1
北斎生誕ノ地 東京隅田発。 HOKUSAI PROJECT Tシャツがようやく立ち上がりました。 先行で、池袋東武百貨店さま。 次いで、新宿東急ハンズさまで扱って頂いております。 ではなぜ、北斎なのか。 きっかけはユニバーサルデザイン総合研究所所長:赤池 学さまの「北斎生誕の地、墨田から 久米さん、北斎をやりましょう!」 のお声かけでした。 もちろん北斎の画の素晴らしさには、 子供の頃から慣れ親しんではおりましたが あまりに身近で Tシャツにはどうかと私自身半信半疑でした。 しかし 「著名な画では無く、虫のデッサンを取り上げ 北斎の眼から見た生物多様性を現代に問う。」 と言う赤池さまのアイディアに惹かれ、 調べる内に北斎の画だけでは無く、 「北斎の生き様」に魅せられて行きました。 自ら画狂を名乗り、生涯をただ真実の絵師になる事だけに 費やしたロックな老人、北斎。 改号すること30回というのも有名な話で 自分の号を譲り収入を得ていたとの説もありますが、 私としてはそれを信じたくは無く、 絵のみ没頭するあまりに、自分の号にすら もはや興味を失ったのではないかと 想像する程に、ますます北斎と生誕の地を共にする事に 誇りを感じるのです。 職人とともに江戸の生活に根ざした創作を続け 歳を重ねるごとに、画の深みを増して行く北斎は 自信を無くしている日本のものづくり企業にとっても また、心のアンチエイジングとしても、 多くの人に勇気を与えると確信いたしました。 一生答えは出ませんが、 北斎が新たな表現手法として Tシャツを手にした時、どのような物づくりをされるかを 現代の職人と共に問うていこうと思っております。 そして、北斎が生きた、江戸の暮らしに学び、 未来の日本に思いを馳せて オーガニックコットン、グリーン電力、天然染料等を取り入れ 資源を大切にしたものづくり、永くご愛用頂けるものづくりを 心がけていこうと思っております。 ▼お取り扱い店 東武百貨店池袋店 5階 紳士服売場 9番地 東急ハンズ新宿店 2階サザンタワー側入口 特設久米繊維コーナー(6月17日~7月16日) 久米秀幸久米繊維謹製Tシャツ 日本でこそ創り得るものT-GALAXY.COM Tシャツでつながる
2010.06.21
閲覧総数 50