なんちゃってジャズマンのジャズ日記

なんちゃってジャズマンのジャズ日記

カーティス・フラー

なんちゃってジャズマンのジャズ日記 いとしのジャズマン カーティス・フラー

カーティス・フラー

カーティス・フラー(Curtis Fuller, 1934年12月15日 - は、アメリカミシガン州 デトロイト出身の
モダン ジャズ トロンボーン 奏者。

幼少の頃に両親と死に別れ孤児だった カーティス・フラー
デトロイトの学校で ポール・チェンバース ドナルド・バード と知り合う。

1953年から1955年軍隊に在籍し、その後 ユセフ・ラティーフ のバンドに加わりました。

1957年にニューヨークへ行き彼は プレスティッジ・レーベル に初リーダーアルバムを録音。
以後 ブルーノート・レーベル でも活躍し、特に ジョン・コルトレーン のリーダー作である
" ブルー・トレイン"は、 リー・モーガン ジョン・コルトレーン と共に
3管の一人として参加し評価を高めました。

カーティス・フラー自身も、 ブルーノート にはリーダー作をいくつか残しました。
また、 アート・ブレイキー ジョー・ヘンダーソン のグループでの活動も有名です。

日本でのカーティス・フラーの代表作

カーティス・フラーの日本での人気をここまで高めたのは
ベニー・ゴルソンが作編曲を担当した ブルース・エット によるところが大きい。
日本において、 カーティス・フラーと言えば、このアルバムの冒頭曲
ファイヴ・スポット・アフター・ダーク 』と言っても過言ではないでしょう。

しかし、 ファイヴ・スポット・アフター・ダーク が有名でありすぎるため
他の曲にスポットが当たらないのは事実です。

オムニバス盤において、 カーティス・フラーが取り上げられる場合
十中八九、 ファイヴ・スポット・アフター・ダーク であることが、その所以でしょう。

そのため、 カーティス・フラーの他のアルバムにまで、触手が伸びない
初心者 ジャズ ファン が多いです。

参考アルバム

カーティス・フラーが参加しているアルバムを紹介します。
カーティス・フラー/ブルースエット(XRCD)
ファイヴ・スポット・アフター・ダーク が収録されているのがこのアルバム。
別テイクが収録されている ブルースエット(ステレオ盤)+3 もオススメ。

おいらのレビューを読む
カーティス・フラー(tb)/ジ・オープナー(CD)
サイドマンとしての活躍が目立つが、彼のおかげでトロンボーンはハード・バップで
市民権を得たと言っていい。
本作は ハンク・モブレー の隠れた名盤としても人気がある。
ジョン・コルトレーン(ts)/ブルー・トレイン+2(CD)
ジョン・コルトレーン のリーダーアルバム。
アルバムタイトルにもなっている冒頭曲は、 ジャズ ファンならずとも
いとどは耳にした事があるであろう名曲。

おいらのレビューを読む


ランキングに参加中です
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
人気ブログランキング
人気UPランキング > 音楽・着メロ
音楽系アクセスランキング
CyberSeek


いとしのジャズマン一覧
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: