2010年04月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夕食の冷凍餃子がすごくうまく焼けてご機嫌のよーすけです。こんばんわ。


すごく久しぶりの更新。


どうも、最近、日中の仕事が忙しすぎて気力が湧きません…


あまり良くない兆候。


目標に対してもここ一ヶ月位、全く行動できていません…


少しずつ上向いてきているので、もう少ししたらまた頑張れると思うけれど。






さて、こないだ、ここのネタで苗字についての文章を書いた直後…


たまたま、 mixi で同じ苗字の人が苗字で自分を検索してくれて、足跡が残ってました。





自分の苗字は、宮城県に由来する苗字らしいんですが、その方のお家もやはり、宮城にゆかりのあるお家だとか。


なかなか無い苗字同士の交流はなかなか楽しいです・笑




苗字について面白いHPを見つけました。


自分の姓がどの地域にどんな風に分布しているのかが分かるHP。


このHPで見てみると、昔から父親から聞いていた通り、萱場姓は宮城県由来の姓だという事が分かります。


このHPのデータベースの情報だと、萱場姓は宮城がダントツ。その次が北海道。神奈川にも少しだけ萱場さんがいらっしゃる様です。


みなさんも自分の名前で試してみて下さい。なかなか面白いですよ。


↓↓↓
http://www2.nipponsoft.co.jp/bldoko/index.asp







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月12日 22時49分54秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:苗字の話、再び(04/12)  
ひろし さん
やっべ、これ面白いですね。
よーすけさんの苗字レアすぎ。

自分は本流とは違う筋なのだと言うことが分かりました。自分のルーツは奈良なのですが(本家も奈良)、愛知に最も多かったようです。 (2010年04月13日 06時50分42秒)

これおもしろい!  
465 さん
自分の苗字、あんまり見かけないんですよ。

一番多かったのは広島県で70件。
北海道にも10件くらいあったよ

(2010年04月13日 09時08分40秒)

ひろしさん  
■よーすけ  さん
へー、それ、面白い!!
近い先祖は奈良の出身なのに、もっと遡るときっと愛知に辿りつくんだね!!

自分のルーツってどこまで辿れるんだろうね…
一度、徹底的に辿ってみたいな…と思ったりします。
面白そう。 (2010年04月13日 22時48分04秒)

465  
■よーすけ  さん
へー、そうなんだ?
465ちゃんの苗字ってそんなに珍しいイメージ、無かったけど実際は珍しいのかな。
でも、確かに今まで出会った事ないかも。

北海道は移住してきた人達が開拓した土地だから(その前にアイヌの人達もいたけど)全国の苗字が集まってる筈だよ!! (2010年04月13日 22時49分52秒)

ほうほう  
猫手 さん
うち、東京と大阪がダントツです。
単に人口比率の問題だね。

次は北海道と青森。
順当なかんじ

よーすけさんはレア名字だからねえー
あたしの知ってる超レア名字でオキニはねー(誰も聞いてないけど)
菩提寺さん。
ブッダぽくてかっけーと思ったの (2010年04月15日 22時31分56秒)

猫手さん  
■よーすけ  さん
結構面白いでしょ?このHP
前に話したけど、読み方がちょっと変わってるよねー。猫手さんは。

菩提寺さん…凄いね。
どこの人なんだろう。後で今話題にしてるHPで見てみよーっと。 (2010年04月16日 21時51分36秒)

Re:苗字の話、再び(04/12)  
ゆうき さん
お久しぶり~
ずいぶん前になっちゃったけど、札幌上映会成功に終わってお疲れ様です!

私の名字は福岡在住が一番多いみたい。北陸には全然いないのに、北海道にはいっぱいいる!なんでだろ?
萱場の日本地図真っ白具合はすごいね・笑 (2010年04月18日 21時18分20秒)

ゆうきさん  
■よーすけ  さん
ほんとだね。福岡にめっちゃいる!!!
結構、あちこちに分布してる感じだねぇ。
北海道にたくさんいるのはびっくり!俺、ゆうきさんと同じ苗字の人には会った事ないよ!?
他の人へのレスでも書いたけど…北海道って移住者が開拓した土地だから、全国の苗字が集まってるみたいねぇ。

いやぁ、面白いな。苗字の話。 (2010年04月20日 00時05分32秒)

Re:ゆうきさん(04/12)  
ゆうき さん
そっか。移住者が多いからいろんな名字がいて当然だよね。
北海道の人だと「曾曾爺ちゃんが広島から移住した開拓民で…」とか家のルーツを知ってる人もいたりするの? (2010年04月20日 09時02分06秒)

ゆうきさん  
■よーすけ  さん
いやー、そう言われてみると、俺、聞いた事ないわ…先祖が開拓民だった人の話…
なんか、小学校の社会科の授業とかでやってそうだよね「身内に開拓民だったご先祖がいる人は、おうちの人におはなしを聞いて、みんなの前で発表してみよう」みたいな。
俺は小学校時代を関西で過ごしたからそういう授業はなかったけどねー。
俺の苗字は珍しいから先祖を辿り易いかも。
ゆうきさんの苗字って由緒正しそうだなぁ。 (2010年04月21日 21時45分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

■よーすけ

■よーすけ

カレンダー

コメント新着

無名為@ Re:正規販売店購入品ではありません(05/26) 本物には925刻印とは別にシリアルナンバー…
タワシ@ Re:ゲーハーの悲哀(10/11) はじめまして、 もうこのコメント欄を見て…
■よーすけ @ あさみさん おぉ!!こっちにもコメントを!!ありが…
あさみ@ Re:ゲーハーの悲哀(10/11) ああ・・・ここにも・・・
■よーすけ @ マリマリ おー。行ってきたんだ!! タッカンマリ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: