奇跡のコース&癒しの世界へようこそ♪

奇跡のコース&癒しの世界へようこそ♪

2012.01.24
XML
カテゴリ: 仏法
page001.jpg



 ところで、ここで少し私自身の「審判(ジャッジ)」という話題から少し離れ、キネシオロジーとはどのような学問体系であるかについて、簡単に説明したいと思います。

 カイロプラクティック(米国式脊椎矯正術)由来のアプライド・キネシオロジー(応用運動学、筋肉反射応用治療学、以後AKと略)では、病気を治療するためにまず5つの要素に注目しています。

 まずカイロプラクティックという分野は、身体が脳と脊髄という神経系の導線によって動いていることに注目し、脳と脊髄を保護する頭蓋骨、脊椎などの骨格系のゆがみ(ストレス)を手技によって調整することから始まりました。 そこで、カイロプラクターでありAKの創始者でもあるグッドハートも、まず「神経系」の働きを整えることを第一に考えました。

 しかしながら、旧来のカイロプラクティックが脊椎矯正に重きをおいていたのに対して、AKでは骨格構造がゆがんでしまう理由を、筋肉の弱化による現象であると考えるようになりました。
 なぜなら、骨はたしかに筋肉を付着させるための土台としての働きはありますが、直接的に身体を動かすのは筋肉であり、筋肉が弱化すると正常な位置から骨格構造に歪みが生じるようになるからです。 

 また筋肉の弱化と関係する構造およびエネルギー的な要素として、「神経系、血管系、リンパ系、東洋医学における気・経絡(ケイラク)系、脳脊髄液(ノウセキズイエキ)」という5つの要素に注目しました。 このため、AKの基本調整としては、これら5つの要素のバランスを整えることを柱としています。

 5つの要素によって弱くなっている筋肉を強くする基本的な調整技術を統合する過程で、グッドハートは、正常な筋肉が患部に触れると一時的に弱くなる現象を発見しました。 そして、その正常な筋肉のことを「指示筋肉(インディケーター・マッスル)」と呼びました。



 ここでAKやその研究者たちが苦心したこととして、指示筋肉はセンサーのように患部を特定してはくれるのですが、それに対してどのような刺激を加えたらよいのかが当初はわからなかったのではないかと思います。 そのためAKでは、指示筋肉の弱化を回復させるために、当時有効だとされていた様々な手技療法や心理学の領域へも踏み込み吸収していき、現在ある膨大な学問体系として発展していったのではないかと思います。

 キネシオロジーという学問体系が、何を扱っているかというと、一言で言えば病気の原因である「ストレス」です。 現在、病気の原因の90%がストレスにあることを医学界も完全に同意しています。

 またWHO(世界保健機関)では、1999年の総会で、従来までの「健康とは身体的・精神的・社会的に完全に良好な動的状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない」という健康の定義のなかに“霊的”という言葉を追加しようという提案が出ました。 このような公的な機関が、人間の“霊性”について真剣に考えるようになってきた理由は、私たちが単に肉体的な存在だけではないと、世界中の人々の意識が徐々に変化してきたからなのかもしれません。

 エッセンシャル・プロセスでは、キネシオロジー(あるいはボディーランゲージ・リーディング)を縦横無尽に活用し、私たちという存在の真実をあるがままに見つめていきます。 人が何によって人生の問題やストレスを感じているかは十人十色、百人百葉です。 ですから、従来の一般的な方法(顕在意識の判断だけ)では、各個人のすべての意識レベルが求める問題やストレスの解決にはなり得なかったのではないかと思います。 

 これに対してキネシオロジーでは、この超個人的な問題やストレスに対して、顕在意識・潜在意識・身体意識(無意識の装置)という3つの意識レベルから象徴的なメッセージを受け取ることができます。 また、象徴的なだけではなく、生命力の表現としての筋力が回復することで具体的な結果を得ることもできます。 さらに、エッセンシャル・プロセスでは、無意識を超えて、人間の霊性についても観察し続ける方向性を持っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.24 18:42:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あきやん2818

あきやん2818

カレンダー

お気に入りブログ

キネシオロジーの世… シーちゃん7074さん
グリーンアンドフラ… アンクルガーデナーさん
けやき並木の散歩道 *しまのり*さん
癒やしのキネシオロ… chubbycat8さん
アダルトチルドレン… まみ@やじるし屋さん

コメント新着

あきやん2818 @ Re[1]:教え、教えられる気づきは深いなぁ~(07/15) ねこごころさん >ブログ、今書いてないん…
ねこごころ @ Re:教え、教えられる気づきは深いなぁ~(07/15) ブログ、今書いてないんですか? 私は癒し…
あきやん2818 @ Re[1]:花粉症のセッション風景-3♪(03/17) アンクルガーデナーさん >最近では、写…
アンクルガーデナー @ Re:花粉症のセッション風景-3♪(03/17) 最近では、写真入りになったんですね。 …
あきやん2818 @ Re[1]:EP2原稿9-審判(ジャッジ)のまとめ-1(01/30) アンクルガーデナーさん >ものすごーー…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: