J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

PR

Profile

J.。.:*・゜☆.

J.。.:*・゜☆.

Archives

2025年11月

Comments

SHUSHUHIKAPON @ Re:TDS Halloween2009&ダーリンのお誕生日♪(10/04) Jの旦那様も10月なのね!おめでとう!…

Calendar

2005年06月20日
XML
カテゴリ: 子育て
不審者の話がニュースで報道されてました。リンクさせていただいてる方の日記にも


ランドセルの横に防犯ベルを付けている小学生を良く見かけます。これは絶対にダメ!
もしもこの日記を読まれている方で、お子様がランドセルの横に防犯ベルを
つけてる方がいらっしゃったら、今すぐに付け替えてください。

つける場所はランドセルの肩ベルト(と言う言い方で正しいのでしょうか?)の前面。
利き腕側の肩ベルトを調節できる金具あたりにつけてください。この書き方で判るかな?

なぜかというと、以前TVのニュースで小学3年生の女の子が連れ去られそうになった時
防犯ベルを引っ張ろうとしたけれど、ランドセルの横につけていたので手が届かなかった

連れ去られそうになった時や、抵抗してもがいている状態ではランドセルの横に
ついている防犯ベルのヒモを探り当てる事は困難なので、必ず防犯ベルは
ランドセルを背負った状態でお子さんの前面に来るように(上記した場所です)
いつでも確実に引っ張れる場所に付けてください!と、警察官の方が力説してました。

確かにその通りです。うちの娘のランドセルの横に防犯ベルをつけて、引っ張れるか
(触れるかどうか)やらせたのですが、防犯ベルに全く手は届きませんでした。
ちなみに娘は小学校1年生です。

せっかく防犯としてつけている物が、そう言う事態に遭遇した時、
役目を果たさない場所についていては何の意味も持ちません
(そんな事に遭遇しないのが一番良いのですが…)

是非、ランドセルの横に防犯ベルをつけていらっしゃるお子さんが居ましたら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年06月20日 23時43分26秒
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: