ひーちゃんのひとりごと

ひーちゃんのひとりごと

PR

プロフィール

飛鳥mama

飛鳥mama

2006.06.03
XML
カテゴリ: 美容・ダイエット
昨日、髪を切りに行った。


お買い物ついでに前を通ると、先生が手隙だった。
思わず車を駐車場に入れてしまった。

いつも通りシャンプーし、あまり長さを変えないで(襟足短くすると日焼けするじゃない~)と
オーダーする。

カットの最中面白いことを聞いた。

「アジサイって玄関周りに植えたらあかんよ」
「?」

「ぎょえっ!」
「裏に植えるんはいいけどね、お玄関周りはだめ」と。

【もし、お玄関付近にアジサイがあるお友達・・・ごめんなさい、気にしないで!
これは飛鳥王の里の古い因習のある村の話だからね】

アジサイって手折ることが出来ないそうな、、、(手折ったことがないのでわからんのです)
根が張って大変になるそうな。

もっと興味深いことを。

ガクアジサイを一本半紙に巻いて、トイレの窓のところに吊るしておくそうな。
その半紙には女性家族の名前と歳を書き記して逆さにして吊るすんだって。
【遅れてごめんね母の日2006】【送料無料】ガクアジサイ(ピンク系)

婦人科系の病気から守ってくれるんだって。

吊るす日も決まっていて6月6日か16日。



思わず『もっと早くに知っておきたかったよ~~』と。

ガールの為に吊るして見ようかしら。

その土地土地で色々な風習があるもんねぇ。

この吊るしアジサイの話はすごく興味深かったわ。

***************************



色々な事があった週。

腹の立つこともある。凹むこともある。うれしいこともある。

この数日ちょっと色々な事が続いたと話してくれた。

以前のママはね、、実は今以上に家族が大好きでね。(今以上よ~~すんごいことよ)

パパの悲しみは自分の悲しみで、パパの腹立ちは自分の腹立ちでね、当然喜びも。

それはボーイにもガールにも同じだったのね。

で、世間で言う、「他人の喧嘩も代わりにする」タイプやった。

色々な事があり、ママが大人になったのか、色々な極限を味わったからか、、

怖いものがなくなったからか、、すごく冷静に話が聞ける。

だから、愛情が薄れたのかと自己分析したこともある。

違うのよね、、以前が異常だったんだと思う。

この愛しすぎるのが家族には重いねんねぇ。。

距離のある愛情、子供にも、パパさんにも、、、

それはきっと、お互いが男女のタグだけではなく精神の深いところで
分かり合ってるから、、、。

指図を嫌う我が家のDNA。

待つのも待ちくたびれてるけど、、ここまで待ったんだもの。
まぁいいかって。

パパさんの嫁は他の人ではきっと務まらんやろうねぇ。。
当然ガールもボーイも同じやしね。。

まだまだ、乗り越えないといけない山がいっぱいの飛鳥王家、、、。

このごろ、越えれない困難は神様は与えてないはずだもの。

何とかやれるんとっ違う?って。パパさんやガールを励ましてる。
でも実は自分の事を一番励ましてるのかもしれないねぇ。。

相変わらず、夜中に書斎に。
気分転換に日記更新です。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.03 02:24:38
[美容・ダイエット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: