気分転換!

気分転換!

PR

カレンダー

プロフィール

ブンブン163

ブンブン163

お気に入りブログ

安城本まつり New! カクジイさん

穏やかな小春日和☺️… マダムいつのさん

楽天ブログは大好き… ききみみやさん

【公園掃除の在り方 … Gママさん

肉式 ちょこぱん.さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年10月12日
XML
カテゴリ: おいしいもの




それは・・・これ

7出来上がり

キンピラ風に仕上げました

6茹で上がり

5cmくらいに切って、茹でました

5皮を剥いて 4皮

皮を剥いて水につけました
水が少し茶色になるくらい灰汁がでました

3葉を落とす

2手袋+はさみ

もうおわかりでしょう

葉っぱと、茎(蔓)の部分を分けました
始めのうちは、手でちぎっていましたが、
指先が真っ黒になってしまうので、
手袋とはさみを使いました

1さつま芋&つる

ウィンク

はい、さつま芋です
友人が「さつま芋もらったけど~食べる?」
「蔓もあるけど。。。食べるならあげるよ~!」
「蔓は、佃煮にするといいそうよ」と

さつま芋の蔓は食べられそうですが、
実際に食べたこともなく、どのように調理するのか?

調べてみました~クックパッド
佃煮ときんぴらのつくり方が出ていました
http://cookpad.com/recipe/639556

佃煮ほど煮込まなくても、キンピラ風で大丈夫かなと、
手早くできる方法にしました

一番時間がかかったのが、皮を剥く作業
1時間くらいかかっちゃいましたびっくり

そして、お味は・・・
出来上がりは蕗のように見えますが、

癖はありません
醤油と砂糖と出汁の味
どうしてもまた食べたい!というほどでもないような・・・(^^ゞ
皮を剥く手間を考えると
次にまたもらってよ~!といわれても
遠慮したいな~・・・・・しょんぼり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月13日 01時32分51秒
コメント(7) | コメントを書く
[おいしいもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: