ひーちゃんのひとりごと

ひーちゃんのひとりごと

PR

プロフィール

飛鳥mama

飛鳥mama

2006.11.27
XML
カテゴリ: 婦人科の病気
9月に検診して3ヶ月ぶり。

体調は悪くはない。

ただ、内診台に上ったときも主治医が気づいたように静脈瘤+浮腫がすごい。

午前中に診察だったので、まだ浮腫はましなほう。

講義終了後は右足首からふくらはぎは左足に比べて1.3倍くらいの太さになってる。

ということで、そのまま、循環器内科に。

なんか、、この内科医・・・「たよんない」

「医療用ストッキング」を勧めてくれたけどそんなん知ってるし。
医者やなくてもわかるわ。



私の場合、血栓持ち、内膜症持ちなため、
あまりのむくみのある場合は血塊が深い静脈を伝わり詰まってる場合がある。
その血塊が肺に行くと『突然死』になるので、注意してください・・・と。

オイオイ、、、、「浮腫がすごい場合は気をつけてください。」って、そうなってしまわない為には手術と靴下しかないのか?

まぁ、近い将来静脈瘤の手術はさけられないだろうなとおもってるけど・・・(ムチャ沢山あるのよ)。

その上、血液検査、今日は採血の本数が多かった号泣

「無理しないように」ってママのこの状況から不可能だから、自分の体の中の声をきいいて過ごそうとは思ってるけれどね。

とか何とかいってるうちに、手術から、もうじき(来月7日)で2年になります。

元気で、普通に過ごせてることに感謝してるのよ。

でも、今日は・・・・医療費・・・高かった(お財布月末なので北風吹いてます)。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.27 15:38:57
[婦人科の病気] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: