投資力学ジュニア

投資力学ジュニア

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

2024~25ポートフォ… みきまるファンドさん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

20周年 bluebonnet7385さん

愛犬こなつのバリュ… konatsu6483さん

プロフィール

Retriever2000

Retriever2000

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:6136OSGの分析(1)(10/10) cialis reviewedbuy cialis soft without …
http://cialisyoues.com/@ Re:6136OSGの分析(1)(10/10) cialis drug eli impotence lillywirkt ci…
通りすがり@ Re:6156エーワン精密の分析(1)(10/20) 10年も前の記事にコメントするのもなんで…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.06.27
XML
カテゴリ: 個別銘柄
9.その他気になる点



決算説明会資料を見ると、代理店経由の顧客(美容院)数が07年3月期に突然減っています。
調べた限り、説明はありません。

04.3月期 7,000店
05.3月期 7,000店
06.3月期 7,000店
07.3月期 5,200店

代理店経由ということで、コタが直接数えているわけではないでしょうし、数え方を変えたのか、もともとの7,000店というのが実態を表していなかったとか、そういうことかもしれません。

なお、代理店数自体も07.3月期末に48店と、06.3月期末と比較して2店減っています。



lodestarさんもコメントで指摘してくださいましたが、株やらEB債やらREITやら持っています。

株は7000万円強で、どうやら取引先と地元京都の会社の株がほとんどのようです。
債券でも京都みらい債とか買っています。
京都・滋賀インデックスファンドとかも買っています。地元に愛着がありそうですね。

ただ、投資家としてのセンスはあまりないですね。地元だという理由だけで買っているのだとしたら。

EB債は毎年ラインナップが変わっていて、BS計上額は4年前の1億6千万円から07.3月期末に2億2千万円ほどになるまでちょっとずつ増えています。

REITは5000万円くらい。ここ1年でかなり上昇しましたが今後はどうでしょうか。

株主(私はもう違いますけど)としては、株や債券への投資は自分でやるから、会社の方で下手な投資なんかするくらいなら配当や自社株買いで還元してくれ!と言いたいでしょうね。

EB債なんてろくなもんじゃないと思うのですが。コタの株の方がよっぽどいい。

(3)旬報店の拡大計画

決算短信を読むと、今期末に旬報店を1000店に拡大するのが目標だそうです。



前期は15店しか増えず、「やみくもに数を増やすよりは、各旬報店の業績アップに注力することが重要」とのエクスキューズがありましたが、これと「1000店目標」の整合性が取れません。

また、過去に1年間に80店増やした期はありません。横浜事務所の開設を皮切りに、関東に攻勢をかけて旬報店を増やす計画なのだと思われますが、経費をかけて思うように契約が取れないリスクがあります。
(もちろん上手く行くかもしれません。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.27 16:18:56
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: