったのが3時半過ぎ・・・
次に向かったのは、御園座

雨の土曜日、車は混雑していました
駐車場を出るのにも手間取りました
15分の遅刻


初めて参加する「若鯱カブキクラブ」
御園座B1ですが、場所がよくわからなくて友人と二人うろうろでした。


若鯱カブキクラブ:会員証


たまたま、テレビ愛知のHPで見つけたものです。
御園座の「二月花形歌舞伎」の解説が聞けるということで申し込みました。

ただね~(^^ゞ
~ビジネスエリートのための・・・なんて書いてあったので、
「ビジネスエリートではありませんがよろしいでしょうか?」
とおそるおそる書き込んで申し込みました。

そのことについてのコメントはなく、
OK!のお手紙が届きました。

今回のタイトルは「弁天小僧、直侍「から学ぶ名せりふ」
「知らざあ言って聞かせやしょう ・・・」の弁天小僧です。

・せりふはまわすといいます。
・歌舞伎のせりふは七五調がおおく、抑揚をつけて謡うようにまわして(?)
・キザにシックに・・・(?)
・せりふの間(ポーズ)には息を止めて・・(結び目)といいます。
(ここで大向こうから掛け声がかかります)

講師に続いて、みんなで声に出してせりふを言います
ふ~~ん、(当たり前ですが)なかなか難しいものです。

はじめのうちは、か細い声でしたが、
だんだん皆さんの声が大きくなっていきました
大きな声を出すのは気分爽快でした
あっという間に講座の時間は終わり

次回は、2月5日
「見どころ解説と観劇会」
食事+懇親会もあります~楽しみです。

二月花形歌舞伎~御園座パンフ


まだ、その前の日記でかけていないものが山積みしょんぼり
そのうちに~と思っています






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月23日 01時13分01秒
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: