J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

PR

Profile

J.。.:*・゜☆.

J.。.:*・゜☆.

Archives

2025年11月

Comments

SHUSHUHIKAPON @ Re:TDS Halloween2009&ダーリンのお誕生日♪(10/04) Jの旦那様も10月なのね!おめでとう!…

Calendar

2005年12月01日
XML
カテゴリ: ダイビング
以前 イタリア人の彼と付き合ってた話
その彼から教えてもらったレシピのひとつ「カルボナーラ」の作り方です。

カルボナーラの作り方は千差万別、牛乳や生クリームを使わないもの、
パルミジャーノではなく、ペコリーノを使うものなど色々ありますが、
元彼のレシピは牛乳も生クリームも使います(^^)♪


* 材料(2~3人分)*


・パスタ 200g~250g(1.7mmくらいのが私は好き)

・パルミジャーノレッジャーノ すりおろしたものを 30~40g(好みで増量してね♪)

・ブルサンクリームチーズ ガーリック&フレッシュハーブ 40g
(↓こう言うのです)

ブルサン ガーリック&フレッシュハーブ 80g

・パンチェッタ 100g(燻製していないイタリアのベーコンで生ハムに近いです。
豚の腹部の肉を開いたまま塩漬けにしてから熟成させた製品です。)

☆私はお店でパンチェッタの塊から5mmの厚さにスライスしてもらい、
それを細かい短冊状にカットして使ってます☆

パンチェッタ

・卵黄 2個分

・牛乳200cc(100ccずつ使います)

・生クリーム50cc

・オリーブオイル大さじ3

・マギーのコンソメ無添加のもの 1本

無添加コンソメ

・白ワイン少々

・黒こしょう少々

・すりおろしたパルミジャーノ適量(好みで最後にかけてね♪)


材料はあくまでも 「大体これくらいかな?」と言う私の目分量
グラムやらCCにかえただけなので、 正確ではないです。 味見しながらやってね((((( ̄∀ ̄; あはは…


* 作り方 *


先ず、パスタの仕上げに絡めるソースを予め作っておきます

◎仕上げソース◎

牛乳100cc、生クリーム全量、クリームチーズ全量、パルミジャーノ全量
卵黄2個分をボールでしっかり混ぜ合わせておきます。


仕上げソースの塩加減を確かめておいてくださいね。

--ー------------------------------------------ー----------------------

パスタをたっぷりのお湯でアルデンテに茹でます。

フライパンにオリーブオイルを入れパンチェッタを軽く炒め
白ワインをふりかけフランベします。

そこに牛乳100ccを入れ、コンソメ1本を入れて溶かします。
この時は極弱火で絶対に牛乳を沸騰させないで下さい!

☆ここからは時間との勝負です!作るほうも食べる方も
準備万端でお願いしますね(笑)

茹であがったパスタをフライパンの中に入れ、味を馴染ませます(極弱火)
全体が混ざった所で1度パスタの味をみてください。
仕上げソースが入れば塩気が大丈夫そうだと思えればそのままで、
足りなさそうであれば塩を加えて味を調節してくださいね。

味を整えたら、火を止めて仕上げソースを入れて一気に和えます。
20秒~30秒位でフライパンからお皿に取り分けられるよう 頑張って!

少しゆるめかな~?もう少し火を通した方がいいかな~?
…と思うくらいで充分です! 絶対に再度火を入れないでね
パスタの余熱で食べている間もどんどん固まってきますから!

大人は食べる時に粗引きの黒胡椒をパラリとかけて食べてね。
お子様たちはそのままどうぞ(^^)♪

白ワインにも赤ワインにも合いますよ。
来週、友人宅でやる一足早いクリスマスパーティーでも
また作って~!とリクエストがきたので作る予定です。

材料さえ揃えば美味しく出来ますので試してみてくださいね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年12月01日 17時38分30秒
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: