全386件 (386件中 1-50件目)

ミャクミャクのコスプレして、アクロス福岡に来ました!ジャン!今日は、福岡県が主催するふくおか芸文祭?だったらしくなんと!コスプレーヤーのための更衣室付き!!そがれなんとアクロス福岡内の会議室の一室!!なんと豪華な!!なんとあたたかい!!ようやく福岡県も「サブカルチャーも日本の誇るべき文化の一つ」と認めたわけですな!よいぞ!よいぞ!この波!!静かにコスプレ文化が盛り上がるのを期待します。アクロスふくおかは、建物全体を植物が生い茂り、近代建物と植物が共生しているとっても素敵な建造物。30年前にできたときは普通の建築物だったのに、今ではこんなに植物が生い茂り、中では定期的にコンサートが開かれて、文化的な建物なんです!大好き!!さて、別アングルジャン!さぁ!このアクロス山じつは、登れるんです。両サイドに小さい入口があって、最上階まで登れます。小鳥や小動物が自生していて、天神のような都会にいながら自然を感じ取れるなかなかいい場所なんですよ。私のお気に入りの場所です。おススメっすよコスプレしたまま階段を上るのは苦行なので今日はやめておきます。そのかわりジャン!アクロスって滝もあるんです。都会で癒されたい方はぜひ^^私はアクロスが大好きです
2025年11月24日
コメント(0)

万博は終わって今いましたが、ミャクミャクのコスプレはまだ終わりません^^「まだやってる」と言いながらもうしばらくおつきあいください。熊本県の永尾剱神社(えいおのつるぎじんじゃ)に行ってきました。ジャン!ええー!?美しい海の中に鳥居があって、なんて素敵なフォトスポット!!・・・って思うでしょ?実はこれ、加工後です。私もネットで撮影ポイントを探していて、「お!いいやん!」と出発。現場に到着してどうやらネット画像が加工済みらしいと分かった次第。加工前の写真がこちらジャン!!海が沼色・・・そうなのよ、有明海は世界最大の干潟です。潟です。砂地ではなく、干潟です。潮が引いた時に海に入るとずぶずぶと沈んでいきます。実家が柳川だったので、海水浴に行ったことがありません。海水浴とは「誰かの妄想」だと思ってました(笑)写真には気を付けようっと(笑)
2025年11月13日
コメント(0)

ミャクミャクのコスプレして、鳥取砂丘ハロウィン仮装イベントに参加してきました。鳥取県が25日にミャクミャクに出演依頼したら、26日には協会から「いいっすよ」って連絡があったそうな!なんて迅速なんだミャクミャク事務処理能力が高すぎる。私も、福岡で仕事しながら、「ん~、鳥取かぁ」「残念だけど土曜日は息子の高校の文化祭」「息子から『母ちゃん来ていいよ』って言われてるし、行かねばね」「鳥取って遠いしねぇ・・・絶対前泊が必要でしょ?(ヾノ・∀・`)ムリムリ」などと考えていたら、ふと、思い立ってしまったのよ。(25日・土曜日)息子の高校の文化祭(太宰府)→博多駅→岡山駅→鳥取駅→鳥取駅前泊(26日・日曜日)鳥取駅→鳥取砂丘→イベント参加できるやん!!木曜日に思い立ち、すぐさま楽天トラベルをポチリ。行ってきました!!ジャン!(お豆さんのXより拝借しました^^)Mr.ビーンのコスプレをされているお豆さんと素敵ショット可愛すぎる「ミャクミャク」なのか、可愛すぎる「仮装者」なのか、いささか疑義が残りますが、うん、細かいことは気にしない(笑)集合写真だジャン!!(鳥取県HPより)うわわわ!!本物のミャクミャクだぁ!!写真の左端に映っているのが私です^^もっと、近くで撮りたかった・・・人がとっても多くって、ツーショット写真は無理でした。「ミャクミャクと撮れなかったからニセモノで我慢しよう」って私の写真を撮っていく人がいたなぁ・・・ま、いっか☆風船オジサンともたくさんお話しして、「ではまたどこかでお会いしましょう」とお別れをしまして。さらば鳥取。帰りの新幹線の中で、メールが鳴りまして、「ねぇ?これ、あんたやろ?」って、画像が送られてきた。なになに?はいいいいいいい!!まぎれもなく私でございますぅ!!!右にいらっしゃるのが風船おじさんです二人で「砂丘は歩きにくい」「フェルトと砂の愛称が良すぎる」「頭ザラザラ(笑)」とか言いながら砂丘をよたよたと歩いているところです。その後も友人から「あのー、ひょっとして、今日、鳥取砂丘に行ってました?」とメールがあり、「・・・はい。行きました」と白状し、なぜか素行調査が入る。わ、悪いことしてないもんっ、多分・・・翌日のテレビ朝日「ワイドスクランブル」で出てましたこれは、職場の大先輩から「出てたね~」とメールがありました。は、恥ずかしいキャッ疲れたけど、楽しかったです^^
2025年10月31日
コメント(0)

福岡タワーに来ましたドドンいい角度で撮影できました。今日も楽しかったです^^
2025年10月22日
コメント(0)

ついにこの日がやってきてしまった。万博閉会式・・・。さみしいなさみしいな本当は万博会場で閉会式を迎えたかったけど入場チケットが入手困難だったり、明日仕事だったりで、自宅リビングで閉会式を迎えます(涙)正装して、ニュースが始まるのを待つ膝かかえてるやん・・・は、始まった!思わず、うなだれる私。石破総理からミャクミャクに感謝状授与おめでとう!ミャクミャク!!ありがとう!ミャクミャク!!石破さんは、最後の最後まで、ミャクミャクバッヂをスーツにつけていらっしゃって、ミャクミャクへの深い深い愛情を感じました。食い入るようにテレビを見る私涙で曇って、前が良く見えない(涙)放送終了後しばし、呆然・・・わきに置いている酒パックがわびしさに拍車をかけるさようなら、万博。ありがとう、ミャクミャク。楽しかったよ、今年の夏。(まだまだ、写真公開は続けます^^)懲りずに見てね。
2025年10月18日
コメント(0)

ミャクミャクのコスプレして、通潤橋に行ってきました!通潤橋?って方も、とりあえずこちら見て見て!ジャン!ぶっしゃー!!もうね。誰も、ミャクミャクの事なんか見ていない(笑)とりあえあず、記念撮影。んでね、んでね、橋のそばに寄ってみたの!ジャン!下からのアングルも最高なにもかもがすばらしい!なごりおしいのでもう一枚ほのぼのと~とっても良い一日でした。
2025年10月13日
コメント(0)

ミャクミャクのコスプレして、熊本城に行ってきました!ジャン!熊本城、デカい威風堂々としてあります。空も抜けるように青い。最高の撮影日和です。記念撮影できるポイントがありました。ジャン!・・・ワタシ、踊ってる?恥ずかしい(*ノωノ)・・・まだ震災の復旧工事は続いていました。着実に元の姿に戻りつつあります。城を作り直すなんて、なんてすごいんだ、日本の建築技術。感無量です。そうそう、熊本城の裏面からも撮影してみました。ジャン!おおおおおアングル最高!楽しかった^^
2025年10月07日
コメント(0)

ミャクミャクのコスプレして、熊本県の白川水源に行ってきました。ジャン!後ろに見えるのが白川水源。清い水・・・しばし、うっとり白石吉見神社にもお参りしてきました。しっぽの位置が低いなぁ・・・前の人たち、後ろにこんなのいたら、嫌だろうなぁ・・・順番待ちの間、被り物を脱ぐ用意をするワシ。ちゃんと、頭は脱いで、お参りしました^^楽しかった。優しくしてくれた方々、ありがとうございます。とっても楽しかったです^^
2025年10月04日
コメント(0)

ミャクミャク好きを公言してはばからない私。すると職場の上司が「これあげる~」と言ってきた。ジャン!ミャクミャクのフェイスパック・・・!!しかもキティ様とのコラボ!ああもうかわいい肌に疲れが見える夏の終わりに大変ありがたいプレゼント。ありがとうございまっす。明日からも仕事頑張ります~^^
2025年10月02日
コメント(0)

9/23(祝)に門司港レトロで開催されたコスプレイベントに参加してきました。みんなで集合写真撮りました^^わーいジャン!おおおおお!なぜかセンター(笑)この写真、次回のフライヤーに使われてるんですって!すごい!北九州の人たちは、すっごく優しくてあったかい気持ちになりました。参加できて良かったです。観光ボランティアの山中さん、お世話になりました。荷物持ち、カメラマン、観光案内、その他もろもろ助かりました!ありがとうございました^^感謝しかありません。また、門司港でお会いしましょう。楽しかったです^^(雑談)私、今まで自己認識を誤っておりました。コスプレの方々は華々しい→私(ミャクミャク)が混じっても、目立たないに違いない→集合写真を撮る→なんだ、めっちゃ目立ってるじゃないか(驚き)初めて、客観的に自分を見れた日でした。うん。犬が吠え、子供が泣くのも納得です。
2025年10月01日
コメント(0)

先日、当ブログを読んでくれている友人から、手作りしおりをもらいました。ジャン!ええええええ!?ナニコレ!ナニコレ!!あたし(昔の自画像:三本毛)とあたし(今の自画像:短髪、メガネ)とあたし(ミャクミャク)じゃん!うわー!うわー!超うれしいホントにうれしくって鳥肌立ちました作ってくれてありがとう、三角君また、美味しい日本酒飲みに行こうね~!!今、職場の机の横に飾っています。多少、仕事で辛いことがあっても、これを見て乗り切っています。もう一度言います。すごくうれしいありがとう・・・日本語って、たいせつな言葉ほどひらがなになるのね
2025年09月21日
コメント(0)

ミャクミャクのコスプレして、ガンダムと写真撮ってきました!ジャン!ポーズも寄せるあれ?万博のガンダムとポーズが違う・・・そう思ったアナタ、大正解です。だってここは、福岡市博多区にあるららぽーとのガンダムだもん!カッコいい~ガンダムに近づいて撮ってみましたジャン!!めっちゃデカい今日も楽しかったナリ
2025年09月18日
コメント(0)

私、今年の夏は、ミャクミャクのコスプレにいそしんでおります。いやね、思ったよりも出来が良かったものですから。ついつい調子に乗っております。すると、そんな私を、さらに調子づかせる出来事が(笑)夫が「ねぇねぇ、見て見て」とスマホ画面を見せてくれた。なになに?夫「あなたのミャクミャクのコスプレを検索かけてみたんだけど」ふむふむ。検索?夫「AIがね、だまされてたよ(笑)」ええ!?どういうこと!?ジャン!玉露さんが撮ってくださった私の写真・・・AIが「ミャクミャク」と認識したらしい!おお!びっくり。嬉しいナリ
2025年09月16日
コメント(0)

来たよ!長崎中華街!ジャン!★きらびやか★赤色の迫力に、ミャクミャク負けそう(笑)ちょっと座ってみたじゃん!!そして、でろりこの日、暑かったのよ・・・ちょうど正午だったしこのあと、老舗の中華料理店で長崎ちゃんぽん食べました。めっちゃおいしかった!!
2025年09月15日
コメント(0)

私があまりにもミャクミャクが好きすぎるあまり、夫が通販で買ってくれました。ミャクミャクのぬいぐるみ(公式)ジャン!あああああ尊くて袋から出せない。え、えと。とりあえず、机に乗せる。あわわわわわ。尊い。私の推し。遠いところをよくお越しなすったなー。どうぞどうぞ。こちらに座りんしゃい。思わず、お神酒を奉げる(笑)よくお似合いです。乾杯~^^ようこそパチモンの家へ(笑)これからよろしくお願いします~撮ってもらいましたえへ
2025年09月14日
コメント(0)

私、普段ミャクミャクのコスプレをしておりますが、職場で「ミャクミャクのコスプレやってます」と公言しています。同僚に写真を見せると、「すごーい」「クオリティー高い」と称賛の声をいただくとともに、「何やってるんすか」とか「お気を確かに」とか「暇なの?」とかいろんなことも言われます。そんな中、職場の上司が、「ねぇ、ラジャさん、こんなの作れる?」と聞いてきた。こんなの?なになに?「松平健のマツケンサンバの衣装」・・・着物は作ったことないけど、なんとかなるかも上司「今度のステージ衣装なの。お願いしてもいい?」そうなのだ。私の上司は歌って踊れる人なのだ。そして年数回ライブハウスでライブする。(日本語が変)私「いいっすよ」上司「みんなで踊るから6着・・・」私「6着!?」はい、作りましたとも。ジャンうわー、すっごいキラキラ。これを6着。うん。2か月かかりました。そして9月6日(土)福岡のライブハウス「BURARI」でショー開幕!!行ってきましたぜ!!6人のゴスペルから始まり、一人一人のオンステージあり、ミュージカルあり。「知ってる曲は一緒に踊って歌ってよし」のスタンス、お見事です。すげーなぁ。「歌唱力の無駄遣い」ですって(笑)めっちゃ楽しかったあ。そして、ショーも宴もたけなわ、アンコールで、ついについについにジャン!うわー!キラキラ×6乗! すげぇ!!チーム名「スパークルー」のお姉さま方ですさらにドン!オ・レイ!!んとこきゃああああぁああああ!!素敵ーーー!!!最後に、記念撮影でワシも混ざる(笑)混ざるなっつーの。※青い着物が私です。松平健の「洗濯将軍」のコスプレやってます。楽しかったです。あ、そうそう。ミシンが壊れました(涙)(実話)
2025年09月11日
コメント(0)
ミャクミャク関連で初の逮捕者ですって!!・・・ふつうはここにニュースのURLを貼るようですが、恒例のとおり、貼り方が分からない。ふぅ・・・(遠い目)偽ミャクミャク・・・私も気を付けます他人事じゃないので(笑)
2025年09月10日
コメント(0)

携帯に夫からメールあり。なになに?「職場の人からミャクミャクのお菓子もらったよ~」ですって。それがこちら。ジャンへー、よかったねぇ!!ふーんあ、そう・・・夫よ。妻は再度、問うぞ。私の分はどうした?
2025年09月09日
コメント(0)

ミャクミャクのコスプレして、長崎県の眼鏡橋にやってきました。ジャン!おお!美しい!石造りの橋だぁ川の水もきれいです。さらさら流れています。では、引きで一枚。ジャン天気も良くて何より最後は、素敵なフォトショットじゃじゃん!!通りすがりのお子達が、一緒に記念撮影してくれました。貴重な体験。お子達に、なかなか近づいてもらえないんです、私のミャクミャク・・・。涙出そう、マジで。ありがとうございます。めっちゃ嬉しいです。長崎、最高!
2025年09月06日
コメント(0)

福岡県の朝倉三連水車に行ってきました。ジャン!!こちら、レプリカですって。本物は500メートルほど先にあるそうです。こちらもパチモンだから、ま、いっか(笑)直売所、三連水車の里あさくらのお姉さん達が親切に教えてくださいました。助かりました。ありがとうございます。人の優しさが染み入ります。水をくみ上げる水車の仕組みってとっても素敵です。先人たちの知恵って凄いですね。
2025年08月31日
コメント(0)

夫から「職場の人から、万博のお土産で、ミャクミャクのクッキーをもらったよ」ってメールが来た。添付写真がこちら。おお!すごい!ミャクミャクだ!夫曰く、「美味しかった」とのこと。・・・なぁ、夫よ。私の分はないのかね?
2025年08月27日
コメント(0)

長崎平和公園来ました!まずは、おじぎ。平和記念像に世界平和をお祈りします。記念写真撮ってたら奇跡の一枚!!指先からドーン!!奇跡の一枚とれました!平和記念像の指先から、平和ビームが紛争地域に届くとです^^なんて素敵な光景なのかしら。毎日、幸せに暮らせていることに感謝です。年に一度くらいはまじめに投稿しましょうかね(笑)
2025年08月08日
コメント(0)

福岡県庁にやってきました。じゃん・・・。・・・。何しに来たの?と、思ったアナタ。間違ってない(笑)私の狙いは、建物のはしっこ!じゃん!懸垂幕!「水は貴重な資源。水を大切に!!」by福岡県ここの前で撮りたかったの。ミャクミャクにぴったりでしょ?ミャクミャクの青い部分は清い水でできている(笑)
2025年08月06日
コメント(0)

ミャクミャクのコスプレして、長崎県の大浦天主堂にやってきました。到着さすが、大浦天主堂。美しい。観光客さんもいっぱい。誰も目を合わせない(笑)正面で撮ってもみました。素敵~最後に、てへっ
2025年08月04日
コメント(0)

またもや怒られそうだけどええい、やっちゃえ!ドドン8月1日は水の日水をたいせつに今年は酷暑が続いていて、びっくりするくらい梅雨の時期に雨が降らなくて、新潟あたりが水不足らしいってニュースでやってたまたもや米ヤバしああああああ渇水怖い!大事なことだからもう一度言いますずずん水をたいせつに渇水になると大変なのよ。日常生活が。それと、水資源対策課が(笑)最後にもう一度言いますばんっ水をたいせつにミャクミャクの青い部分は清い水でできている。ミャクミャク(パチモン)からのお願いでした。
2025年07月28日
コメント(2)

(野良ミャクかと思って近づいたら、なんか違った)ですってはい、パチモンです。誰かが撮ってくれた奇跡の一枚☆ありがとうございます。このあと、博覧協会の方にしょっぴかれます(涙)なぜ?協会の方の説明によると、クオリティが高くて公式と間違えて人が寄ってきて、写真撮影の列ができたので騒動となり、問題となっていますとのこと。問題となっているのならば仕方がない。万博協会の人から「そろそろお脱ぎになってはいかがですか」と言われ、脱がされました(笑)・・・笑って許してよ(笑)
2025年07月25日
コメント(0)

大阪のカニ前で撮影してきました。カニっぽく四肢広げてワウ~vvv・・・なんか股間が恥ずかしい(*ノωノ)くいだおれ人形と撮影したかったけど、なんだか営業時間外だったみたいで撮影不可。くやしいのでいつかリベンジしに来ます。
2025年07月23日
コメント(0)
きょうはちょっと、辛いことがありました。辛いことがあったときは、人に話をするのが一番!!なんですけど、なんですけど、気軽にかけられる相手がいない(涙)しょうがなく、夫の母に電話する私。ありがとう、お義母さん、こんな嫁の話を聞いてもらって。「いいのよ、何があっても怒らないって決めてるから」ありがとうございます。お盆には、きっと、行きますけんね!美味しいご飯用意して待っててね!!悪魔のような嫁より。30分お話ししてすっきり。ありがとうございます、お義母様。(大事なことなので二度言った)
2025年07月15日
コメント(2)

いろんなところから怒られそうだけどドキドキドキドキドキドキドキドキええい!やっちゃえ!!選挙に行こうバストアップでもう一度選挙に行こうてへっ許して~
2025年07月14日
コメント(0)

グリコ前で撮ってきました。これがしたかったの~イヒッ
2025年07月11日
コメント(0)

さて、調子に乗って、ユニバーサルスタジオに来てみました。正門前ドーンてへっキングコング前デデンッ地球儀前ドドンUSJにしては、人がいなくてさみしいでしょ?そう、現在、朝の5時・・・。さくら(カメラマン)が、「人がいるのは恥ずかしいから嫌」なんだって。さ、さみしいぃぃぃぃ!!
2025年07月09日
コメント(0)

撮影の後、JR南福岡駅の笹竹に短冊を飾ってきました。もちろん、私服に着替えました。健康第一と安産祈願家内安全と世界平和・・・なんか、お願いごとのスケールがバグる通りすがりのネパール人女性二人が、「私たちもお願いしたい。短冊描きたい」と言ってきたので、「裏に書いていいよ~」と渡しました。日本語の試験に合格しますようにだって!合格できてるといいね~!!
2025年07月08日
コメント(0)

七夕です。願い事を短冊に書いてみました。まずは身近なところから。健康第一家内安全昔、家内安全って「奥さんの浮気防止」だと思ってました。続きまして、世界平和安産祈願なんだか世の中が物騒なのよね~。ゆる~っと暮らせますようにvvじゃあ、これを、今からJR南福岡駅の七夕飾りにつけてくるかのう。
2025年07月07日
コメント(0)

どもども、ミャクミャク(パチモン)です。先日、大阪城で撮影した写真をアップしたんですが、撮影シーンを撮られていたらしい!うわー、すごい。はたから見たらこんな感じなんだ。うわー、・・・たしかにこんなのが突然現れたらびっくりするよね。ごめんねー大阪のみなさん、悪気はないの。大きな心で許してください^^
2025年07月04日
コメント(0)

大阪城にやってきました。ふふふふふ。ここはぜひとも写真を撮っておきたかったのよ。じゃん!大阪城でーす大阪城こっちこっち―!!ここまで連れてきてくれた、ボランティアの讃井さん、ありがとうございます。た、楽しい!!
2025年07月01日
コメント(0)

大阪観光旅行1日目。太陽の塔の前で記念撮影しました。太陽の塔が、「お父さん」って気がするのはなぜ?この格好で撮影していたら、警備のおじさんがやってきて、えらい剣幕で「被り物はダメ!!」「営利目的にあたるからダメ!!」って叱られました・・・。ショボン・・・。先代の万博記念塔の前で、今期の万博キャラクターが記念撮影して何が悪い、と思いますけど・・・。まぁ、何が起こるかわからないからでしょうけどね。冗談の通じない人だなぁ・・・。でもね、でもね、入場料払うときに、受付のお姉さんに、「ミャクミャクのコスプレしていいですか?」って聞いて、「いいですよ~」って言われたのにぃぃぃ。ぐやじい。ま、いっか。
2025年06月27日
コメント(0)

なんかね、なんかね!昨日アップした写真を撮った時に、横から?ワシを?撮影した?方がいて?X(旧ツイッタ―?)にアップされて、なんかバスったみたいです!!なんかよくわからんけど嬉しいです。ありがとうございます、玉露さん。動画が、スタッフのおじさまが入ってってなんかかぶっちゃったけど、このオジサマが、めっちゃいい人でして!ありがとうございます。その節は大変たすかりました あと、ボランティアのお姉さん、大変助かりました~。あなたの「写真撮影、していかれませんか?」の一声がなければ、こんなことにはならなかった(笑)お声かけ、ありがとうございました^^「パーテーションの裏で着替えてください」着替え場所を提供していただけるなんて、アンタ神かよ。とっても幸先の良い、大阪旅行となりました。楽しかった
2025年06月26日
コメント(0)

新大阪の万博記念撮影場所で、スタッフさんに撮ってもらいました。スタッフさん、ありがとうございます。楽しい
2025年06月24日
コメント(0)

ミャクミャクが好きすぎて、作ってみました。ミャクミャクの着ぐるみ^^着画だドン!生活感あふれる我が家のリビングです。さぁ、今年の夏を楽しむぞ。
2025年06月22日
コメント(3)

ミャクミャクが好きすぎて、夫あてのメモの隅に、ミャクミャクをちょこっと書いてみた。なんか楽しそう。そこがいいのよ、ミャクミャクは(笑)でも、ひでえ嫁だよな、排水溝の掃除を夫に頼むなんて・・・。風呂・洗面台・台所の排水溝の掃除は夫にやってもらっています。ありがたい。ありがたい。あ「ありがたい」って、有り難い=あるのが難しい=めったにないっていう意味なんだって。中学校の国語の先生が言ってた気がする!・・・。夫を大事にします。
2025年06月20日
コメント(2)

ミャクミャクが好きすぎて、コルクで箸置き作りました。ビール持たせて、カンパーイ。なんだか楽しそう。右のミャクミャクは、古代文明の壁画みたいな怪しさが出てしまった。多少怪しくても、ミャクミャクなら大丈夫。だって元が怪しいから(笑)(後日談)二つとも、職場の小山田さんにもらわれていきました。かわいがってもらうんだよ~幸せにおなり~
2025年06月19日
コメント(0)

ミャクミャク様が好きすぎて、新大阪駅の堂島ロールの看板すら、顔に見えてしまう。もはや病気(笑)
2025年06月16日
コメント(0)

ワインのコルクで箸置き作りました。飲んだ後に、カッターで縦に切って、マジックで書き書き。ラッコさくらに見せたら「にじんでて怖い」なにおーかなしい・・・カオナシ右手に盃持ってます。ひとりでご飯食べてても、これできっと、さみしくない・・・カオナシが一緒に飲みに付き合ってくれるに違いない。ラッコ 箸置いてみたカオナシ 箸置いてみたペアセット風ラッコは職場の課長に、カオナシは職場の同僚に、仲良くもらわれていきました。幸せにおなり。さて、もう一本空けるかの。うちの箸置きが、無い。
2025年06月12日
コメント(0)
茨城二日目の夜さて、納棺の日の夜は日立市のホテルの隣りの居酒屋へ。泊まったホテルはホテルウィングインターナショナル日立フロントにコミックがあり「マイホームヒーロー」を部屋に持ち込み。買おうかな。広くて立地もよくて安かったvこちらのホテルも楽天トラベルで予約しましたよー・・・URLの貼り方が分からないですー・・・ごめんなさいー・・・ここは昨日からチェックしていたおいしそうなお店。海鮮居酒屋あもん楽しみ~そして、大当たりでした(^^♪お刺身、アジフライそして なめろうめっちゃおいしくてそして安い!紹介したいがURLの貼り方が分からない・・・茨城って全てのものが安いのよね。物価の安い福岡から来た我々もびっくりするほどの安さ。もうちょっと高くしてもいいんじゃない?野菜や果物はもちろんのこと常陸牛だってすごく安い。茨城県さん、プロモーションの方向性まちがってない?見どころ、食べどころ、いっぱいあるのに~さてさて、夫といい感じで杯を重ねていたところ、いきなり隣の席のおじさんが、我々のテーブルに倒れこむ。なになになになに!?どしたの!?脳梗塞!?あ、ただ、こけただけ?大丈夫ですか~?あ、大丈夫ですね。おじさんはとなりの4人席に戻っていく。私たちの席になだれ込んでくるとは、いいおもちゃじゃないか←失礼な奴。「大丈夫ですか?私たち福岡から来たんですけど、茨城の事分からなくて。色々教えてください」と、前置きして、私ら夫婦の年齢当てクイズ開始!!なんでやねん「・・・え?」と、動揺が隠せないオジサマ4人。夫に至っては「また始まった」の顔をしている。ウザがらみした私ですが、これには理由がありまして。うちの夫、私よりも6歳年上のくせに、連れて歩くといつも「年下のダンナさん、いいですね~」と言われる。腰が低くて、丁寧で、白髪がないので年下と思われるのだ。これが許せぬ。・・・クイズの結果はさておき、さんざんオジサマ4人とお話しして、お別れの際、お一人より名刺をいただいた。茨城県立○○高校 教頭 ○○○○・・・え・・・教頭先生?しかも、4人全員?うっそ・・・あたし、この世で一番苦手な場所が、職員室なのよ・・・青ざめる私。ひいいいいいい!!大変ご無礼を致しましたぁ!!許してくださいぃぃぃ!!ごめんなさいぃぃぃぃぃ・・・聞けば、体育の先生、数学の先生、英語の先生×2とのこと。あああああ、先生たちも落胆しているに違いない。自分たちが育てた女子生徒が居酒屋でうざがらみする中年女性になるんだというなさけない現実を目の当たりにしたのだ(笑)・・・悪い!!先生方!!教養も大事だが、酒には勝てないのよ(笑)笑って許して下さった先生方、ありがとうございます。大人の対応に大感謝です。大変お世話になりました。茨城県立多賀高等学校教頭沢畑雅彦先生・数学の先生らしい(尊敬)・奥様を大事にしているらしい(素敵)・福岡女子大学の吹原先生と仲が良いらしい(あら!)ほとんど話できませんでしたので、後日連絡しますねv(炎上しませんように・・・)
2025年06月04日
コメント(0)
さて、茨城二日目。今日はなんかフォントが変。なんでだろう?読みにくいなぁ・・・ 今日は、信じいの遺体と対面して、わんわん泣くだけ泣いた。 はー、すっきり。 茨城の遠い親戚たちと納棺の儀式を執り行う。 旅支度を整えて、 三途の川を渡れるように六文銭を入れられて。 いよいよ入棺。 そこに、亡愛犬、カルピス初登場。 娘「天国でカルピスが待ってるよ~」 娘のいとこ「やっと会えるね~」なかなか泣かせる話じゃないか。天国で愛犬と再会。再度、涙腺が崩壊しそう・・・ そこで夫が、わたしに向かってささやく。 「きっとカルピスさ、しっぽちぎれんばかりにして、遅かったよ!遅かったよ!って、よだれたらして、信じいに飛びかかってるね!」 ここで私の腹筋崩壊。 まてまてまてまて! こんな神妙な場所で笑わしに来るな!、夫!!。 笑っちゃいけない場面ほど、笑いの底は浅いんだぞ。 納棺の場で、肩を震わせて笑いをこらえる姿は、パッと見には、深い悲しみをこらえて涙を流す姿だけどさ。 分かる人には分かるんだからね! 大爆笑しているということが。 許すまじ、夫。
2025年06月03日
コメント(0)
さて、信じいの葬式のため、福岡から茨城に向かった我々。成田まで飛行機、成田からはレンタカーだ。運転は夫。なぜならば私は今年30年目のペーパードライバー(笑)ははははは。運転は任せたよ。一日目はホテルにチェックインが目的。なので最大の目的は晩御飯。茨城の夜よ、あたしに本気を見せてくれ。ホテルで「近くの上手い店」をググる。ほうほう、いろいろあるじゃないか。よし、決めた。「二鷹」にしよう。夫と相談し、今夜の夜はここに決めた。水曜なので空いているに違いない。よっしゃ、行ってみよう。店到着。お、店の前にタバコ休憩している男性4人。店は開いているらしい。いそいそと入口に近づく。張り紙が貼ってある。なになに?「本日、貸し切りです。またのご利用をお願いいたします」なんですと?落胆する我々夫婦。嘘ぅ、土地勘のないこの地で、どうやって次の店を探せと?膝から崩れる私。もういいから、駅前の居酒屋で適当な店を探そうと提案する夫。いやだ、どうしてもうまい店で酒が飲みたい。そしたら、さっきのタバコ4人組が我々に気づく。「あ、おねーさん、僕と代わります?」タバコ4人組の一人が私に聞いてきた。「え?いいの?代わる代わる!!ありがとう!!」・・・当然のように引く4人組。と、わが夫。・・・ええっと、私、また間違えた?そこからは簡単な自己紹介と、今夜飲む店を探している旨等説明した。「今夜おいしいお店を探しています。おすすめがあったら教えてください」と尋ねると、4人の男性が、口を揃えて「チュー」「チュー」「チュー」「チュー」言い出した。え?なに?ネズミの合唱?いきなりなんなの?よく聞くと、「忠」という店名らしい。・・・・わかりずれえよ。聞けばここから徒歩10分らしい。しかし場所はちょっと入り組んだ住宅地の中。ひっそりとたたずむ隠れ家的名店らしい。タクシーの運転手さんに店名を言えば連れて行ってくれるらしい。ありがとう!!教えてくれたお兄さん!そして、その場で予約の電話を入れてくれた株式会社 赤津工業所代表取締役社長赤津浩史さん。なんと迅速な行動力。すげぇ!!めっちゃいい店でした。茨城の人って、みんないい人。楽しい茨城の夜、一日目終了。
2025年05月24日
コメント(0)
大好きだった信じい。この人のすごいところは、人も、動物も、植物も、花も、山も平等に愛し、そして、みんなから愛されること。※みんなの中には動物も含む。誰もが信じいのことが大好きで、お別れの儀にはたくさんの人が訪れて、みんなわんわん泣いていた。もちろん、私もわんわん泣いた。年甲斐もなく。いいの!泣いたらスッキリするんだから。信じいのエピソードはたくさんあり、とてもここには書ききれないが、私の大好きな話が、猫の話。数年前、信じいが熊本の実家に泊まりに来たとき、朝、目を覚ますと、布団の中で、猫が出産していた。ほんとかよ、とツッコミたくなるが、「信じいならあり得る」と妙に納得してしまう。そして、本当の話らしい。でも、分かる。仮に、あたしが産気づいた猫だったら、信じいのそばで出産したいもん。そんな安心感を与える人。あぁ、稀有な人から亡くなってしまうのね。さみしいぃぃぃぃぃ。もっと遊びたかったよ。天国で待っててね。すぐにあたしもそっちに行きますからね、あと50年くらい待っててね。
2025年05月21日
コメント(2)
突然の訃報だったのでびっくりしました。急遽、3泊4日で茨城県に通夜、葬儀に行ってきました。んはー、とっても人間の器が大きくて、大好きだった信じい・・・。5月12日にこちらから「1月頃に茨城に遊びに行くけんよろしく!」とメールを打ったばかりでした。亡くなったのは5月13日。返事が来ないはずだ・・・。まさかあたしの送ったメールが原因で心臓発作起こしたんじゃないわよね?(笑)うわー、とりあえず、すっごいショック。帰福した今でも、まだ受け止めきれない。
2025年05月20日
コメント(0)
私、齢48歳にして、初めてピアス空けました!!うわーい!!ずっと空けたかったの!!14歳くらいから!!それが、なぜこんなにも時間がかかったかというと、・・・空けるとき痛そうだから。ええ。それだけなんすよ。全くもう・・・。この、意気地なし(笑)遂に「空けよう」と思い立ち、博多駅の美容外科に電話予約。自分でも空けれるらしいけど、美容外科を選択。なぜならば、この病院、HPに「麻酔も打てます」との文字が。よっしゃこれだ。痛いのが怖くて30年以上もピアスを空けられなかったへなちょこ人間はこれに飛びつく。予約して、サクッと行ってきましたさ。おお!さすが博多駅近くの繁盛病院、きれいな入口、きれいな院内、そして美しい受付嬢達!!嫌でもテンションが上がるぜい!!ヒアリングルームで説明を受け、こちらも質問を投げかける。おいくらですのん? ピアス料金 6,600円 (※両耳、ファーストピアス付き)お値段も良心的じゃぁないか。よっしゃぁ!!そこで一番の悩みを打ち明ける。私「すみません、あの、痛いのが怖いので、麻酔してもらってもいいですか?」先生「・・・え?」私「痛いのがダメなんすよ。良かったら麻酔をお願いしたいんですけど」先生「・・・んー・・・」なんだか先生の反応が鈍い。なんだ?なんだ?この違和感。先生「麻酔してもいいけど、麻酔の注射って、ピアス空けるのと同じくらい痛いよ?」私「・・・え?」先生「うん。同じくらい痛いよ」えええええ!?じゃぁ、麻酔の意味ないじゃん!!そして先生は重ねて言う。先生「麻酔がね、料金が22,000円かかります」えええええ!?どういうこと?ピアスと同じくらい痛いうえに、22,000円の上乗せですか!?信じられない。あまりの衝撃に思考停止(マジで固まった)私の様子を見た先生が「10分あげるから、やるか止めるか決めといてね」と言って、カウンセリングルームから出て行った。10分後、再び登場した先生に、心の底から絞り出す。私「・・・空けてください。麻酔なしで(涙)」無念の一言に尽きる。そして、看護師さんが小さいピストルのような機材を手に取る。看護師さん「ちょっと痛いですよ~」「サクッといきますからね~」!!バッチ―ン!!ぎゃあぁああああ!!↑ほんとに悲鳴が出た。看護師さん「もう片方の耳も行きますからね」!!バッチ―ン!!ぎゃあぁああああ!!↑やっぱり悲鳴が出た。・・・痛かった。やはり、ピアス空けは痛かった。信じられないけど、この漫談のような話、まだ続きます。
2025年05月08日
コメント(0)

5月5日はこどもの日でした。高校2年生になる息子啓吾を連れて実家柳川へ。86歳の父と79歳の母が待ち構えている。なんでも、啓吾が「祭りに着物で行きたい」という妄想があり、私が実家に聞いてみたところ、「お父さんの着物がある。フィッティングにおいで」とのこと。いそいそと親子二人で向かったのでした。そこでの手土産にかしわ餅。ちょこっとだけチョコペンでアレンジしてトトロにしてみました。ジャン!!SNSに流れてきたのをそのままパクりました。いいねぇ!いい出来!!どうだ!!!意気揚々と両親と啓吾に見せてみる。啓吾「・・・トトロ?」両親「・・・猫?」そうなのだ。両親はトトロを知らない。啓吾はジブリを一つも見ていない(←嘘でしょ・・・)いい出来なのに、いまひとつ、評価されないトトロでした。残念!!
2025年05月07日
コメント(0)
全386件 (386件中 1-50件目)


