n-kazurinaさん、こんばんは。

いや~、あの子は類稀れなる逸材でしたからぁ~・・・残念!
う~ん、優しさというよりは、陰謀なんですよ。(笑)
だいたい中学・高校の部活紹介でも楽しいことを強調するでしょ。あれと同じです。(笑)
(2006年08月03日 20時21分07秒)

万事適当

万事適当

2006年08月03日
XML
カテゴリ: 32バス
今日も日曜日の話。

先週月曜にやって来た体験くん、2年生にしては、非常に高い身体能力、優れたコーディネーション、やる気満々のモチベーション、どれを採っても申し分ない。あれから来てくれていないので、その後どうなったか聞いてみた。

パワーズには来てくれない のだそうである。体験くん曰く「 物足りない 」のだそうだ。あの日、体験くん、低学年・ルーキー組は、レイアップシュートにつなげるランニングジャンプの練習をしていた。土・日に来られて、いきなりフットワークの洗礼を受けて、ビックリされるより、このくらいの練習の方がいいと思っていた。過去の体験くんも、いきなり厳しい事はさせていなかったし・・・
しかし、これが裏目に出るとは夢にも思わなかった。体験くんは「 もっと動けると思ったのに・・・ 」とも言っていたそうだ。
更に、この体験くんの話を聞くと、スポーツテストでは、軒並2年生の平均を遥かに上回る数値を叩き出すとのこと。 逃した魚はチョーデカかった 。(T_T)
がっかりだよっ!

がっかりばかりもしていられない。練習を開始する。土曜からスタッフミーティングの申し合わせにしたがって、練習の終了時間を守るようにしている。これは バスケ自体が時間で区切られるスポーツであること あと3分あれば勝てたよね 」はないスポーツである。 それを子供達にも認識してもらうため と、やるべき事をやらなければ、リピートが増え、本来計画していたメニューがこなせないことになる。 こなせない原因が子供達にもあることを自覚してもらうため の2つの狙いがある。

練習途中で残り時間とメニューの残りを照らし合わせると・・・時間が足りない。最後の30分に計画している父兄説明会が延びれば帳尻があるのだが・・・
拙者は、練習を 頭文字Dコーチ に委ね、父兄説明会の方に足を運んだ。

父兄説明会は、体育館の入口で、フロアに入る扉を閉めて行った。詳しくは昨日の日記に書いた通り。説明会の間にもフロアからは 頭文字Dコーチ の大声が扉越しに洩れてきていた。父兄説明会は、予定時間を大幅にオーバーし、フロア側では、予定どおりのメニューがこなせた。(苦笑)

父兄説明会が終わり、フロアに戻ると、負け残りのオールコート3対3をやっていた。スタッフミーティングで、拙者、 頭文字Dコーチ に「 これは、すぐには出来ないでしょう 」と進言したメニューである。やるな、 頭文字Dコーチ
このメニューをこなすだけのスキルを備えた子は1人もいない。それでもやっちゃうところが 頭文字Dコーチ の凄さでもある。
案の定、負け残りっぱなしのグループがもがいていた。中でも最ももがき苦しみ、大声で叱咤されていたのが、 頭文字Dコーチ の息子であった。

頭文字Dコーチ 、あんたは じゃぁ、 星一徹 じゃぁ。

過去に息子が現役プレーヤであるスタッフはたくさん居たが、ここまで親の感情を捨てて子供達に接することが出来たスタッフは居ない。だからこそ拙者は 頭文字Dコーチ
プレーしていた子供達、周りで見ていた子供達、何か感じるところがあったかな?
それがこの日のポイントの1つとなるであろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月03日 19時00分55秒
コメント(16) | コメントを書く
[32バス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:逃した魚と星一徹(08/03)  
n-kazurina  さん
ありゃりゃ~体験くん、勿体無い事しましたね~。
やる気満々なら、最初に言ってくれれば良かったのにね・・・^_^;田舎狂師さんの優しさが、裏目に出てしまいましたね(*≧m≦*)ププッ (2006年08月03日 19時31分13秒)

Re[1]:逃した魚と星一徹(08/03)  
田舎狂師  さん

Re:逃した魚と星一徹(08/03)  
こちらでも、よくハーフの3対3、負け残りはやってます。メンバーによっては、ず~っと負けてしまって、悔し涙を浮かべながらやってますよ。
それでも、手抜きはありません。メンバーをみて、いつかわれうんかなぁ~って、こちらが心配してしまうほどです。

昨日の次女のチームがそうでした。
かなり残って、やっと勝ったあと、次のオフェンスでのメンバーもちょっとレベルが低くて・・・
その中でも、次女のレベルが1番だったメンバーの時、突っ込んで、自分のドリブルのボールを転がして、そのままその上に乗っかって、ひっくり返りました。周りはびっくりして、次女を抱きかかえて、こちらに連れてきました。

それでも、この私からは、「1人でいくきたい!」と怒られ、ま~かわいそうなもんです。
似た空気を感じちゃいました~Dコーチ (2006年08月03日 21時36分20秒)

Re:逃した魚と星一徹(08/03)  
ogihide  さん
田舎狂師さん、お世話様ですm(_ _)m
逃がした魚は、確かにチョーデカかったですねσ(^_^;)アセアセ...
しかし、気持ちを切り替えていきましょう(^O^)

ところで、頭文字Dコーチさんはスゴイですね(^ー^)ノ
私も何年か後に、自分の息子を教えることになるかと思いますが、真剣に怒れるか少々心配です( ̄□ ̄;)
このごろ真剣に、他のミニバスに預けようかとも思ってます(>o<") っといってもあと3~4年後の話ですが・・・
(2006年08月03日 21時49分04秒)

Re[1]:逃した魚と星一徹(08/03)  
田舎狂師  さん
ももちびo(*^▽^*)o♪さん、こんばんは。

うちは負け残りのオールコート3対3は久しぶりです。2・3年やっていなかったんじゃないかな。(苦笑)
ももちびo(*^▽^*)o♪さんのところは、手抜きがないのがいいですね。うちの場合、いかに手抜きを許さないかがテーマになります。

ももちびo(*^▽^*)o♪さんも星一徹だったんだぁ~(笑)
「1人でいくきたい!」って博多弁ですか?
「1人(だけ)で行く気なのかよ」って意味でしょう?
広島弁はかなり慣れて来ましたが、博多弁も勉強しなければならないなぁ~。(笑)

そうそう、ここ2,3日、動画を見られるPCを立ち上げていません。明日まとめてコメントさせて頂きます。
(2006年08月03日 22時10分27秒)

Re[1]:逃した魚と星一徹(08/03)  
田舎狂師  さん
ogihideさん、こんばんは。

残念ですが、仕方ありません。気持ちは、その直後に切り替っていますから大丈夫です。(笑)

>私も何年か後に、自分の息子を教えることになるかと思いますが、真剣に怒れるか少々心配です( ̄□ ̄;)

それが普通の親御さんの心理ですよ。それゆえ頭文字Dコーチの凄みを見せつけられた心境でした。
(2006年08月03日 22時14分39秒)

Re:逃した魚と星一徹(08/03)  
うわー、体験君、残念でしたね(T_T)

私も星一徹かも・・・
ただ、ぼんぼんのを見ていると、逆に怒りすぎる、と自分でもわかっているので、サポートに入る時はぼんぼんがいない列のところに入るようにしています。
でも気になるのでぼんぼんの番のときは横目でチラチラ見てますが。
そんでもって、時間があるときは、練習終了後に見ててダメだったところを特訓してます。
昨日も半べそかきながらドリブルでコーンをまわる練習をしてました。
やっぱり星一徹?
(2006年08月03日 22時22分20秒)

鬼でも星一徹でもなく・・笑  
天花粉  さん
頭文字Dコーチは、たぶん自然にそうなっちゃってるんだろうなぁと思います。
親の感情捨ててるんじゃなくて、とーっても愛情が強いんだと思うなぁ・・。

私は指導者じゃありませんが息子を教えるときは他の子の100倍は鍛えます。
わが子だから出来ないことに異常に腹が立つんですよねぇ。他の子には丁寧にやさしく教えられるのに。

今の監督も昨年双子の娘さんを同じチームで指導してましたが、選手起用や指導で他からエコヒイキととらえられないように随分気を遣われた様子でした。
(2006年08月03日 22時27分46秒)

Re[1]:逃した魚と星一徹(08/03)  
田舎狂師  さん
ふーぷまんまさん、こんばんは。

体験くんは残念でしたが、現有戦力で結果を出すのがコーチの仕事。今のメンバーで結果を出すしかありません・・・って結果出していないのですが。(爆)

ふーぷまんまさんも星一徹ですか。(苦笑)
でも、サポートに入る時はぼんぼんがいない列のところに入るようにするのはいい事だと思います。続けて下さい。
練習終了後に見ててダメだったところを特訓するのもいいですね♪
頑張れ~、星一徹とちびっ子飛雄馬!
(2006年08月03日 22時34分02秒)

Re:鬼でも星一徹でもなく・・笑(08/03)  
田舎狂師  さん
天花粉さん、こんばんは。

天花粉さんは、ことバスケに関しては鬼だからなぁ~。(苦笑)
自然にそうなっているにしろ、意識してそうしているにしろ、チームにとってはプラスなので結構なことだと認識しています。

>親の感情捨ててるんじゃなくて、とーっても愛情が強いんだと思うなぁ・・。

ふむふむ、そういう見方もありますか。

>わが子だから出来ないことに異常に腹が立つんですよねぇ。

どうして出来ないのか、冷静に分析して対応することも必要です。

>今の監督も昨年双子の娘さんを同じチームで指導してましたが、選手起用や指導で他からエコヒイキととらえられないように随分気を遣われた様子でした。

それが子を持つ指導者の平均像だと思います。

(2006年08月03日 22時44分43秒)

Re:逃した魚と星一徹(08/03)  
体験君、本当に残念でしたね。でも、まだ2年生ならまた体験に来てくれる事はないですか?他のチームに行っちゃっうのかなぁ~?

うちもコーチのお子さんが数人います。みなさん、色々な気を使っていらっしゃるのでしょうね。 (2006年08月03日 23時12分06秒)

Re[1]:逃した魚と星一徹(08/03)  
田舎狂師  さん
さおりんのままさん、こんばんは。

体験くんは、体操をやっているんだそうです。でも、もっと動きたいので、パワーズに来てみたそうで。
再び体験に来てもらえるように話して下さるそうですが、どうなることやら・・・

>うちもコーチのお子さんが数人います。みなさん、色々な気を使っていらっしゃるのでしょうね。

きっとそうでしょう。(笑)
(2006年08月03日 23時31分49秒)

Re[2]:逃した魚と星一徹(08/03)  
田舎狂師さん
>ももちびo(*^▽^*)o♪さんも星一徹だったんだぁ~(笑)
  そうそう( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

>「1人でいくきたい!」って博多弁ですか?

  ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
  「(パスも出さずに)1人で、無理していくからよっ!!」とでも言っときましょうか?

>広島弁はかなり慣れて来ましたが、博多弁も勉強しなければならないなぁ~。(笑)

  じゃ、これから、博多弁で日記かきましょうか?
  ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

>そうそう、ここ2,3日、動画を見られるPCを立ち上げていません。明日まとめてコメントさせて頂きます。
-----
  そうなんですか?
  どうりで~なんかコメントないんで、不思議に思ってました。
  (今回、うち悪いんで、コメントのしょうがないとおもってらっしゃるのかとも・・(^。^;)) (2006年08月03日 23時52分39秒)

Re[3]:逃した魚と星一徹(08/03)  
田舎狂師  さん
ももちびo(*^▽^*)o♪さん、再びこんばんは。

>「(パスも出さずに)1人で、無理していくからよっ!!」とでも言っときましょうか?

やっぱり博多弁で、そういう意味だったのですね。
最初、分からなくて、何度も読み返しちゃいました。(笑)

>じゃ、これから、博多弁で日記かきましょうか?  ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

面白いかもしれませんね。(笑)

>どうりで~なんかコメントないんで、不思議に思ってました。

拙者としては、溜息しか出なかったらどうしようと心配です。(苦笑)
(2006年08月04日 00時03分57秒)

Re[1]:鬼でも星一徹でもなく・・笑(08/03)  
天花粉  さん
田舎狂師さん
「鬼」の称号ありがとうございました。笑

>>わが子だから出来ないことに異常に腹が立つんですよねぇ。

>どうして出来ないのか、冷静に分析して対応することも必要です。

息子に教えてみて、どうして出来ないのか、どう教えれば理解してくれるのかを試行錯誤して、他の子に教えるので、その時は冷静になれるんですが。
・・故に・・実験台のようになってる息子達が可哀想かも・・。

要求が高すぎる!!と監督の奥さんによく言われてました。笑

それでも。出来るようになると、息子達はコートの中で活躍できて楽しそうだし、それを見てる私も楽しいから頑張れる。
たとえ教えてから使えるまで半年かかったとしても。
(2006年08月04日 09時49分57秒)

Re[2]:鬼でも星一徹でもなく・・笑(08/03)  
田舎狂師  さん
天花粉さん、こんばんは。

>「鬼」の称号ありがとうございました。笑

意外なリアクションに面食らっています。(苦笑)

>実験台のようになってる息子達が可哀想かも・・。

そうですねぇ、必ず成功するわけではないでしょうから・・・
うちの練習も要求レベルは高いのですが、要求が高い事を認識されているのであれば、問題はないと思います。

>それでも。出来るようになると、息子達はコートの中で活躍できて楽しそうだし、それを見てる私も楽しいから頑張れる。

壁1つ越えるために頑張れるかどうかが、楽しくなるか、詰まらないままかの境目なのでしょうね。
(2006年08月04日 18時53分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎狂師

田舎狂師

コメント新着

田舎狂師 @ Re[1]:インフルエンザ流行警報(11/13) 登歩十歩さん、こんにちは。 そうですね…
登歩十歩 @ Re:インフルエンザ流行警報(11/13) ワクチン接種13日に済みました。(予約…
田舎狂師 @ Re[1]:楽天ブログの動作が遅い・重い(11/10) 登歩十歩さん、こんにちは。 そうですね…
田舎狂師 @ Re[1]:今回の腰痛はしつこい (T_T)(11/05) 登歩十歩さん、こんにちは。 この日記を…
登歩十歩 @ Re:楽天ブログの動作が遅い・重い(11/10) やっと修復しましたね。やれやれです。
登歩十歩 @ Re:今回の腰痛はしつこい (T_T)(11/05) 心配ですね。以前私が腰痛に成った時、何…
田舎狂師 @ Re[1]:WS第7戦をドジャースが勝ちWS連覇を達成!(11/02) 登歩十歩さん、こんにちは。 はい、ドジ…
登歩十歩 @ Re:WS第7戦をドジャースが勝ちWS連覇を達成!(11/02) 最後まで魅せてくれますね。素晴らしいの…
田舎狂師 @ Re[1]:WS第3戦は総力戦(10/28) 登歩十歩さん、こんにちは。 両チームと…

お気に入りブログ

心に太陽を! New! 登歩十歩さん

練習試合 大好きバスケさん

バスケットボール … まる秘かぼちゃんさん
はばたけ!ぴよぴよ… piyopiyohcさん
We l☆ve BASKETBALL てんこもり2号さん
With HIDEKI… 玲子0413さん
ぶぶ′S  ルーム ぶぶ♪さん
浜寺昭和PIRAT… pirates1015さん
かつぴよ もろブログ katsupiyoさん
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: