J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

PR

Profile

J.。.:*・゜☆.

J.。.:*・゜☆.

Archives

2025年11月

Comments

SHUSHUHIKAPON @ Re:TDS Halloween2009&ダーリンのお誕生日♪(10/04) Jの旦那様も10月なのね!おめでとう!…

Calendar

2005年12月12日
XML
カテゴリ: 子育て


一次会からかなり盛り上がり、1人で会費の3人分位元を取ったあと(笑)
お疲れ様でした~!と帰ろうとしたら2次会も盛り上げろと言われ
そのまま連行され、2次会もゴチしてもらっちゃいましたラッキー♪

さすがに10時過ぎには「子供が待ってるので帰ります~」と帰ってきましたが
娘は既に夢の中…。妹も一緒に寝てました。いやぁ~似てます。
うちの娘と妹は寝顔がソックリ(笑)しばし眺めたあと写真撮っちゃいました

翌日は友人との忘年会。子供達も一緒なので大騒ぎ。
大人が5人と子供が4人。焼酎好きな旦那さんとワイン好きな旦那さん。
今回、チーズフォンデュだったのでワインが進む進む…。
気がついたら二人で3本飲んじゃってました(笑)
その前にビールも何本か飲んでます((((( ̄∀ ̄; あはは…

昨日は会社の人が参加していると言う交響楽団の演奏会に行き、
娘は聞いた事も無いチャイコフスキーの小ロシア(約40分)と
ベートーベンの英雄(約50分)を、興味津々で聞いてるのにビックリ!
飽きること無くあの楽器は何?あれは?と聞かれた私の方が驚きでした。
こう言うの好きなのね?と驚きました。毎年行ってる二科展でも
私の好きな写真コーナーはもういいから絵を見ようよ!と
写真よりも絵に興味深々。お互いが好きな彫刻やオブジェ部門は
あーでもないこーでもないと話しながらみています。芸術家タイプか?

いつか美ヶ原と、箱根の彫刻の森美術館へ行こうと思ってます(^^)

で「お母さん、音楽会楽しかった。また行きたい!」と言われ、
じゃあ次回も来ようねと約束しました。会社の方に言うと喜んでくれて
是非来てくださいと次回の招待状一号と言う事になっちゃいました。
実は私はあまりにも音色が心地よくて(言い訳?)一瞬ウトウトしました(笑)

ピアノが習いたくてたまらない娘…、あまりの熱意に負けて
近所で探したのですが平日の3時~や4時~しか空きが無い。
学童は1度帰宅したら再度受け入れてはくれない決まりになっている。
となると、3時から約30分~1時間ピアノのレッスンに行って、
4時頃から1人でお家でお留守番と言う事になってしまう。
さすがに2時間以上1人でのお留守番は親からしてみるとまだ心細い。

習わせてあげたいけどこう言う事情で今の所無理…(-ε-)
娘に話をすると、ちょっぴり寂しそうな顔をしながらも
「それじゃ仕方ないよ。私も一人で長い時間お留守番するのは寂しいもん
3年生か4年生になってもやりたかったらやらせてね」と言ってくれた。

出来ないのはあなたのせいじゃないのにゴメンネ…
と思いつつも二人の状況を考えながらその中で色々考えて、
やれる事をやっていこうね、無理はやめようねと話し合いました。
学童のピアノを使って、上級生のお姉ちゃんたちに教えて貰うのが
とっても楽しみにしていて、結構上手に見よう見真似で弾いてます。

昨日はとってもとっても寒い一日だったので、会場までの道程が辛かった
しかも連チャンの飲み会で疲れてたのか、夕方5時過ぎに帰宅したのに
もう眠くて眠くてたまらない私…。サササとお風呂に入り
夕食の支度をして19時半にはバタンキュー…。

夜中に一度目が覚めましたが、起きていられずそのまま朝まで寝ました…
で、今朝起きたら首を寝違えてて痛い、、、痛いよぉおおおー(≧◯≦。)
後ろが振り向けない、上を向けない…これってどうすれば直るの?
湿布で治るものじゃないですよね?ハァ~、仕事してても辛いです。
寒さも関係してるのかな~?誰かのブログで同じ事言ってた気がします…
やはり寒い時期は首を寝違えやすくなるのか??

こんな日記ですみません( ̄▽ ̄*)ゞエヘヘ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年12月12日 14時39分26秒
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: