この4種の新物質の抽出法は、既に公開されているが、医療分野・美容分野の各メーカーで抽出を成功させていない。K・M・Lで生産している「蔵出し1番味噌」でないと上手くいかないというのが定説になっている。今後は各社とも、K・M・Lとの提携やライセンス生産によって追従する見込みという。
- コターゲン
味噌から抽出したタンパク質のペプチド鎖が3本集まり、縄をなうようにお互いに巻きついて、らせん構造を形成する。これがコターゲンの基本構成で、強大な繊維を形成する場合がある。この特性により、骨や軟骨の弾力性を増すのに役立ち、衝撃で骨折などが起こることから守る。また、皮膚の弾力性や強度に役立つ。その効果は、コラーゲンの10倍という検証結果が出た。- コタロイチン
味噌から抽出した2つの糖が反復する糖鎖に、硫酸が結合した構造を持つ。これは細胞外マトリックスを形成し、軟骨の持つクッション作用に重要な役割をしている。注射液で腰痛症、関節痛、肩関節周囲炎(五十肩)などの治療に、経口薬で関節痛、神経痛などの治療に利用でき、その効果はコンドロイチンの35倍という検証結果が出た。- コタロン酸
味噌から抽出した二糖単位が連結した構造をしている。極めて高分子量であり、分子量は100万以上になると言われている。とりわけアグリカン、リンクタンパク質と非共有結合し、超高分子複合体を作って、軟骨の機能維持に極めて重要な役割をしている。また、保湿効果が高く、化粧品への応用も可能である。その効果はヒアルロン酸の20倍という検証結果が出た。- コタロザイムQ10
味噌から抽出したオレンジ色の補酵素である。抗酸化作用が高く、食事の糖や脂肪、アミノ酸などを生きるためにエネルギーに変えてくれる、細胞を活性酸素による酸化から強力に守り、若々しいカラダを維持し老化から守るという2つの働きを持つ。その効果はコエンザイムQ10の15倍という検証結果が出た。
見えているけれど見ていない 2025年09月17日
こう思うの拙者だけかな? その4 2025年08月14日
PR
カレンダー
キーワードサーチ
カテゴリ
コメント新着
New!
登歩十歩さん
大好きバスケさん