全155件 (155件中 1-50件目)
長い長い間更新もなくほったらかし状態にしてしまいまして、ご迷惑をおかけした方、ご心配頂いた方に深くお詫び申し上げます。またブログをやりたいという気持ちはあるのですが、いつどういった形で再開するという予定が今は全く立ちませんので一旦こちらのブログは閉めとさせて頂きます。(ブログ自体は当面残すつもりです。)ブログを通じてお世話になった皆様に、心の底から感謝しております。本当に本当にありがとうございました!!またどこかで交流させてもらえる事がありましたら、どうかよろしくお願い致します。《《《 当方が「お気に入り登録」をさせて頂いていたブログ主様へ 》》》こちらが「お気に入り登録」を継続していた事で、皆様のブログ管理画面に更新予定のない当ブログがいつまでも表示されてしまったり・・・何かとご迷惑かけていると思います、長い間申し訳ありませんでした今回当方からの「お気に入り登録」は全て解除させて頂きます。ご理解の程よろしくお願いします。
2012年01月10日
コメント(1)
こんばんは~! 私事でしばらくブログ更新ができなくなりそうです。 って、元々たいして更新できてませんが・・・(^O^;) もちろん陰ながらイーグルスの応援は続けますし、 皆さんのブログに元気をもらいに伺うこともあると思うので 今後ともよろしくお願いしますm(._.)m とか言っといて予想外に早く再開したらすんませ~ん(笑)
2008年08月04日
コメント(35)
日記書こうとしたら朝からPCがおかしい・・・(゚゚;)ので手短にメールで昨日のオールスター笑いが止まりませんでしたスタメンにはイーグルスのメンバーいないし、あ~今日は誰も見られないんかなと思ってたら、7回だか8回からさりげなくリックがファースト守備にサードなかじの悪送球捕れずリックは悪くない・・・(笑)8回の攻撃で打席に入る準備していたのを見て、9回の攻撃はリックからだぁとウキウキ全パ1点ビハインドの9回裏、やってくれました~~~あのまま空気読んで全セ勝利、MVP金本さんかと思いきや先頭リックはいつでも手を抜きません(笑)淡々と2ベースで出塁これををきっかけに同点に追い付き、なおもランナー2塁1塁に置いて代打ヤマサキタケシ代打サヨナラヒットォ~~シーズン中からは考えられない勝負強さ!?(爆)MVPもかっさらったぁあぁ、並み居るスター選手を差し置いて、イーグルス選手達が試合を決めてくれた・・・うれしい(*´▽`*)昨日現地のイーグルスファンは鼻高々だったろーなぁ※スミマセン30日の日記のコメ返しは今夜以降書かせていただきますね~m(__)m
2008年08月01日
コメント(6)

今日はプロ野球もないので、自分が野球してきました~~って現実は素振りの連続頭の中のイメージだけはものっすごい強打者でしたが・・・。(超初心者のくせにホセやリックのスイングを思い描いていた 大バカ者です 笑) ぶっちゃけワタクシ運動神経ゼロ、いやマイナスかも走れば遅いバスケでシュートしようとすればゴールを通過野球関係の経験は・・・小学生の時にソフトボール大会の練習で全くボールにかすりもしない私に憤慨した父親に強制的に素振りさせられたくらいでしょうか・・・(苦笑)それもせいぜい1週間ってとこか。こんな奴ですから、当然野球のボールにまともに当たりません。かろうじてソフトボール65キロでどーにか・・・。 野球、難しいです。○○!バットに当てろ~とかもう言いません(爆)自打球を足に当てた時の気持ちも少しばかりわかりました。もう打ってるそばから肩の筋肉が痛くて今も肩が上がりにくい~~ハァ。明日は月末なので仕事の方で打って打って打ちまくらねばならないのですが(PCを)肩と腕が非常に不安です・・・。 そんな中、今日は一日セギちゃんの応援歌がエンドレスでした。♪アーチを~描けぇ~~♪私らもバナナ応援やるんかなぁ?新戦力に、夢は膨らみます・・・
2008年07月30日
コメント(8)

主婦歴ウン年にして初めて鶏ガラスープに挑戦。ずっと興味があったもののグロいものが苦手なので踏み切れなかったのです・・・(笑) 今日も仕事でクタクタになって帰ってくる相方の好物、鶏プラスこの猛暑の中でフーフー言いながら熱いものを食べたいという壊れ気味の自分のひらめきから・・・今夜のメニューは鶏の水炊きに決定。今までは骨付きぶつ切り肉や手羽元を煮込んでスープを取ってたけど、とうとう今日は勇気を出して鶏ガラさん購入してきました。 まずは洗って血や内臓を取り除く・・・と。パックを開けてみると、こりゃ思った以上に・・・グロい真っ赤な内臓、なかなか取れないしどのくらい洗えばいいのかよくわからんけど気が済むくらい洗って熱湯をくぐらせました。 グロくないですか?? いや、本当は湯通しする前の生で赤い状態の方がもっと共感を得られたと思うんですけど・・・さすがにそれはホラーすぎて載せられん(笑) このガラに水、手羽元、ネギの青い部分、ショウガを投入してアクを取りながら2時間グツグツ。濾して出来上がり。 濃いめのちょっと白濁したスープが取れた意外と油が多いのでこの後あく取りシートで取り除く。味は・・・いつもお世話になってる顆粒鶏ガラスープの素、より素直な風味で汁物や煮物やラーメンスープなどいろいろ使えそう。デカい鍋を買って休日にまとめ作りしたらいいですよね~。(この時期はキッチンの暑さがハンパないでしょうが) あとは相方が帰宅したらその他の具を煮るだけだったのですが、炎天下で仕事をしていたらしい相方は体調も機嫌も悪くてさっさと寝てしまい(^▽^;)ガラスープはスライド登板?ということに・・・。 さて ひとりご飯どーすっぺなぁ冷蔵庫には水炊きの具くらいしかないなぁこういう時は 「買い置き(手抜き)パスタ」 か・・・ 具はだいたい常備してあるツナ缶&なめ茸。お皿でツナ、なめ茸、ゆずこしょうを混ぜておいて、茹で上がったパスタを投入、さらに混ぜる。今回ノンオイルのツナ缶だったのでバターもひとかけ混ぜてコク出し。海苔を散らして出来上がりです。味が薄ければめんつゆ、しょっぱければパスタのゆで汁を少し足せばOK。缶詰・瓶詰臭さを消すためにゆずこしょうは省かない方がいいです。青ネギや大根おろしがあるとなおよろし簡単さのわりにはうまいです。今日も手を抜くことだけはいっちょ前な自分でした・・・
2008年07月29日
コメント(8)
やったーーーーー最後の最後までヒヤヒヤだったけど勝ちは勝ちね連敗ストップ チームは7月5勝目先発クマさんは14勝目雄二さん、関西のファンの皆さんの前で試合を決める一撃ありがとう~~~現地はどんなにか盛り上がったことでしょう。 とは言っても両チーム拙攻が目立ち、どちらが勝ってもおかしくないゲームではありました。コロンカ投手のボークがなかったらどうなっていたことか・・・ 今月、イーグルスには連勝がないんですよね。せっかく今日勝ちを拾ってもまた明日あさって泥沼に戻ってしまっちゃ~いけません疲れはピークだとは思うんですが、AS休み前のもうひと踏ん張り、頼んます ちょっと思ったこと。決勝打となる雄二さんのレフトオーバーの2ベースを捕れなかったオリのルーキー小瀬くん。試合終了後のベンチから次々選手達が引き上げる中、ひたすら悔しさを噛みしめてうつむく姿が映し出されてました。1つの敗戦、1つのミスにこれだけ悔しがる事ができる、若さとひたむきさが伝わってきましたそういう気持ちを失わない限り彼はどんどんいい選手になっていくんだろうなぁ、と素直に思えました先日観戦した23日の対ライオンズ戦でも・・・すでに3連戦中2勝していて なおかつその試合も勝ちが濃厚となった後も打席に立つライオンズの打者達の気迫がすごかった(と自分は感じた)。イーグルスの選手達も一生懸命頑張ってる、それはわかるんだけども、もっともっと泥臭く、必死さを表に出してもいいんじゃないかなぁと思ったりします。 さて、夜のスポーツニュースを見てたらマーくん投球練習開始のニュースが各局でマーくんが抜かれてる後ろにやまむーさんや松崎くんが映り込んでるのを見られてラッキ~こちらではファームの選手をニュースで見られる機会はなかなかないので。マーくんは 「投げていても全然痛みがないので大丈夫と思う。」と言ってましたが・・・。本当にそうなんだったら嬉しいんだけどさ、無理だけは、無理だけはしちゃいかんよ~~心配性な私です・・・
2008年07月27日
コメント(7)

6月半ばに漬けた梅酒&梅サワー。1か月以上たったので経過記録です 左はあんず酒(これのみ7月初旬に漬けた)、中がオーソドックスなホワイトリカー梅酒、右がブランデー梅酒です。ホワイトリカー梅酒の梅はやっと半分くらい沈んできたうすーくだけど色づいてきたしねブランデー梅酒の方はいっこうに梅が沈む気配がなく・・・。両方ふたを開けてみると立派な梅酒臭が。ホワイトリカーはともかくブランデーは元々飲める状態の酒なわけだし・・・とブランデー梅酒だけ微量を味見・・・アルコールが濃いぃ~早すぎた(当然ですがな)もっと寝かせないとね。 梅サワーの方は全部実も沈んだので、無糖炭酸水で5倍くらいに割って飲んでみた。 もっと酢がキツいかと思ったら、意外と飲めるじゃないの甘さ控えめで作ったのでサイダーで割っても良さそう。毎日1杯夏バテ防止に飲みたいと思いま~す。梅の時期はさすがに終わっちゃったので、何か違うフルーツで果実酒orサワー漬けてみたいなぁ。
2008年07月27日
コメント(0)
昨日(23日)の観戦試合のちょっと暗い余韻から、一気に覚めましたまたも東北地方で地震です。岩手県沿岸北部で震度6強とのこと、東北の皆さま無事でいらっしゃるでしょうか??とても心配です。 私の実家も岩手の沿岸部なもんで。実家・友人と電話やメール等で安否のやりとり、そしてニュースで情報収集しているうちに・・・雑魚寝してしまってました。幸いほとんど皆無事が確認できてますが、すごい揺れだったようですね物も相当落ちてきたようですし。なんせ東京もけっこう揺れましたから。気持ちの悪い横揺れがけっこう長かった・・・嫌な予感がしました。 被害状況が明らかになるのはこれからでしょうし、まだ余震も警戒しなければなりません。またも気が休まらない日々となってしまうことと思いますが、どうかどうか皆さん、お気をつけください
2008年07月24日
コメント(6)
今日もあちあちあちぃ~ですね(~_~;)外を歩くだけでぼーっとしてきますよね、おかげで昨日の試合内容がぶっ飛びました(!?)どん底まできたからには浮上するのみ!流れを変えよう、ドミちゃんで勝とう、イーグルス!!昨日おとといとテレビ観戦でしたが今日はいても立ってもいられず所沢へ。応援がほんの少しでも力になりますように・・・。あ、写真は一応レオとライナ・・・(^^;)
2008年07月23日
コメント(4)
昨日は試合開始前から出かけていたのでスポーツニュースをざっと見ただけなのですが。逆転してからさらに逆転されて負けかぁ(T_T)18日のブログでムネリンを応援するなんて書いたはいいけど・・・さっそく試合を決める活躍をしてくれたとは(トホホ~)投手陣が踏ん張っている試合では打線が援護できず、打線が奮起した試合では投手陣が踏ん張れず・・・。あぁ、まさに投打がかみ合いませんね 何より悲しいのは・・・最近リックのホームランが空砲に終わることが多い 6/23(月) 5号2ラン C7-6E 7/15(火) 6号3ラン F4-4E 7/19(土) 7号ソロ H5-4Eなぜだ~~~リックのお立ち台見たいんじゃ~~ しかし マーくんが降板後コメで「自分のピッチングができたことが収穫」と言ったことが収穫かなと。このところ、試合後反省しきり、うなだれ気味というのが多かったから。本人の口から 「自分らしいピッチングができた」 と肯定的な言葉が出たのに嬉しくなりましたそれが本心だったとしたらもちろん素晴らしいことだし、もし強がりやハッタリだとしてもいいと思うんです。強い気持ちを持っているってことでやっぱり日本代表に選ばれたってことはマーくんにとって励みになり、自信になってるのかな。彼は元々私達の想像できないような努力を日々してるでしょうが、普段と違う目標、役割を得たことでまた気持ちも新たに頑張ってくれる気がします。オリンピックでのマーくん、そしてチームに帰ってきてからのマーくんがますます楽しみだなぁ 今日は岩隈VS和田の投手戦になるでしょうか。7月のホーム最終戦、絶対に勝利で飾ってほしいホームで7月2日以来のバンザイを・・・
2008年07月20日
コメント(3)
今日の試合は雨天中止9連戦中のイーグルスにとっては願ってもない恵みの雨になりましたかね というわけで、昨日までの対ファイターズ3連戦生観戦の感想を。(試合の本筋に関係ないことばかりです)終わってみれば1勝1敗1分けというビミョーな結果ですが、とりあえず連敗がストップしただけでも良かったなぁ・・・と。 ・ ファイターズのチャンテが頭ん中をグルグル・・・(^^;) どーやら関東限定のチャンテのようですが、 「打ってー打ってーひーちょーりー!(ぶっとい声) 打ってー打ってーひーちょーりー!(黄色い声) 」 原曲はチキチキバンバンかな、 馴染みのあるキャッチーなメロディーがアップテンポで繰り返され ライトスタンドを埋め尽くしたファンが大音量でコール、 そりゃもうすごい迫力でしたよ ポ~ニョポ~ニョ~ と同じくらい今、耳から離れない曲です(笑) ・ リックのホームランボールが至近距離に~ 15日、早々と試合を決めたかに思われたリックの3ラン よっしゃキターーーーーッ(゜∀゜)と弾道を目で追っていると あれよあれよという間にこっち目がけて飛んでくる 私が手を伸ばしてキャッチできる範囲ではありませんでしたが 近くの席の方が無事ゲットされ見せていただきました~感激 そして、翌日。 当ブログにも訪問してくださるTUBER2004さんのブログに その時の様子が克明に記されているのを発見 すごく近くで観戦していた事が判明ビックリ またまた嬉しくなってしまったのでした 先月ハマスタでの交流戦で知り合った方とも 再会して一緒に観戦できましたし、 イーグルスを通じての人様とのご縁に感謝ですね ・ ビール会社さんは東京ドームでの販促に力入ってますね いつも思うのですが、東京ドームのビールの売り子さんは 芸能人になれるんじゃ?と思うくらいキレイな方ばかり しかも、タイプがバラエティに富んでいるというか・・・ 高嶺の花的美形の方もいれば、 かわいらしい癒し系の方もいるんですよ。 見とれてしまいます 真偽はわかりませんが・・・ 売り子さんのバイトは人気があって 売り上げが悪いと次に控えている人にチェンジされてしまう、 というような話を聞いたことがあるんだけど・・・。 去年見かけた売り子さんが今年も何人かいらしたので、 やっぱりキッチリ売り上げてるからなんだろうなぁとか、 妙に感心してしまったのでした(笑) それにしても夏場の平日ナイター3連戦はキツイだいたい朝8時に家を出て職場から球場に直行、帰宅は11時を回ってしまいますよね。宅急便は受け取れないは洗濯物はたまるは・・・元からズボラ主婦なわけですがますますひどいことになってしまうのです。体力的にもけっこうキツイんですが、東京ドームだったのが幸いでした。マリンのデーゲームとか、蒸し風呂所沢だったら3連チャンできたかどうか・・・(弱気)そんなキツイなら行かなきゃいいじゃ~んって感じですが、関東での試合数も限られてるし初日行くともうダメです、次もその次も行きたくなっちゃうんですよね(^^;)つくづく、5連戦6連戦と観戦してる方々はすごいなぁと思います。 余談ですが、野球界きっての人気者ムネリンことホークスの川崎宗則選手が、交流戦MVPの賞金から100万円を岩手・宮城内陸地震の被災地に寄付されたそうですね。九州出身でホークスに入団ですよね、東北には特別な縁があるとかではない(と思われる)のに立派なことですよね。心が温かくなるありがたいニュースでした正直、これまでムネリンに何の関心もなかったんですが(失礼)個人的に応援したくなりました。もちろん、イーグルス戦では応援することはできませんが
2008年07月18日
コメント(6)
相変わらず暑さにバテ気味の体にムチ打って行ってきました、 東京ドーム〓 う~ん、結果はご存知の通りです〓 リックの3ランにはエキサイト〓〓 つかの間元気をもらったのです〓 が・・・。 あと1アウトで連敗ストップだったのに~〓とか、 長谷部くんの勝ちが~〓とか、 序盤以外ほとんど打ててないのね~〓とか・・・。 そんな諸々の重たい気持ちで先ほど帰宅したのですが・・・ さらに私を奈落の底に突き落とす出来事が待ってました〓〓〓〓〓 家の入口のドアの真ん前にゴキブリらしき生命体が〓〓〓〓〓 どーしろっちゅーねん〓〓〓〓〓 家入れねーー-〓〓〓〓〓 相方に電話するとまだ職場。 帰ってくるのには1時間以上かかります。 えぇ、エントランスで待ってますとも。 不審者に間違われようと待ってますとも。 いいかげんにしろと怒鳴られたけど待ってますとも。 大人げないにも程がありますね〓 克服しなければいけないのはわかっているのですが、 これだけは・・・これだけは本当に無理なのです。 あぁぁ、こんな日記でスミマセン・・・。
2008年07月15日
コメント(12)
1週間ぶりに更新です7月病(夏バテ?とも言うでしょうか・・・)なのか何なのかこのところグッタリ疲れきってどんより過ごしておりましたホントどうしちゃったんだいろんなことに嫌気がさすし(^^;)いつになく人生について深く考えちゃって焦ったり後悔したりとかねぇ・・・。自分の人生、基本的には自分の選択の積み重ねで成り立ってるはず。今おかれている状況を受け止めて、己のできることを頑張っていくしかないわかってるつもりなんだけど・・・前向きになれない時ってあるんだなぁ、と。 やっぱりこのところの暑さのせいかな・・・ なんだかウダウダでした、スンマセンさて切り替えて本題、今日は長い試合でしたね~~両チーム共に決定力に欠けるわ大事な場面でとんでもないミスが出るわで12回がある意味一番見応えあったというか・・・ハラハラさせられましたねなにより恒樹さん元気に投げてくれてほんっっとよかった昨日ピッチャー返しを食らった坂口選手とも対戦多少なりとも恐怖心あったでしょうが、気合いの入ったピッチングでよくぞピンチを抑えてくれた感動したっ片山くんも先発として試合を作ってくれたし、いい顔してる投げてる時の真剣さがビジバシ伝わってくる面構えがすばらしいリリーフ陣の皆さんも踏ん張ってくれたんで、後半もけっこう締まった試合になりました。 しかしあれだけの総力戦だったからには勝ってほしかったぁ。攻撃面・・・押し出しでもらった2点のみって明日は野手陣の奮起を猛烈に期待なんだけど、先発ドミちゃんなんだね・・・心配(爆)明日こそ、ドミちゃんで勝つぞー 今すぽると見てたら、明日(10日)のスポーツルネッサンスはイーグルスの特集だそうですね、忘れず見ましょ
2008年07月09日
コメント(10)

う~ん残念昨日の岩手県営球場での試合・・・やっぱり被災者の方を勝ち試合で元気づけてほしかったし、昨年岩手の試合は2戦2勝だったと思ったんで岩手人の自分としては今年も勝ってほしかった~~まっ、前の試合が打ちまくって大勝だったんで一抹の不安はあったわけだけど 朝井くん調子悪かったですね。打線もマリーンズ清水投手の前に押さえ込まれました。つくづく、エース級の投手と対戦する時には数少ない好機にどうにかしないとダメなんだね。2回の1アウト満塁で得点していたら流れも変わっていたのかなぁと思うんだけど・・・。 でも昨日はリリーフ陣ビシッと抑えたし、中村くん一軍初スタメン初ヒットも良かった今日は久々のホームで勝ちましょう まるっきり話変わりますが・・・昨日一日、Tシャツ裏返しに着てたよ誰か・・・教えてよ~~~(叫)って言っても、職場ではカーディガン着てそのまま帰宅したのでTシャツ一枚で過ごしてたのは朝通勤の間だけなんだけど。縫い目もタグも丸見えで山手線乗ってたのね・・・バカ。赤面です さて、ここからはほんっとーにちょっとしたいいこと。ドアラがトーチュウの一面ジャック (7月1日付)なんじゃこの悪魔メイクは~~カ、カワイイじゃないかぁ・・・ そして、たまーに食べたくなる「よっちゃんいか」を開けたら・・・当たりだった・・・(笑)でもこれ、いい年したオバチャンが引き換えに行けませんしかも買ったのスーパーだし。スーパーでこういうの引き換えてる姿って・・・見かけたことないなぁ(^^;)
2008年07月02日
コメント(6)
なんなんじゃぁ~高須2号、そして待ちに待ったホセ150号は空砲そして・・・何度この一文を書いたことか、「ドミちゃんにまたもや勝ちがつかず」大隣くん立ち上がり不安定だったのに攻めあぐね、その後も拙攻拙攻でノーアウト満塁から無得点とは恒樹さんの好投が、かろうじて明るい話題ですかね。ホークス、ドミンゴ、サヨナラ・・・この3つのキーワードは妙に仲良しさんなようですが「3連敗」なんてことまで開幕戦に倣うんじゃないぞーーー 昨日は都合により試合見られず今ビデオで途中まで見てましたが、先にスポーツニュースで流れを見てしまったので気力が萎え・・・脱落して寝ます昨日最も印象に残ったのは・・・ラッパ途中から増えたかもしれないけど、最初の方はたぶん1本だと思われるのによく響いてた~~初回の高須、ホセの応援歌あたりはめっちゃキレイに鳴っていて素晴らしかった 今日は、試合内容で素晴らしいシーンがあることを祈ってます
2008年06月28日
コメント(4)

漬けちゃいました、ブランデー梅酒先日初梅酒を漬けた後 職場で梅談義をしていたところ、同僚がもう使わないからと言ってまだきれいな果実酒瓶をくれたんですよねこうなってくると、もう1本漬けたくなるというわけでスーパー八百屋を探し回り、「ところどころ熟しちゃってるけどかろうじて緑色」の南高梅をゲットォ~~~ブランデーは一番安いV.O.ですけど 今年の梅シリーズはこれで完成かなぁ。左から ブランデー梅酒、梅サワー、ホワイトリカー梅酒ですなんだか愛着わいてきて、毎日毎日優し~く揺すって糖分混ぜてます(笑) これで今年イーグルスが優勝してくれたら・・・「イーグルスが初優勝した年に仕込んだ記念梅酒」ということで、何十年も寝かそうかなぁなどと妄想は広がる・・・(笑) たったの3日間だけど、野球がなくて何かが足りない日々でしたが・・・今日からまた混戦パリーグ復帰ですねライオンズは手の届くところまで下がってきましたからね、また地道にAクラス狙っていこうまずは鷹さん狩り
2008年06月27日
コメント(6)
よかった、ほんっとーによかった交流戦後半は精彩を欠き、持ち前の(?)連敗癖が復活直近の3連敗中も、なんだか負け方がヒドカッタ・・・ でも昨日の試合ではひとすじの光明がやっぱり、流れを変えたのはエースクマさん涌井やダルも苦戦したというマウンドが合わなかったらしく、会心の出来ではなかったけど試合の中で微調整。悪いながらも抑えるって、言うは易しなんだけど本当にすごいことだなぁと・・・ そして、7回からは何とぜいたくなマーくんリリーフ登板プロ入り以来ずっと先発でやってきた人がいきなりリリーフって、感覚をつかむのが難しいと思うんだけど・・・。2人目の打者・嶋にヒット打たれて目の色が変わった~早々に1ヒット出たことでいい意味でスイッチが入ったねしかも9回表には、1アウト満塁で「四番、ピッチャー、田中」の超レアなオマケ付きさすがにここでタイムリーとは行きませんでしたがフルカウントまで粘り、両チームファンをワクワクハラハラさせてくれました何よりマーくん自身がこの場面にエキサイトしたんじゃないかなぁ。野球が大好きな少年っていう顔をして、真剣なんだけど どこか楽しそうに打席に立ってるように見えました。その裏のイニングでは一層気合の入った投球でリードを守り抜き黄金リレーでの勝利 今のイーグルスをガッチリ支えてくれている不動のエースと、将来必ずやイーグルスの屋台骨になるであろう次世代のエース。この二人がベンチで仲良く談笑する姿に、なぜだか熱いものがこみ上げるそしてお立ち台で並んだ姿にまた感動マーくんはよほど興奮していたのか、ヒーローインタビューの声のトーンがいつもより高いよかったね、マーくん最近調子が悪かったけど、このリリーフ登板で何かをつかんでくれたような気がします。 ※あ、でもやっぱりヒーローは先制2ランの横川くんも捨てがたい ホームだったら3人上がってほしかったけどなぁ・・・。 しかし、マーくんプロ初セーブだ良かった良かったで終わってはいけませんね。本来中継ぎ、抑えできっちり仕事をするべき皆さんにとって、昨日のマー君の姿が刺激になっているといいんだけど。というか、「俺たちに任せてもらえないのが悔しくてしょうがないぜ~」くらい思っていただきたいゾ 何はともあれ今日で交流戦も最後。ペナント復帰後初対戦のホークスも勢いつけちゃったからなぁこちらも連勝して負けじといい流れを作って北九州に乗り込もう~
2008年06月23日
コメント(10)

こんちは~ またも久々の更新です今週は自分なりにけっこうバタバタしていて、ちょっとご無沙汰していたつもりがあっという間に1週間以上経ってましたね~(^^;) その一因はこれです。梅酒は胃腸にも良いと聞いたので今年こそは漬けようと思いつつついつい後回しにしているうちに・・・梅酒向きの青梅がスーパーから少なくなってきた梅シーズン短ッヤバイヤバイと焦って、よりによって忙しい週に梅仕事も抱える羽目に・・・。この計画性のなさ 初梅酒なんで 様子見で少なめに漬けようと思ったら、スーパーには2キロの梅しかなく梅とビンとその他の買い物を苦しみながら持って帰ってくる・・・ビンとか前々から買っておくんだった~~そして、初心者なので右往左往しつつ4時間くらいかけて漬け込んだのでした。(梅を乾かす時間なども入ってるんで、 丸々4時間作業していたわけではないですが。) 梅酒を漬ける際、長く漬け込むには不安な傷梅を除けたらこれが予想外に多いしどうしようかいろいろ思案。結局短い漬け込みで飲めるサワー(酢漬け)にすることに。こちらは夜中に作業を始めたのですが、洗った梅を乾かしてるうちにザコ寝してしまい朝4時からもうろうとした頭で作業再開とか・・・もうハチャメチャな感じでしたがとりあえず2キロの梅を使い切ったので安心 しかし、いろいろと欲が出てきて・・・まだ良さそうな梅が出てればもう一本プランデーで漬けてみたいなぁとか。一年のうちでこの6月しか漬けられないと思うとついつい焦ったり欲深になったりしてしまうのでした。
2008年06月22日
コメント(4)
昨日の試合はちょこちょことしか見られなかったのですが・・・イーグルスは元々調子の波が大きいチームなので、3連敗くらいじゃめげませんよ~~あぁぁ~こりゃもう当分ダメだろうなと思いっきりヘコんでると勝ち出したりとかしょっちゅうでも、この2連戦の負け方は良くなかったですね・・・疲れが出てくる時期で主力のコンディションが落ちていること、あとは、交流戦優勝が手の届くところまで来たのが見えないプレッシャーになっちゃったってのもあるかなぁ今日はとりあえず、バント練習だけ鬼のようにして頂いて(爆)あとはゆっくり休んでね~ ヒーローインタビューはグランドスラムの青木さんとも思ったけど、第一子が誕生したばかりで気合入ってる館山さんでしたね。おめでとうございまーすそしてふ~く~ちぃ~好きなんだけど・・・敵としては本当に憎たらしい選手(笑)いい働きしてますねぇ。 試合にはサラッと触れたところで感じたことをちょろっと。ちなみに大したネタではありません。 ・ 朝井くんのユニ・・・ ちょっとダボついて見えるのは私だけ いつも熱投する合間合間に ずり下がってくる袖を持ち上げるような動作が気になってました。 首や肩にしっかり筋肉がついてなで肩ぽくなってるのか、 はたまた元々なで肩なのか・・・。 本人はうっとうしく感じてないかな 集中力を削がれてないかな とつい老婆心で心配してしまいます ロッテは選手ごとに袖の長さをオーダーしてるのか、 たとえば西岡くんと福浦さんでは だいぶ袖の長さが違うように見えました。 あ、あと阪神の新井さんも袖長かった~(笑) 朝井くんも袖の長さを調整してみたらどうだろう (ただしあまりに短い袖は個人的には好かない) ・ 昨日のホークスはダイエーユニ なつかし~~ ホークスはしょっちゅう復刻ユニ着てますね。 歴史のある球団はそういうところはうらやましい限り。 イーグルスも歴史を重ねていって、 今のユニが、「第一次黄金期のオールドユニ」 な~んて呼ばれる時が来るんだよな~(≧▽≦) などと妄想してみたり ん その頃って自分生きてるか~(笑) さて、本当にどうでもいい疑問ですが・・・ この前の南海ユニの時も昨日のダイエーユニの時も 大隣くんが着ている(笑) 他の先発ピッチャーの復刻ユニ姿というのは ホークスファンにとって幻なのだろうか さて、最近はユニの種類が増えたし、 奇抜なくらいにデザインが進化してるものもあるけど・・・ 今改めて昔のユニを見て、 おっ、これはかっこいいじゃない!と感じるものもあります。 自分的には南海ユニがそう 「能書きはいい、いい物はいい(by中尾)」
2008年06月13日
コメント(15)
前々から何となく思っていたことだけど。テロ、無差別殺傷、通り魔など・・・この手の事件を本気で恐れ出したらもうきりがなくて、ふだんの生活が全く成り立たーんどこで何が起こるかわからないけど、とりあえず人が多い駅や繁華街には足を踏み入れない方がいいということになるし、通勤で混み合っている電車の中でこの中に怖い人がいたら・・・サリンが仕掛けられていたら・・・と疑いだしたらおちおち出勤もできないね(^^;)だから、そういう最悪のケースはあまりリアルに想像しないようにしている自分がいて。もちろんそれなりに事故や犯罪に巻き込まれないように注意は払って生活しているけど。 しかし、今回の秋葉原の事件をきっかけに、もっともっと防犯について考えなきゃいけないのかなぁと漠然と思ったりもして。時には「最悪のケース」を想定してシミュレーションしたり、自分の身の回りに潜む危険から目を背けないことも必要だよなぁと・・・。 ただその一方で どう対策しても避けられないことって多いし、全ての危険は排除できない。それならあまり神経質にならない方がいいかな・・・と思ったりもするし、何だか考えがまとまってませんね~(汗) ここのところ凶悪犯罪が多いからさすがに色々と考えさせられるのでした。 ちなみに・・・犯人を犯行に駆り立てた背景、動機、報道で色々取り沙汰されてます。家庭環境や生い立ちの中での問題点に加えて、格差社会、派遣労働者の待遇など社会構造が悪いということも叫ばれているようですね。確かに それらのことが要因のひとつであると思うし、事件の再発防止のためにも色々な角度から動機を解明しなければいけない。それがマスコミの使命だというのもわかります。が・・・。「親のせい」「友達のせい」「社会のせい」 と犯行を正当化・責任転嫁するのを助長することにはなってほしくないなぁと思います。 ほんの一握り、生まれながらに恵まれていて苦労知らずな人もいるでしょう。でもほとんどの人は、それぞれに苦しい思いしながら頑張って生きてるんじゃない?全てをマイナスにとらえて悲劇の主人公になっていたら、人生つまらなすぎる。たとえ犯人が どんなに気の毒な境遇だったとしても・・・その怒りの矛先を不特定多数に向け、たくさんの人々の未来を奪ったことは絶対に許されないのです。
2008年06月12日
コメント(6)
あぁ~~またもドミちゃんに白星がつかなかった。これだけが心残り・・・。試合後ベンチから出てきた時笑顔だったからホッとしたけど、ちょっと物悲しい笑顔にも見えましたよね(^^;)でも、彼がゲームを作ってくれているからこそ勝っている、そしてそれなりに評価もされている、という自信は持ってくれていると思うので・・・。どうか腐らずにお願いしますよ、ドミちゃん 昨日の試合はまるでドラマの筋書きのように、元中日戦士達が活躍してくれました特に鉄平~ 決勝打の3ベースめずらしく、塁上で派手にガッツポーズしてたねけっこうクールを装いがちな鉄平くんだけど、やっぱり古巣との対決には並々ならぬ思いがあったんだなぁ。ヒーローインタビューでちょっと気になったのが、鉄平くんの「まぁ」の多さ(笑)2分足らずのヒーローインタビューの中で、「まぁ」って10回言ってました~(go-inuwashi調べ)そして、9回裏の守備交代。ノムさんによると足を痛めたらしいですが、重症でないことを祈るばかりです。 さて、昨日は満を持して直人が途中出場あの9回表のバントの場面・・・「何を仕掛けてくるかわからないバッター直人の怖さ」&「ランナー高波の足」で二重にプレッシャーを与えてこその相手ピッチャーの悪送球でしたね。バント自体は上手い感じじゃなかったけどその後二盗も決め、復帰早々持ち味を発揮してくれましたしかし昨日はおっきーもスーパーキャッチで魅せましたねノーヒットでも守備でアピール、これはとても印象的でした。今日は満身創痍の高須さんが休養の可能性大でしょうからセカンド沖原、ショート渡辺といった布陣かなぁ。直人もただ漫然と休んでいるような選手ではないので、休養中はモチベーションを高めつつ試合に出たらあぁしよう、こうしようと相当考えていたはず。本格復帰後にどんなプレーを見せてくれるか楽しみだ~
2008年06月09日
コメント(8)
今日もイーグルスは勝ち試合見ていて嬉しいシーン、楽しいシーンがたくさんあった~~ けど・・・。せっかくの勝利を100%は喜びきれない気持ちもあります。NHK-BSで観戦していたので「秋葉原通り魔殺傷事件」のニュースが時折入るんですよね。とても痛ましい事件で7人もの方がお亡くなりになって、言葉もありません。最近の秋葉原は再開発されてて、電化製品を求める人はもちろんだけどそれ以外にも様々な人達が遊びに出かける街なんですよね。今日も休日でさぞ賑わっていたことでしょう。亡くなった方には 心からお悔やみ申し上げますm(_ _)m負傷された方達も、どうか一日も早く回復しますように。(心の傷というのも大きいとは思うのですが・・・。) それにしても、最近近辺で恐ろしい出来事が多いです。指名手配犯が新宿に潜伏してたとか、川越で拳銃男が車に籠城したりとか・・・。 考え出したらキリがないけど、やっぱり怖いです。こう物騒な事件ばかり続くと正直オリンピックは東京に来てほしくないなぁという気にさえなります。この上テロまで警戒しなきゃいけないなんて、疲れるもん最近、駅や繁華街などを巡回する警官が以前より多いです。サミットの影響でしょう。東京に限りませんが、人の多いところは狙われる可能性ありますね。何の事件もなくサミットが無事終わってくれることを願ってます。 何だか暗い感じになっちゃったんで・・・(^^;)今日の試合についてはまた別口で楽しく書きたいと思います。
2008年06月08日
コメント(10)

憲史が見出しだ~スポーツ新聞はもちろんだけど、一般紙に大きく取り上げられるのも嬉しいですね憲史は値千金の1発があるからなぁ、頼もしいんだよなぁ さて、昨日は初ハマスタ観戦たとえば駅から徒歩3分だとか、そんな場所に行くんでもなぜか迷ってしまう方向オンチですけど・・・スムーズに行けました、駅から本当に近くてわかりやすい徒歩圏内に中華街や山下公園があるから、早めに来てあちこち見て回ったらすごく楽しいでしょう。旅行をかねた遠征にハマスタってオススメですね さて、球場に1時間前に着いたんだけど甘かった~~ハマスタの外野席は3ブロックに分かれててポール側とバックスクリーン側が自由席、真ん中が指定席。外野自由席が分断されるような格好です。応援団の本隊や立ち応援のファンはポール側のブロックに集まるのでまずそっちを探したけどほぼ席は埋まっており・・・バックスクリーン側のブロックへ移動しかししかしこの日はこのブロックにもなかなか空席がない~(焦)座席確保には一苦労でした 試合の方は快勝でしたね印象に残ったことをいくつか。 ・クマさんその1 やっぱすげ~~大人の投球 自分が打たれたんであれ、仲間のエラーであれ、 ピンチを招いた時に落ち着いて火消しができる 5回、エラー絡みで先制された後 ピッチャーゴロを打たせてダブルプレー そして3点リードの最終回、ノーアウト1、3塁で村田 ベイスターズの応援団も大音量で盛り上がって。 これは・・・ちょっと・・・ヤバいかなという空気だったけど、 1点覚悟でこれまたダブルプレーに取ったぁ~~~ この人なら、ちょっとやそっとのピンチは何とかしてくれる そんな気持ちで見ていられますね。 ・クマさんその2 貴重なパッター姿 正直、クマさんの打席の度に気が気でなかった それだけ大事な選手なので・・・。 うっかり球がすっぽ抜けて当たったら大変とか、 1塁まで全力疾走してケガでもしたら大変とか・・・。 (そんなヤワじゃないでしょうけど) バットはメーカーが確認できませんでしたが、 やはりピカピカに見えました。 バッティンググローブは真っ赤なナイキ。 第1、2打席は当てるつもりで構えてましたね。 ボールを待つ時にタイミングを取るためか、 バットを少しゆらゆらと動かしてたのが印象的で。 失礼ながら、第2打席で進塁打を打てるとは思ってなかった さすがです~~ 第3,4打席は、「完投して勝つのがおれの仕事さ」 と言わんばかりに貫禄の見送り三振でした 特に第4打席は外国人ピッチャーだったからか、 バッターボックスの外側いっぱいのところで構えてました(笑) ・ご指名高須 昨日はおもしろい位に高須さんの所にばかり球が行く~(笑) おかげで安心して見てられました。 やっぱり、サード(ホセ)の所にしょっちゅう球が行くようだと 見ている方もヒヤヒヤですよね~ 1度高須さんの悪送球ありましたけど、 あれだけ守備機会が多いとしかたない。 投げても間に合わないタイミングに見えたんですが、 「クマさんを勝たせたい」 という高須さんの熱い気持ちが 焦りになってしまったプレーだったと思います。 それにしても、いくら制球の良いピッチャーでも あれだけセカンドゴロばかり打たせられるもんでしょうか 狙って打たせてるならすごいわ~~ ・高須&おっきー猛打賞 高須さんは自身のエラーの次の回から鬼のように打ちまくり 守備でも再三魅せてくれたし、 休養が良かったんでしょうね。 おっきーも大爆発 チャンスを得た時に蓄えてきた力を出すって 口で言うほど簡単ではないはず。 ファームでどういう過ごし方をしていたかが 伝わってくる気がしますね。 ショートのポジションに限って考えるとライバルは直人。 現状走塁や守備では直人に分があるでしょうから まず打撃で持ち味を出そうと頑張っているでしょう。 しかしそうは言ってもおっきーも無難に守備をこなしてますから、 もちろん直人のコンディション次第でショート、 あるいはセカンドあたりでもまだまだチャンスはありそうです。 おっきーの活躍を目にして、 休養中の直人もモチベーション上げてくれてるでしょう 直人復帰後の内野陣のポジション争いが楽しみだぁ ・「ユーキユーキ」 ベイスターズの応援で一番印象に残った吉村選手の応援。 特にチャンスの場面だとすごく声が出てて圧巻です~~ ・ハマスタはファンサービスがいいですね Kスタでいう 「スタメンキッズ」 の子供達が着ているユニに 各ポジションの選手達がサイン。 ユニを着たまま背中を差し出しサインしてもらう子供達の姿、 なんだか和みました~~ イニングの間にビジョンに映ったお客さんを次々撮影して 後でその写真をプリントしてくれるみたいなんですが、 その際にビジターファンも撮影してくれるんですよね。 ビジターのヒーローインタビューの音声も流してくれたし 優しい球場でした
2008年06月08日
コメント(2)
勝ちました~~~\(o^▽^o)/序盤は打線沈黙気味で・・・昨日の反動?まさか疫病神が観に来たから~??とか思ってたんですが(ーー;)休養明けの高須さんのヒットから猛攻が始まり、憲史の とくだぁ~~いアーチ♪3ラン!!これが効きましたね。しかしイーグルスファンの多さにホント驚かされました~(^0^)V体調イマイチだったんですが行ってよかったなぁ、元気もらいました。
2008年06月07日
コメント(6)
今日の関東はあち~(-.-;)レフト外野自由、1時頃着いたらもういっぱい(゜_゜ホーム側より入ってる??応援団や熱いファンが集まるポール付近を狙ってたけど全然席無しで・・・(悲)センター寄りの外野自由をやっとのことで確保です。さっ、頑張って応援しまーす!!
2008年06月07日
コメント(2)
スカパーのプロ野球チャンネルに加入して以来初めて、TBSニュースバードで観戦してます。今日の解説は、昨年までの編成部長山下大輔さん略歴ではベイスターズの監督を務めたところまで紹介され、その後のイーグルス関係の経歴はスルーそこに触れてくれても良くないベイスターズ主催戦の中継だからしょうがないんかな・・・(^^;) 試合の方は前半は膠着状態。やっぱり、高須・直人の不在はそれなりに効いてました。小技が使えない、足でかき回せない。あ、山下さんが「今日は渡辺直人がいないので足は警戒しなくていいでしょう。」と言ってましたが、それも悔しい鉄平、鋼の脚見せたれ~~しかししかし5回の横川ムランを皮切りに猛打爆発なんじゃこりゃぁ~~朝井くんは立ち上がりからストレートに力があります。今のところ(6回まで)毎回ヒット打たれているもののその後をきっちり抑えてます。しかも自らを助けるタイムリーヒットまで出た出た出たぁこれで、気分が乗っていってくれるといいなぁ。 レフトスタンドもけっこうな客入りで盛り上がってますよ~内野自由3塁の方にもクリムゾンレッドいっぱい平日ナイターでこれはすごい・・・。自分は明日のデーゲーム参戦予定なんだけど、横浜戦なんで余裕こいてましたこりゃ早めに出なきゃやばいかな~ さて、今日のスタメンには1軍登録されたばかりの沖原さん。沖原さんといえば、昨年8月27日の試合。1番セカンド沖原、2番センター関川という昨シーズン初のベテランコンビ1、2番でのスタメン起用。ネット観戦だったけど、スタンドが沸いて、自分も胸が高鳴ったのを思い出します。その時も沖原さんは1軍登録されてすぐだったと記憶してるんですが、いきなり2安打を放ってくれて夏場で疲れが見えていたチームに、関さんと共に気合を入れてくれたチームがピンチの時にはベテランの力が光るんだなぁ・・・と、ものすごく印象に残りました。イーグルス設立元年からのファンの相方は、「沖原は初年度の救世主だったんだよ~、 沖原がいなかったらどうなっていたか・・・。」と教えてくれました。まだまだ活躍できる選手だと思うんですが、若手を育てたいチーム方針や走攻守のバランスの良い直人の台頭でなかなか出場機会がない状態でしたね現実的にはチャンスは多くない、というか極めて少ないとは思うんですが、ここでどうにか沖原さんらしさを発揮してほしいです。 直人は本当に良い選手。頑張ってるのも伝わってくるし、向上心のかたまり。現状、ショートのスタメンはほぼ手中にしているでしょう。だけどイーグルスには他にも良い選手達がいて、彼らも一生懸命血のにじむような努力をしてますよね。やっぱり、「ほぼスタメン」の選手の状態が悪い時に他の選手達はどんどんアピールしてほしいなぁ。その切磋琢磨がお互いの成長、チームの成長に繋がるはず と、ここまで書いているうちにベイスターズもボカスカ打ち出しました(^^;)大量リードなんで大丈夫だとは思うんだけど・・・。後にブログで「信じられない逆転劇にやられました~(泣)」なんて書くことにならないように応援しようっと
2008年06月06日
コメント(10)
スタメンメール見ました。 高須さんは昨日足を痛めたのわかってたけど・・・ 直人~(ToT) 出てないのはケガなのでしょうか?? 昨日盗塁の後の表情がおかしかったので 気にはなったんですが・・・。 しかし、こういう事でもないと なかなかチャンスを得られない選手もいますからね。 塩っち頑張れよー!! 今日を塩川デーにしてくれ~~~ 早く帰って試合見よ・・・
2008年06月04日
コメント(2)
いやいや冗談です、マーくんですピッチャーが降板後肩を冷やすのに着るダボッとしたウェアありますよねマーくん、それを着た姿で試合後のバンザイやヒーローインタビューに臨んでいたのですが黒地に黄色のラインだったので・・・一瞬・・・(笑)個人的に契約しているアディダスのものでしたが初めて見たデザインでした~~「18」はピンクで刺繍されていてなかなかカワイイですね。 それにしても、猛虎相手に摩訶不思議な試合展開・・・。マーくんは立ち上がり調子をうかがう間もなく先頭赤星選手にヒットを打たれ、新井選手のタイムリーでタイガースが1点先制。中継が乱れるエラーも出たりなんかして、こりゃ初っ端からガンガンに虎さんペースかぁ~と恐れをなしてたんですが・・・。そこから先はおもしろいようにイーグルス打線が繋がり、タイガースに信じられないようなエラーも出たりと。「マーくん神の子伝説」を改めて思い起こさせるようなこちらにツキがありすぎる内容でした あれじゃ、下柳さん的には相当イライラが募ったでしょうね・・・(^_^;) ただし中盤まで、こちらが追加点で突き放したかと思うとまた食らいついてきてなかなか差を広げないあたりはさすがタイガース打線という感じで、点差はあってもいつひっくり返されるかと・・・少しヒヤヒヤでした マーくんは援護をもらっては点を取られの繰り返しであまり調子が良さそうではありませんでしたが、それでも要所は締めてくれたと思います本調子でない時にでもそれなりのピッチングをして試合を作ることができるというのはすごいですね。 そして、イーグルスの秘密兵器大型左腕片山くんのデビュー7点リードで迎えた最終回という比較的楽な場面でしたがボールが先行してしまい四球、そして新井にきれいなヒットを打たれ・・・と一軍初登板らしい緊張も見て取れました。しかしそこから崩れるのではなくアニキ金本を三振に打ち取った~~すごいぞーーーその後のバッターも打ち取り無失点デビュー。おめでとうございます球に力もありましたし、上背があって威圧感を与えることができるというのは大きな武器になりそう。ぜひ1軍定着してほしいですね シャーパーのバッティングも素晴らしかったし、このところ有銘・川岸の安定感も抜群で試合の後半を以前より安心して見ていられます特に川岸のあの自信満々な風格はなんなんじゃ~~強気のピッチャーって見ていて気持ちいいわぁ 今日は運も味方してたし、そう簡単に2タテと言えない相手なのは百も承知だけど・・・やっぱりホームで2勝、しておきたいです特にタイガースには・・・明日も勝つぞ~イーグルス
2008年06月03日
コメント(10)
打線は水物と言えばそれまでですが昨日はホント湿ってましたね~~すべての試合で勝つなんてできないわけだけど、7回2失点と試合を作ったドミちゃんをどうにか助けてほしかったぁ・・・1点目は不運なヒット続きで取られたようなもんだったし、その後も援護がないままよく粘りました昨年からずっと、ドミちゃん=イライラ というイメージ強かったけどここのところ本当によく辛抱してるなぁと思います。次の登板では勝ってもらって、またニッコニコの笑顔見たいゾ さてさて、昨日の試合と言えばリックでしょう・・・。審判に暴言というのが本当ならそれはいけませんどうせ判定が覆るってこともないんだし、多少の抗議はアリでも汚い言葉を何度も・・・ってのは言語道断ですねと言いたいところですが。私はリックには大甘なもんで・・・あれはボールだったのだと思います(爆!)球審が悪かったのだと思います(爆爆!)球審の方って英語詳しいんかなぁすごい剣幕で何か言われたからイコール暴言だと判断しちゃった可能性はとさえ疑っています(爆爆爆!)いや、えこひいきと言われればそれまでなんだけど、普段の行動や人となりを野球を通して見てきたつもりだからやっぱり私はリックの肩を持ちたいんですよね 昨シーズンからイーグルスの試合を見始めた自分ですが、リックの抗議ってこれまで1回見たきりなんだよなぁ。(確かハーフスイング取られた時だったか・・・。)そうそうめったに冷静さを失うような選手ではないですよね。9回裏1点ビハインドの場面での先頭打者として、あそこから勝ちに行くつもりで臨んでいた。自分が塁に出るか出ないかが流れを大きく変えてしまうことを十二分に承知した上で、自信を持ってあの球を見送ったのでしょう。 なんて言うか・・・リックがあれだけエキサイトするというのは、それだけ真剣に反撃を狙っていたということであって。イーグルスは彼をそこまで熱くさせる位のチームになったんだなぁ、とちょっと嬉しい気もするのですふだん感情を表に出さないような選手までもが勝ちたい気持ちを前面に押し出すっていうのは、それだけ本気で上を狙えるチーム状態だから・・・かなぁなんてね リック好きなゆえに、いいように解釈しすぎかな~ハハ(^_^;)
2008年06月02日
コメント(12)
5/26(月) 神宮 18:20~ 曇り時々雨 楽 050 000 000=5 ヤ 000 010 201=4 (楽)○永井(5-4)、吉崎、松本、有銘、川岸、小山=嶋 (ヤ)●リオス(2-6)、佐藤、花田、松井=衣川、米野 個人的に神宮といえば・・・昨年、イーグルスのビジターゲームを初観戦した球場です。フルスタでの数試合しか見たことがなかった自分にとって、レフトスタンドのほどよいガラガラ感とまったり感が新鮮で(笑)それでいて、数は多くないけど応援団付近に集まってる一人一人が一生懸命声を出して応援しているのが印象的でしたあぁ、ビジターに集まる人って本当にイーグルスが好きなんだなぁと感じたのを覚えてます。あれから約1年。試合開始から1時間もすると平日ナイターにもかかわらずレフト外野自由は大入り私は風邪で喉をやられて声出し応援はできそうになくこの日は応援団から少し離れた席にいたのでイーグルスファンのかたまりがよく見えたのですが去年の倍以上は集まっていて壮観でした 試合の方は、序盤の大量5得点がすべて。それ以降はなかなか攻めきれずに中押しダメ押しもなく、むしろジワジワ燕さんが反撃してきてました(^^;)いやぁ・・・後半は見ていて相当に怖い試合でした。スワローズのチャンテなのかな「夏祭り」のメロディーと「ワッショイワッショイ」が後半ちょくちょくエンドレス状態になって興奮のるつぼ一応勝ってるのはこちらなんだけど、試合展開的には向こうの応援の方が盛り上がったな~特に9回こやまぁ~~~自分で満塁のピンチを作る→押し出しで1点差→結局抑えるって、どんだけ演出家なんじゃぁーーーーーもうね、自分も周りのお客さんも1球ごとに 深いため息やら「ア゛ーーーッ」っていううめき声やら「勘弁してくれ~~」っていう野次やら(^^;)本当に長い時間に感じたわいや、同じチケ代でこんだけハラハラさせてくれるんだからある意味スゴ腕のエンターテイナーとも言えますか・・・ね・・・。 スワローズではこの日福地さんが猛打賞。相変わらず彼にかき回されました~~(^^;)改めて ライオンズはどうして出したんだろって思うような活躍ぶり。(選手の層が厚いからっていう一言に尽きるんでしょうが・・・。)好きな選手だけど、敵としてはホント嫌らしいそして、岩手の星畠山くん9回の反撃の突破口となるヒットを打って、さすがぁという感じでした。守備はもっともっと練習して上手くなってほしいですね自分的には 試合はイーグルスが勝ち、且つ福地さんや畠山くんの活躍も見られたんでなんだかんだで満足な観戦になりました さて、神宮は試合後にグラウンドを通って選手が帰っていくんで、選手の通り道付近にはファンが詰めかけて選手に思い思いに声をかけます。通っていくほぼ全員の選手に歓声が上がったのですが、ちょっと悲しかったのが木村捕手たまたまこの日一軍登録されたばかりだったので皆誰だかわからなかったようでどこからも声が上がらず私も目が悪いんで木村さんかなと思いつつも確信が持てないまま通り過ぎてしまい・・・背番号で確認できた時にはすでに遅し。あ~イチかバチか「木村さーん」と叫べばよかったかなぁ、と今でもちと心が痛むんですよね・・・どこかの球場で同じようなシチュエーションになった時は、どうか皆さん、木村さんにひときわ大きな歓声をお願いします~
2008年06月02日
コメント(0)
ちょっくらごぶさたしておりました<(_ _)> 昨日は用事があり途中までしかテレビ観戦できませんでしたが快勝でしたね球団史上初の貯金4ヤッタ~~~~~おめでとうございまーす クマさん、雨でも余裕しゃくしゃくなマウンドさばきほんと昨年とは表情が違う。ヒット1本くらい打たれることはあっても、ガンガン打ち込まれるって気がしませんよっエースの風格 そしてリック様~5番もハマってますねぇ、相変わらず仕事きっちりサイコー ホセどうした~~ 守備外されて怒りの2HRでも打った後ベンチでちゃんとノムさんとタッチしてたみたい(笑)やっぱり 慣れないサード守備から解放されたのがよかったのかと思ってみたり・・・この調子でたのんますよ~~<(_ _)> さて、先日の東京での4戦のうち26日神宮と29~30日東京ドームの3戦を観戦してきました。苦手のビジターで3勝1敗交流戦首位と好成績に加え、私事ですけど今季生観戦の公式戦で初めて勝利を見られたというのもあって笑いが止まらん状態です職場から球場直行で帰宅も遅い平日ナイター観戦が続くとついつい家事や雑用が夜中にたまってしまい・・・PC開く余裕もなくて 書きたい気持ちが消化不良状態でした。もうだいぶ薄れてしまった感想と感動を時間がある時にコソコソアップしようと企んでます、ハハ (^^;) 昨日は雨で、応援に行かれた方寒くて大変だったと思いますが今日は天気も良くて気持ちよさそうですね頑張れイーグルスめざせ貯金5
2008年06月01日
コメント(6)
ちょうどいい気候です、ナイター日和!今日も勝っちゃえ~~イーグルス(^▽^)/
2008年05月26日
コメント(4)
24日の日記 では、どよ~んと落ち込んでいたためさっぱり訳のわからんことを書いてしまいました読んでくれた方、スミマセン~~<(_ _)>時が経ってすっかり立ち直ったので(笑)予告通り?ここで愚痴りたいと思います・・・ 事の発端は金曜の夜にかかってきた電話「もしもし・・・」 と電話に出るなり相手の若い女の子が「ホニャララを購入した○×ですけど どーのこーの・・・」と一方的に語り出す。よく聞き取れないし、何の事やらさっぱりで。「どちらにおかけですか?」 と聞くと「△△さん(人名)ではないですか?」 と知らない名前。「違いますよ。」と言って電話を切る。我が家の固定電話には たまに間違い電話が来るので気にもしなかったのですが。少しすると今度は若い男性からの電話オークションで何かを購入したんだけど△△さんではないのか?という内容で。また違いますよって言って電話を切る。こうなってくると、ちょっと・・・嫌な予感です その日はそれで終わったのですが、翌日。朝から掃除を済ませて気分もよく、洗濯機回しつつブログを書こうとしていると 電話「もしもし・・・」 と電話に出るなり今度は中年の女性が「ホニャララとホニャララを購入した者なんですけどっ お金を振り込んだのに品物が送られてこなくてうんぬん・・・」と、これまた間髪入れずまくしたててくる「どちらにおかけですか?」 と、どうにか言葉を挟む。「△△さんでしょう?」「いえ、違いますので」 と言って電話を切ろうとするも、「そんな訳ないです 連絡先に通知されたのは この番号で間違いないんですよっ 違うって言うならあなたの名前を教えてください」そんなこと言われたって、どこの誰だかわからん人に名乗るいわれはない「個人情報は教えられません。うちは関係ありませんので。」と電話を切ろうとするも、オバチャンは必死に食い下がる。「では住所を確認させてくださいっ 東京都△△区※※~~ですよね?」と、すごい勢いで一方的にしゃべってくる。「住所も違ってますので。失礼します。」 「言い逃れするならいいですよ。 こちらは警察にも通報して あなたを告訴する手続を進めてますから。 警察で調べて、この電話番号と(前述の)住所が一致するって 調べはついてるんですよっ 本当に違うって言うんだったら下の名前でいいですから教えてください」ハァ ここまで来るとカッチーンですよ現に、この電話番号で居住してる住所は言われたのと違ってるんだもん。ハッタリだか何だか知らんけど オバチャン嘘ついてる。まだまだ、あーだこーだ不愉快なこと言われながら、「警察の捜査には何でもお答えしますけど あなたには個人情報はお教えしません」と、こちらも一方的に電話を切りました・・・。 オバチャンの気持ちもわからないでもないですよ。『ネットオークションか何かで購入→金振り込む→ 品物来ない→騙された?電話してやる!→ 相手が出た!ここで何とかしなければ!と必死・・・』こんな感じなんでしょう。でも、金を振り込まれても品物送らないような輩が本当の電話番号や住所を教えるわけねーべさ。少し考えたらわかることでしょうしかも、電話に出た人(=go-inuwashi)を「金を振り込まれても品物送らない輩orその関係者」と決めつけてかかるってどーなのよ・・・。適当な電話番号を語られて、無関係な一般人に電話してまくしたててる可能性ってのは全く考えてないのでしょうか・・・。 今回の件で自分や家族に一切やましい事はないし本当に誤解でしかないと断言できますが・・・それでもすごい剣幕で詰問されたり罵られたりというのはへこみます・・・しかも、他にもこういう被害者の方がたくさんいて、ジャンジャン電話がかかってきたらと思うと・・・しばらくはブルーになってしまいました 幸い、それ以降この件に関する電話はかかってきてません。ホッしかし 現代社会の恐ろしさを痛感しました。自分はネットオークションを利用したことはないけど、身近にこういう詐欺があってしかも全く関係ない人間まで巻き込まれる・・・。そして電話番号も。犯人が当てずっぽうな番号を語ったというならまだいいけど、どこかから我が家の電話番号が漏洩しているとしたら怖いですね そんな訳で、当分は電話が鳴るたびに戦々恐々という日々が続きそうです・・・(^_^;)あまりひどいようなら、電話番号変えるしかないのでしょうね。
2008年05月26日
コメント(10)
頭部に死球を受けました(ToT)(ToT)(ToT) リック~~大丈夫??? テレビで見ている感じ、 ヘルメットのツバよりの耳あて付近に当たったようでしたが。 解説によると、 リックも運悪くセーフティ気味に踏み込んでいたとのことで、 もろに当たってしまったようですね。 残念ながら増渕くんは危険球退場となりました。
2008年05月25日
コメント(2)
昨日の試合は4回途中(ホセの盗塁)まで見たところで所用のため外出霧はモクモクで守るのも大変そうだし、両チームとも相手のミスにつけ込めずにこんなモタモタしていて大丈夫かぁ。。。とヤキモキしつつ出かけたのですが。 帰ってみると試合終了間際、小山が今日も抑えた~~ そしてドミちゃん藤井ちゃんのヒーローインタビューなんといい笑顔じゃ~~ドミちゃんは開幕当初抑えとして起用されたものの・・・ファンを奈落の底に突き落とすような2戦連続サヨナラ負けイーグルス開幕逆ダッシュの責任を一身に背負うような格好となり、今シーズンは苦しいスタートだったと思います・・・。先発に戻ってからも 好投が勝ち星に結びつかずに心配な時期もありましたが。「おれは先発でこそ生きるんじゃぁ~」とばかりに腐らず調子を上げてきましたね。力のある荒れ球だけに相手を翻弄したり、もしくは独り相撲で打ち込まれたりとまだまだ安定感には欠けるんでしょうが。現在のチーム状況の中では貴重な戦力となってくれていることは間違いない昨日の試合終了後やお立ち台で見せた笑顔、はしゃいだ様子。これが本当のドミちゃんの顔なんだなぁと思いました当然だけど、マウンドではこわ~い顔しか見たことなかったからね。 そして藤井ちゃん最近輝いてますよね~~昨シーズンは・・・まず嶋くんをプロで通用するレベルまで引き上げるために優先的に実戦経験を積ませるチーム方針でしたね。その成果は着実に表れて、嶋くんは日々ぐんぐん成長していく昨シーズン終盤の頃には頼もしささえ感じるほどしかしそうとは言っても、来る日も来る日もベンチで試合を見守る藤井ちゃんの心中を思うとこちらも複雑な気持ちでいっぱいでした・・・今季はクマさんとドミちゃんに請われてのスタメンマスク。本当に、水を得た魚のように生き生きと輝いてます嬉しいですベテランの藤井ちゃんもきっと、嶋くんのひたむきさや成長の早さに刺激を受けているでしょうし、嶋くんも大先輩の藤井ちゃんを見て学ぶところは多いはず。今のこの状態は 両捕手のさらなる成長のためにも、そしてチームの躍進のためにもすごくいい形だなぁと思います。 とにもかくにも、心からの笑顔っていいもんですね~~見ている方も元気をもらえますそして4回のホセの盗塁もねタイミング的にはアウトという感じで、「あ~もうホセ余計なことをーー」と一瞬思ってしまった私をお許しください・・・(笑)まるでクロールのように左腕を回し見事にタッチをかいくぐったいやぁ~あれは上手かった 今日の神宮も試合できそうですね。イーグルスの先発はマーくんかなヤクルトには個人的に好きな選手も多くて複雑なんだけど・・・今日も勝利して貯金をコツコツ増やしてもらいましょーー
2008年05月25日
コメント(6)
本当は、昨日の試合について書く気マンマンで起きたのに・・・妙な電話がかかってきたせいで超へこみモードです。後でブログでグチらせてください(爆)少し時間がたてば浮上できると思うので、午後はイーグルスの試合でも見て元気をもらうとします!
2008年05月24日
コメント(2)

今日は試合もなかったんで、今さらながら先週のKスタ観戦記。昨シーズンも Kスタで対オリ戦を2戦観戦した際2夜連続サヨナラ勝利を目撃したので今回もその再来を期待してワクワクで行ってきました~~が・・・ 5月14日(水) 天気がはっきりしないので チケット未購入のまま仙台へ 道中の天気にいちいち一喜一憂しながら(笑) 無事仙台に到着しました。 朝の天気予報で 「全国的に大気の状態が不安定」とか 「雷雨や雹の降るところも」 なんて言ってたのは聞いてたさ。 でもまさか、あのタイミングであの場所がそうなるとは 夢にも思わない楽天的親子(^^;) 駅構内のオフィシャルショップで当日券購入しました。 これがプレーヤーズチケットってやつですね~~~ しかもマークマのゴールデンコンビ ふだん仙台遠征時って ローソンとか楽チケで飾り気のないチケット購入してくるんで このプレーヤーズチケット、とーっても嬉しかったのです (後に 幻のチケットとなったのですがね・・・) 天気も悪かったのでゆったりめのスケジュールで、 試合開始1時間位前にKスタ到着。 母はKスタ初上陸、イーグルス戦初観戦だったので スタジアムの周りをプラプラと歩き、 ショップや食べ物屋さんを見たりしてのんびりと雰囲気を楽しみました。 でも時折雨がパラつく・・・ あっという間に試合開始が近づきレフトスタンドへ。 母はスタジアムの臨場感にすっかり感激していて こちらも嬉しくなりました そして当然ながらリックがやってくるわけですが・・・ 記念すべき初生選手のリックに母ますますエキサイト(笑) 「リック リックだわぁ 色が白い フェルナンデスの赤ちゃんにそっくり」 ホセの赤ちゃん あぁ、数日前にお立ち台で見たホセのお子さんくらい かわいらしい顔立ちだということを言いたかったのね・・・(笑) 記念すべき公式戦初先発の長谷部くんがマウンドに上がると あちこちからひときわ大きな声援が飛ぶ そしてプレーボール 長谷部くんの投球を、息をのんで見守ります。 と、その時。 一時やんでいた雨がまたポツポツと・・・ 無視無視、長谷部を見るんじゃいッ と思っていたのもつかの間、どんどん本降りに。 しょうがないので傘を開いたり荷物をしまったりゴソゴソ、 ろくに長谷部くんを見れてない~~ 選手達も引っ込んで行ってしまい、試合中断。 よくKスタの中継で見ていた雨での中断シーン。 クリムゾンレッドのポンチョを着て辛抱強く待つお客さんの姿を 「大変だよなぁ」と思いながらTVで見ていた側だったのですが。 今日は自分達がその場面に直面していることにも感動して、 母と二人地味に盛り上がりました(笑) Kスタだと どんな状況でも楽しいもんです・・・(^^;) しかししかし通り雨かと思った雨は予想外に降り続き、 ものすごい雷鳴が轟き始めると そんな感慨にひたっている場合ではなくなりました すごい音近い怖い さすがにスタンドにはいられず、屋根のあるところに避難。 それから少し経って、中止が決定・・・ 最近発売された新ポンチョ付属の 「荷物保護袋」を活用するのをすっかり忘れていたため 荷物がえらいことに・・・ ホテルに帰ってからは洗い物と乾燥に追われ、 すっかり疲れ果てた観戦1日目でした。
2008年05月22日
コメント(8)
昨日はもう 気持ちのいい勝利でした~~昨年の王者ドラゴンズ相手に永井くん、堂々たるピッチングゥ~ウッズにHR打たれた時もうろたえることなく落ち着いてたし。その後もペースを乱すこともなかった・・・すばらしい小山投手もよかった昨シーズン後半のような絶対的守護神の復活にまた一歩近づいたかなぁ小山・青山の最強Wストッパー化が夢でも妄想でもなく近々現実となることを祈ってます・・・ 打撃陣は、ドラゴンズ先発小笠原投手をなかなか打ち崩せず「もっと、もっと永井を援護しろーーーッ」 とテレビの前でヤキモキしてましたが小笠原投手が降板するとともに運も向いてきました~もちろん、「流れ」を確実に呼び込んてくれた功労者は塩川くんでしたね~~よくぞ思い切ったあのガッツあふれるハツラツプレーでファンはもちろん一緒に戦っている選手達をも相当エキサイトさせてくれましたよねベンチが映ったとき 大盛り上がりでいいムードだったもん。 そして嶋くんもどうしたんだい 3打点だよ~~実は実は・・・嶋くんに一本タイムリー出た時から、「あ、今日はもう嶋くんのヒットを見ることはないよな・・・」とか思ってました ほんっとにゴメン<(_ _)> 余談。今日はNHK-BSの中継を見てたんだけど・・・途中で実況アナが、「今日は永井が投げる時の ヨイショッ という声が聞こえてきます。」というようなことを言っていて。エェェ~~まさかと思いつつ副音声(実況解説等なし球場の音声のみ)で聞いてみたところ・・・聞こえる最初は、マイクに近い席で観戦しているおじさんが永井くんの投球に合わせて「ヨイショッ」と声かけてるんじゃねとも思ったんだけど(^^;)アナウンサーがウソ言うとも思えないし、声が投球のタイミングに毎回毎回合ってるしね。 「ヨイショッ」なのか「よっしゃー」なのかわからないけど投手が、一球一球魂を込めてボールを投げる、その息づかいがテレビ観戦で伝わってきたことになんだかすごく感激しました副音声での観戦って初めてだったんですが、実況解説はないけど 球場の生音そのままってのは臨場感があってなかなかいいもんですね~~
2008年05月21日
コメント(6)

先週末仙台での結婚式に出席してきた際にとーっても嬉しかったのが・・・タクシーの運転手さんの対応まずは仙台駅に到着後徒歩圏内のホテルに向かうんだったんだけど朝5時起きだったし ものもらいで目は痛いし雨の中高いヒールで荷物を持って歩くのがキビシイ・・・ので 嫌がられるかなぁと思いながらもタクシーへ。でも、運転手さん嫌な顔もせずニコニコ自分の順番が来るのに長いことロータリーで並んでただろうに・・・。なんだか疲れも吹っ飛んで嬉しくなりました~~その後も2回、近距離でタクシー使ったんだけど、どの運転手さんもいい人たまたま当たりも良かったんだろうけど、仙台の印象がまたグッと良くなりました運転手さん、ありがとう~ さて、岩手に帰ると必ずと言っていいほど食べるのが三陸産の 「牛乳瓶入りウニ」 ですと言ってもシーズンオフには食べられませんが・・・。 他地域にも似たようなものがあるかもしれませんウマイウマイとにかくウマイーーーッ(≧▽≦)すごく甘いし、変なクセがないケータイで撮った写真では一つ一つの身のデカさ、プリップリさが伝わらないごくフツーのウニにしか見えないのが残念(笑)このウニを食べちゃうと・・・スーパーの刺身売り場の箱に乗ったウニが食べられなくなります。(↑ウソウソ、食べられるけど)全国のウニ好きの方、まだ三陸の「牛乳瓶入りウニ」を食べたことがないようでしたら、いつか食べてみてくださいね~
2008年05月19日
コメント(8)
Kスタで14日、15日観戦して 夜行バスで無事、金曜朝に帰ってきたわけですが。自分こう見えてもけっこう繊細なので・・・バスではウトウトしては目が覚めるの繰り返し、しかも首が痛いこと痛いこと~ほとんど眠らず仕事へ行ったので、とにかく眠い目が糸のように細~くなったり逆に般若のように見開いたりを繰り返しつつ、「ミスるな、ミスるな、ミスるな・・・」 と念仏のように唱えながらその日を乗りきりました(苦笑) ちょっとキツい日程に同行してくれた老母に感謝です実家はケーブルTVの関係でスカイAが映るので、最近私の影響かイーグルス戦を見始めた母。もちろん野球なんて全く知らないおばさんが、ドミンゴがどうとか、ここは代打山下だわねとか・・・だんだん語るようになってきた今日この頃(笑)生のイーグルスの試合、そして美しくて楽しいKスタの雰囲気を体感してほしくて一緒に観戦してきました。1日目の雷雨も2日目の負け試合も楽しんでくれたようで、よかったよかった その後イーグルスは独走西武に2勝1敗3タテとはいきませんでしたが・・・上々でしょう。勝った2試合は本当に素晴らしい試合だったようで(↑録画はしたものの 忙しくてまだきちんと見れてない)昨日のマーくんは立ち上がり落ち着いていて調子いいのかなぁと思ったんですが、4回あれよあれよという間にピンチになっちゃいましたね・・・やっぱり、自分がゲームを作って3連勝しなきゃとか、許投手が早々崩れて先制点ももらったし絶対抑えようとか、ついつい力んでしまったのかなぁ・・・これまでの貢献を考えたら責める人なんていないよ~若い彼にとっては1試合1試合が血となり肉となるはず、敗戦の経験も次にいかしてちょーだいっ いよいよ交流戦始まるんですねぇ。Kスタにドアラが来るのかぁ・・・いいなぁ・・・昨日来てたレオも 悔しいけど・・・敵ながらカワイかったなぁ~もちろんクラッチ達が一番だけどね
2008年05月19日
コメント(6)
勝てませんでしたねぇ、あと1本が出ない・・・今期初Kスタ観戦、昨日は雷雨に打たれ今日はまぁあの通りの試合展開で言葉がないです・・・今から夜行バスで帰って急いでシャワー浴びて仕事かぁ。勝ってたらもっと違う気持ちで頑張れるんだけど・・・(^_^;)でも、Kスタはやっぱり楽しかった!!空気読まないリックの猛打賞が救いだったよ。投手陣もよかった!長谷部くん無失点デビューおめでとう(^O^)
2008年05月15日
コメント(10)
ご存知のとおり、今日の試合は雨天中止・・・謀ったかのように!試合開始した途端ポツリ、ポツリ、ザザーッと降り出し(*_*)稲妻走りまくりで、レフト外野に座っていた自分達から体感的に近いところでドッガーーーンと雷鳴が・・・怖かったッス~自分も荷物も水浸しだし(泣)いいさいいさぁ!長谷部くんの幻の?1アウト目(だけ)見られたも~ん(カラ元気)フォッフォッフォッ!(壊)明日リベンジしますとも・・・16日朝から仕事なんで明日新幹線で帰る予定でしたが、明日のナイター観て夜行バスで帰ろう<(`^´)>あーさーいー!!ガンバレ~~~o(^▽^)o
2008年05月14日
コメント(10)
仙台に着いてみたら試合ありそうな天気なんで、 当日券ゲットォォォ(*´▽`*) オフィシャルストアで買うとこんな素敵なチケットだとは!! 初めて手にしたんで、こんな事でも嬉しい~~(感動) 疫病神にならないように、精一杯応援してきまーす!!
2008年05月14日
コメント(6)
マーくんの写真入りボードに思わずくぎづけ(^O^) オロナミンCナイター観戦ご招待キャンペーンだそうですよ♪ 薬王堂(ドラッグストア)って岩手だけ? 東北全体にあるのかな?
2008年05月13日
コメント(6)
大好きな仙台、さよ~なら~~(TωT)/~~~ 14日晴れたらまた来るぞい!! そして、今日は負けちゃったかぁ… 一日試合が流れただけで、 いい波が逃れて行ってしまうんですね(;_;) それもまた野球!でしょうか…
2008年05月11日
コメント(4)
部屋の片づけやら洗濯やら・・・そしてそして 明日の仙台行きの支度をしていたらあっという間にこんな時間です(^^;)大切な友人の結婚式があるので、明日、(というか今日)は早朝から新幹線乗っちゃいますしかし せっかく仙台まで行くってのに、前泊しても後泊してもKスタの試合ないんだよねぇ一軍もファームも・・・。なので、明日式が終わったら実家に数日帰省して、東京に帰る際にまた仙台に寄って1試合観て帰ってくるという計画だったんだけど・・・14日、お天気あやしいんですね~平日のオリ戦だしチケットはギリギリまで様子を見て買うんでいいかな~なんて呑気に構えてますが大丈夫かな・・・(^^;) そんなわけで、しばらくネット環境のない所に行ってきますんで更新また滞るかと思いますが、よろしくお願いしますそして、皆さんのブログもめぐりたいんですが今日は早起きせねばならないので、また後日落ち着いたら遊びに行かせてもらいますねでは、おやすみなさい・・・
2008年05月11日
コメント(6)
またまたひっさびさの更新になってしまいましたぁ・・・ここのところ色々な用事が重なってしまい自分的にはけっこう忙しい毎日で、書きたいことはあってもPCの前に座る時間が作れませんでした。もちろんイーグルスの試合も・・・ここしばらくは こまぎれでちょこちょことしか見れてません~~相当ムラのある気まぐれ日記なのは恥ずかしい限りですが今後もマイペースで更新していければなぁと思ってます。 昨日からイーグルスは千葉で3連戦。観戦に行けるのは今日の1戦だけだったので待ちに待ってたんです今日は雨でも行くべ~と思ってたんだけど・・・私の体の疲れのバロメーター ともいうべき「バカ」 が発生してしまったのでおとなしく家で観戦することにしましたあ、ものもらいのことです。自分の周りでは昔っから「バカができる」って言ってたんですが(^^;)今回かなりの大物で・・・ 目が腫れてまばたきする度にめっちゃイタイ~~まさに大バカ野郎~~~(叫) しかーし開場してスタメンまで発表して・・・中止ですか、そうですか先月のマリンの方がよっぽど降ってたけど強行したやんけ雨の状況が微妙だったんでしょうけど、どうせやらないなら もう少し早く決断してほしかったような・・・今日は寒いし、お客さん気の毒です自分も今日行く予定だったから人ごとではないね。 結果的には、「大バカ野郎」に足止めを食らったのが幸いした格好になりました(^^;)さて、ものもらい用目薬買いに行ってこなきゃ・・・
2008年05月10日
コメント(8)
ここ数日お疲れ気味なもんで、久しぶりの日記です。イーグルス、今日はビジターで勝ち最近ビミョ~にタイミングが合わず試合をきちんと見られないことが多かったので今日こそはと気合入れて開始から見てた・・・はずが・・・後藤のヒット大引の進塁打坂口のタイムリーこの辺までしか記憶が・・・(爆)意識が戻ったときには報ステ(^^;)いや~しかし、その後すったもんだあったようだけどビジターで連敗しなかったことは評価できるっしょ~~負けることだってあるさ、でもズルズル行かずに立て直せたのはよかった明日は一場くんで、オリに勝ち越しと行きましょーーー 一抹の不安は・・・正直ありますが・・・ 私事。今の仕事に就いて以来、体型がヤバいのです。比較的端末入力の割合が大きい仕事で動きが少ない。かつ、社食のメニューが1種類なので、必然的に男性でも満足できるようなボリューミーなものが多い。しかも日々腹一杯食べている(←自分が悪い)のですから・・・太らないわけがないそれでも、現実から目を背けつつ生きてきたわけですが・・・近々友人の結婚式があるので さすがにヤバすぎるのです。(入る服が・・・)でも、食事制限はちょっと・・・(爆)というわけで「なまりきった体をちょっとずつ動かす大作戦」を決行です(苦笑・・・)区切りよく5月1日からな~んて言ってられない逼迫した状況なのでいきなり今日から(^^;) [自分メモ] ・三戦立ち正拳中段突き100本 ・騎馬立ち下突き100本 狭いから足技系危険当分突き系で。 今日は月末でクッタクタだったので まぁ、これ位でよしとしよう
2008年04月30日
コメント(10)

イーグルスがせっかく4連勝だというのに単独3位浮上だというのにまさかのドミちゃん完封勝利だっつーのに今日はグチ日記なので、さらっとスルーでイーグルス関係も書きたいことは色々あるんだけどね、それはまた そんなテンションの時に・・・。 今日は 半年以上前にかけたダレダレパーマをどうにかすべくまず美容院へ。近々友人の結婚式があるってのに、そこから逆算すると 美容院行けそうな日があまりないことに気づき あわてて昨日予約なので、いつもの担当さんを指名できなかった。今日の担当者はひどかった・・・カウンセリングして、新人アシスタントさんがシャンプー。ここまではよくあるパターン。んで担当のお姉さまがパーマに取りかかり出した、ら・・・「すみませんけど もう一度シャンプー台にお願いします」すすぎ残しか何かあったらしい。言葉遣いはギリギリ丁寧語の域から出てないけど、明らかにいら立ちが語感ににじみ出てる・・・というか、あえて態度に出してるでしょ、アンタ(^^;)ダイナミックすぎる位ガシガシとすすいでくれましたよ。この時点で帰りたかったけど、髪の毛からしずくポタポタ垂らしながら街歩いてたら完全ホラーですからね(笑)腹をくくりました。まぁその後も、乱暴にロッドを巻かれるわ、試しに話しかけてみてもカリカリしてるわで。約3時間、こんなに不愉快に過ごしたのは初めてだね。ええ、もう行きません個人的には どんな業界でも新人さんのミスは、悪意がない限りは大目に見ますよ。自分も新社会人時代はとんでもないやらかしをしたり、お客様に助けていただいたり教えていただいたり、失敗から学ぶことも多かったから。でも、あの先輩ねぇちゃんはプロ意識なさすぎです髪の毛の扱い方、道具の扱い方、すべて乱暴。慇懃無礼で客に八つ当たり的な態度。たまたま虫の居所が悪かったというレベルではないね、ふだんも多かれ少なかれあぁなんでしょう。ぜ~~ったいもう行かないッ(笑) そんな傷ついた心を癒すべく池袋東武の「大北海道展」へ。すげ~~人、人、人熊笹茶とか木彫りの工芸品とか・・・そういうところは空いてるけど(笑)↑関係者の方ゴメン・・・おいしそうな弁当やらお菓子のところは通勤の満員電車並みで品物が見えないッス~~(涙)ぐ、具合悪い・・・土日に来るもんじゃないめげずに池袋西武「全国味の逸品会」に方向転換(笑)後発で東武の大北海道展が始まったおかげでこっちは若干見やすい~~そこで、一銭洋食と井出商店のラーメンをたいらげて気分もやや回復といったところです・・・。 そんな私の今日のおやつ。同じシリーズのレモンピールのジュースは好きだけど、これは・・・微妙かな(^^;)クレームブリュレだっけ?表面をバーナーで焦がしたプリン。あの味がしっかりします(笑) これはゼリー入りの強く振って飲むファンタ。こわごわ、でもしっかり振って開けたけどもちろんプシューッと飛び出してきません(ホッ)よくあるゼリードリンクだけど炭酸が利いてるところが新しいですね~
2008年04月26日
コメント(8)

今日はお休みだったので、とにかくストレス発散するべくあちこちブラついて買い物などしてきました。 一番のお目当ては・・・東京駅のエキナカ、グランスタで連日行列ができるかりんとう屋さん「日本橋錦豊琳」です。ここのかりんとう・きんぴらごぼう味を以前職場でちょっといただいたことがあったんですがこれがめずらしい味で後を引く自分で買って思う存分食べてみたい~~(≧▽≦)とずーっと思っていたのです土日はかなり並ぶと聞いたので今日こそ行かねばと出陣 着いたのは午後、覚悟していたほどの行列ではなかったけど「40分待ち」の表示。ま、仕方ないやね・・・待ちましょうしかし、どうしてこんなに行列になっちゃうかな~と観察観察・・・まずお店のキャパがあまりにも小さい。まさかここまで人気が出るとは思ってなかったんだろうなぁ。店舗はグランスタの中のほん~の小さな一角、カウンターの中は店員さん2人が入れるくらい、もちろんレジは1台。それでいて、かりんとうの種類が12種類もある。(七味唐辛子、黒糖、きび砂糖、洗双糖、そば塩、ねぎみそ、 野菜、きんぴらごぼう、胡麻、黒こしょう、十穀、竹炭)一人ひとりが色々選んで何袋も買っていくから、どうしたって時間がかかっちゃうわけですね~~ とか考えているうちに、順番が来て購入完了~並び始めてから買い終わるまで実測30分でした ジャ~~~ン 一袋が手のひらに乗る小さめサイズなので、数種類買って楽しめるのがイイッ一番人気は「きんぴらごぼう」だそうです。 今までのかりんとうとは違うちょっと甘辛の味付けで素朴なごぼうの風味もしっかりあります。1時間並ぶほどかと言われりゃですが、30分なら並んでも買いたい、かな時間がある方には東京土産としてオススメですが、一つ注意は・・・うっかり改札を出てしまうと買えないので、そこは気をつけないといけませんね~ この後は、とあるデパートへ行き物産展の王者「北海道展」を物色するつもりだったのですが、かりんとうだけで4千円以上買ってしまった~~ことにがく然として自重(^_^;)(友人や親に送る分も含めてだけどね・・・)
2008年04月25日
コメント(4)
全155件 (155件中 1-50件目)
![]()
