1

昨年度ブログで書いた通りこちらをクリック!山口高校志望なら仮想好敵手は山大附属中実際山口高校の現1年生も理数科・普通科300人中90人以上が附属中出身だからね👤山口高校志望なら目標は習熟度テスト220点以上⤴️
2024年11月03日
閲覧総数 1276
2

エース【ace】トランプのAで表示されている1の札。転じてとくに優秀なものを意味する。各学年にエースが存在する。例えば6期生エースのアカネ7期生エースのコウタ今年度11期生のエースはリサちゃん中3の定期テスト5回すべて学年5位以内学年1位を2度獲得結果うんぬんよりこの1年のリサちゃんの努力に感動すら覚えている。8月習熟度テストで学年1位を獲得してすぐ「国語の得点を上げるにはどうしたら良いですか?」と相談に来た。数学・英語・理科・社会は満点に近かったのだが国語だけが30点台だったのだ。普通は学年1位を獲得したら満足してしまう所だが更なる高みを目指す姿に感心したのを覚えている。一応、私も桑中の中3時代今で言う習熟度テストで国語学年1位経験者ですのでこうアドバイスをした「勉強スタートの際にまずは読解問題を一題解くことを習慣にしてみれば?」それ以来、塾に来るたびに次の塾までの日数分「国語読解入試問題」プリントを貰って帰るようになった数週間が経過・・・その頑張りに心を打たれ入試問題ばかり集めた国語の問題集を1冊プレゼントした。その後も、その習慣を継続し国語の問題集も2冊目へ秋から冬へと季節は変わり1月習熟度テストでとうとう国語が40点を超えたイチローも言っている夢や目標を達成するには1つしか方法がない小さなことを積み重ねること。受験生としての1年を最も努力した塾生がエース【ace】となる。11期生のエース山口高校合格おめでとう
2018年03月17日
閲覧総数 2078
3

昨年度から山口県一斉模試の判定基準が以下のように変更となった簡単に言うと今回の模試が本番だったらA判定 余裕で合格B判定 合格B-判定 ギリギリ合格C判定 ボーダー(内申点次第)D判定 不合格ただしあくまでも8月26日段階での話。これからやれば上がるし⤴️やらねば下がる⤵️C判定・D判定の塾生はスマホ・動画・ゲームなどに使っている時間を勉強時間に変換しましょ🕒まぁ流石に言われんでもやるか…これで行動に移せないって脳内の危険を察知するセンサーがぶっ壊れているやろ💥
2023年09月17日
閲覧総数 1567
4

西京高校 合格私は自分に甘いことを自覚しています。だから1年生の頃から計画的に自習を入れて勉強をする環境を整えてきました。しかし定期テストごとのクラス替えを通じて自分の努力不足を実感しました。もっと成績を上げていきたい!という意志を強く持ちテスト週間中の自習に来れるところはすべて来て勉強することで成績が上がっていきました。3年生になり目標が定まり部活動引退後は毎日のように塾に通い続けることで少しずつ結果が出てきて継続して努力する大切さを学びました。第一志望校に合格できたのは塾長と永田先生が落ちこんだ時もいつも前向きに声をかけてくださったおかげです。本当にありがとうございました。この塾で学んだ継続して努力する大切さと諦めない心そして何事もポジティブ精神でこれからも頑張ります。
2024年03月29日
閲覧総数 1341
5

本日の小5算国クラスは読解力養成算国問題を実施。解けたら💡「私天才❗」「私も天才❗」「私の方が天才❗」と競い合いながら楽しくポジティブに取り組めましたさて小5算国クラスですがカリキュラムの関係上9月末で本年度の募集を終了いたします!
2024年09月10日
閲覧総数 400
6

合格の報告思い出がよみがえる…初めて桑中で学年1位を取った日その時のブログ公立高校入試合格発表の日その時のブログ初めて防高で学年1位を取った日その時のブログこの報告に来てくれた日将来の夢に向け勉強を頑張って志望大学合格発表の報告に絶対来ますって宣言して『夢に向かって』的な記念写真を撮って帰っていったそれから約2年…ほぼ独学でひた向きにひた向きに努力を続け志望大学合格という夢の第一歩を踏み出した。山口大学 医学部 医学科 合格おめでとう!!!純粋に嬉しい。
2016年02月10日
閲覧総数 1053
7

7期生の4人が大学合格の報告に来てくれた。ツッカン 大阪大学 法学部ユウスケ 山口大学 経済学部コウスケ 山口大学 工学部コウタ 早稲田大 先進理工学部 合格おめでとうあの日から3年・・・あっという間…
2017年03月11日
閲覧総数 1335
8

全然、練習しない奴は試合に勝てないスポーツだったらすんなり理解できることが勉強になると途端に理解できない奴がいる。俺から見て全然、勉強していない奴が「点が悪かった―――」って・・・当たり前やろ全然、努力していない奴が「〇〇点しかない---」って・・・いや逆にあのレベルの勉強量で何点取れると思っていた???ゆるーくて真剣みが足りない勉強しかしていないのにまさか奇跡でも起こると思っていたのだろうか。結局のところ怒りの大きさはギャップなんだと思う。例えば腹をすかして飯を食いに行く。注文したものが5分ぐらいで来るかなと思っていたら30分かかったとするその25分のギャップが怒りを生む。最初から30分かかると思っていたら怒りは起きないのである。勉強における保護者の方や俺の怒りというのは言動と行動のギャップによって引き起こされる。「公立の進学校に行きたい!」「国立高専に行きたい!」「なんとしても〇〇高校に行きたい!」口では夢を語っているがものすごいギャップの適当な勉強しているから腹が立つのである。「高校に行けたら何処でもいいです」と言うのならはなから怒りは起きない。行動が伴わない夢は妄想でしかない。勉強もスポーツと同じ行動しない奴に勝利は無い・・・
2016年02月29日
閲覧総数 861
9

次なる目標は1月習熟度。過去2年間防府高校普通科に合格した25名の塾生が1月習熟度テスト何点だったのか?調べてみた。221209205205204202201200198196193193191190189189184184182180180177175171148平均点は190.7点
2023年12月08日
閲覧総数 1417
10

「合格は当たり前目標はトップ合格!狙えるよ☝️」受験後半戦マッシーに常々言っていたのだが目標を現実に防府高校トップ合格🎊【トップ合格とは】 公立入試5教科総合得点が 防府高校受験者1位となり 新入生代表挨拶をすることであーるそして高校入学後のテストもずっーーーと学年1位桑中3年の時もすべてのテストで学年1位当時のブログはこちらをクリック!学年1位継続中しかも高校からは塾に通っていないんですよ💪やっぱりマッシーは強かった・・・
2024年11月09日
閲覧総数 1145
11

2025年から『はてなブログ』でブログを書きます!新しいブログはこちらをクリック!
2024年12月31日
閲覧総数 4624
12

昨日中3の塾生が学校帰りに進路・将来について相談に来た。俺はこういう時かなり現実的な話しかしないと決めている世の中の『大きな夢を見ようぜ!』っていう風潮にウンザリしているからだ歌も映画も本も夢・夢・夢のオンパレードプロのスポーツ選手になろうぜ!ミュージシャンになろうぜ!アイドルになろうぜ!大物になろうぜ!ユーチューバーになろうぜ(笑おい夢を煽っている大人稼げる人間はほんの一握り大物夢見て路頭に迷っても責任は取らんし取れないくせに責任ってのは、責任とれるやつが言う言葉だ(ウシジマくん)夢・夢・夢煽り過ぎると大きな夢こそ素晴らしいっていう空気感が無意識下に生まれるそれが厄介・・・大人は子供に対して「努力して勉強して未来の選択肢を増やせ!」そういうべきではないのか?「夢」は素晴らしいのは分かっているただ煽るなと言いたい。生活のことそしてもちろんお金の事についてもしっかり現実的に考えさせないと・・・金が全てじゃねぇが、全てに金が必要だ(ウシジマくん)
2015年07月13日
閲覧総数 946
13

過去3年間で防商の情報処理・商業科に20名が合格している(偏差値が違うので分かりにくくなるから機械科は今回除くよ)この20名の夏段階での校内順位はこんな感じ【8月習熟度テスト 桑山中校内順位】711232629304044464649495053535859636792↑この92位の子は後半戦めちゃくちゃ頑張ったわけで懐かしい65位以内には入っておきたいところ…
2019年08月26日
閲覧総数 764
14

開校当時(15年前)と比べると山口高校と防府高校の差が開いたように偏差値も時代と共に変化していく。山口県一斉模試における山口・防府地区の公立高校最新偏差値は以下の通り山口高校 理数科 69山口高校 普通科 65防府高校 普通科 59防府高校 看護科 56山口中央 普通科 55西京高校 普通科 51防府商工 情報処理 49防府商工 商業科 48西京高校 総合ビジネス 47西京高校 情報処理 46防府商工 機械科 45西京高校 体育コース 44防府西高 総合学科 43山口農業 食品工学科 42山口農業 生活科学科 41山口農業 環境科学科 41山口農業 生物生産科 40
2022年11月12日
閲覧総数 1659
15

1期生の水野くんが主将で南陽工業と決勝を戦ったあの2010年以来ずっと高校野球山口県大会は防府高校野球部を応援している母校ですし・・・今年の主将はシン ←こちらをクリック!ライブ中継を観て応援していたが先ほど試合終了。桜ヶ丘に敗れてしまったまた来年応援します!
2022年07月17日
閲覧総数 574
![]()

