全798件 (798件中 1-50件目)
最近ロボット魂からUC時代の機体が発売されてうれしいです。MIA時代が懐かしいですが・・・
2010.02.09
コメント(0)
6月発売のガンダムトイが公表されていました。まずMIAはティエレン 地上型 1890円ガンダムスローネ ドライ 2625円ついに00でガンダム以外もMIA化です。この調子でティエレンシリーズが出るのかどうか・・・GFFはガンダムMk-III コンパチでフルアーマーガンダムMk-IIIにも 5775円ソースはhttp://www.mamegyorai.co.jp/net/main/category_item_list/category_item_list.aspx?category=650
2008.03.01
コメント(0)
すでにネット上では模型誌の早売り情報が出ているのでガンダム関係では今後何が出るのか紹介まずMGで量産型ゲルググVer.2.0 今春発売予定ストライクガンダム+ソードストライカー&ランチャーストライカー(仮)4月発売予定 5250円ストライクは、今更感が凄くします・・・そういえばSEEDの映画の話が遥か昔にあったような気がするので、その影響でしょうか?ゲルググVer2.0は嬉しいけど他のUCのMSもあるだろ!って気もします。このままだと次はグフがジムがVer2.0化する予感HGではナドレ(ヴァーチェの中身)とガンダムスローネドライが4月に発売あと前回の模型誌早売り情報の日記で書いていなかったHG オーバーフラッグは3月発売(新規に新型リニアライフルが付きます)HCM-Proではグフカスタムが4月発売MIAは・・・最近は00の感想もさぼり気味ですが、しっかり見てますよ!とりあえずグラハム優遇されすぎで中佐の印象が薄くなってます。今回の話で中佐が活躍したけど、カラーリングも同じ機体ばかり映ってて何だかな~という感じです。はやく専用カラーに塗ってしまえ~あとコーラサワーの扱いには吹いたHG 1/144 オーバーフラッグ《予約商品03月発売》HG 1/144 GNアームズ+ガンダムエクシア(仮称)《予約商品03月発売》
2008.02.23
コメント(0)
アマゾンでMIA ガンダムエクシアが60%OFF!!ガンダム00シリーズ売れてないのかな・・・ここからアマゾンへ
2008.02.05
コメント(0)
MIAの新製品情報が、もう出ていました。気になるラインナップは・・・5月ガンダムスローネ ツヴァイ6月ガンダムスローネ アインガンダムスローネ ドライすべて2625円ツヴァイは剣を持ったオレンジの機体ですね。なぜアインからの発売にしないんだ・・・というか00関連ばっかりじゃねーか!しかもガンダムのみ!!UC関連の新規造型は一体いつになったらするんだーこれはもう00が一旦2クールで終わって、また2クール始まるまでの間の発売に期待するしかないんでしょうか。
2008.02.01
コメント(0)
15話はAEU ユニオン 人革の連合軍 対 ソレスタルビーイングという内容でした。グラハムによると52部隊 832機が連合軍として参加していたそうです。ウラン埋設地域にきたテロリストを武装介入しに来たキュリオスとデュナメスに対し連合軍はミサイルと自爆攻撃で対応。このときデュナメスに自爆攻撃していた見慣れないMSはユニオンリアルドという機体で公式ページに紹介が載っていました。そしてミサイルや砲撃で2機が身動きが取れなくなったのでエクシアとヴァーチェも参戦ヴァーチェが離脱ルートを確保しようとGNバズーカを撃ちますが、威力がガンダムXのサテライトキャノン並 エクシアなんて作らないでヴァーチェばかり作ったらすぐ勝てそうな・・・~ミサイル~15時間もミサイルを耐え続けていたガンダム達ここからは個別に戦闘でコーラVSティエリア ソーマVSアレルヤ グラハムVSロックオン サーシェスVS刹那にとにかく動きまくります。コーラは大活躍! グラハム隊の問題児ジョシュアは瞬殺...公式のキャラ紹介に載っているのに出番これだけだなんて・・・奇跡の生還でもするんですか?最後はエクシアが謎のガンダムに助けられて終わり!
2008.01.30
コメント(0)
某掲示板で模型誌の早売り情報が出ていたのでガンダム関連を抜粋して紹介まずMGで3月発売予定のMS-06F ザクマインレイヤーとMS-06F ザクVer2.0の2種類 値段は4725円と3675円 マインレイヤーは基本的にF型と一緒でバックパックとスネが変わり、動力パイプが黒系統の色になるそうです。F型の方は新規武装が用意される予定HGUCではニューガンダムが 2625円で3月発売予定フィンファンネルは付くそうですが詳細は不明1/100で3月1日にガンダムヴァーチェ発売 4200円ナドレの状態も再現1/144のHGシリーズでは2月にティエレン宇宙型 1575円 ガンダム捕獲作戦に使用された武装も付くそうです。また新しく00に登場するガンダムスローネアインも2月9日発売予定 1680円で大きなビームキャノンを装備した機体になっています。3月にはガンダムスローネツヴァイも発売1680円で、この機体は大型剣を右肩に装備しています。またエクシアの強化武装(ミーティアの小型版みたいな感じ)のGNアームズも3月発売で5775円エクシア格闘仕様なのに強化武装つけるのか・・・HCM-Proではティエレン地上型が3月発売 3150円差し替えで砲撃仕様にも出来るそうです。彩色されてない物が写真で載っていましたが結構カッコよかったです。初HCM-Proとして購入しようか迷う。宇宙型の方が好みなんですが出るかわからないしな・・・MIAは情報なしだそうで・・・OTLもうMIAは見捨てられたんでしょうか。00関連もガンダムだけで敵が出てこないしまだまだUC関連で出してほしい機体がたくさんあるのに残念です。
2008.01.24
コメント(0)
この回からOP EDともに変わりました。とくにOPはすごく変わりました!スタッフが本気を出したとしか思えないような迫力ある映像!特にサビの部分の砂漠で戦うシーンがかっこよすぎる。キュリオスがタオツーに攻撃を仕掛けるところが自分の中では一番でした。本編はユニオン AEU 人革がソレスタルビーイングに対して攻撃の準備を着々と進めているという内容でした。コーラサワーも出ていましたが、やっぱりネタ係OPにも出てなかったし活躍の場面はあるのか?(笑)最後はお姫様のとこに刹那が侵入刹那あんた迷走しすぎだよ・・・では15話見てきます~戦闘たくさんだといいな
2008.01.19
コメント(0)
ついに10万アクセスを達成することができました。ここまで来るのに約3年...長いような短いような。最近は更新が不定期になっていますが、週2回ぐらいの更新を目指して頑張りたいと思います。今までアクセスしてくださった方、本当にありがとうございました。
2008.01.19
コメント(0)
![]()
PS3 Xbox360で発売されていたガンダム無双が、なんとPS2でも発売されるそうです。ガンダム無双HPやっぱり売り上げが悪いのでPS2にも流用するんですかね?そういえばPS2ができる60Gと20G版のPS3は生産終了するようです。アプコンでPS2のソフトを綺麗に遊べるのに生産終了されたら困る!PS3は、さらに安くなるのを待っていたんですが、買おうか悩みます。playstation.comのニュース
2008.01.12
コメント(0)
MG MS-06R 高機動型ザク 黒い三連星仕様Ver.2.0 の画像が中国のサイトで公開されていました。パッケージの写真も載っています。http://www.toysdaily.com/discuz/thread-47693-1-1.html以前に発売されたシン・マツナガ専用高機動型ザクよりも少し大きめのような気がします。MG 1/100 MS-06R 高機動型ザク 黒い三連星仕様 Ver.2.0 プラモデル《予約商品01月発売》
2007.12.19
コメント(1)
![]()
ITmediaによるとPSPとセットになったギレンの野望が発売されるそうです。価格は2万5890円でジオン十字勲章ストラップもついてくるそうです。気になるPSP本体は表側が赤色、裏側は黒色でジオンのエンブレムが印刷されています。12月13日にディープレッドのPSPが発売されましたが、それと同じ赤なのかどうかが気になるところです。http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0712/17/news078.html
2007.12.19
コメント(0)
10月のまま止まっていた今月のガンダム商品発売予定今日を更新しました。こうしてみるとガンダム00関連商品が大量に出てきていますね。来月にはDVDの1巻が出ますが、SEEDの時と比べて売り上げはどちらの方が多くなるんでしょうか。売れ行きしだいでは展開がSEEDっぽくなるかもしれませんね(笑)また2月にはブルーレイで逆襲のシャアが出ますが、画質はどのぐらい綺麗になってるんでしょうか。DVD版と比べて劇的に変わるとしたら他のガンダム作品もブルーレイ化されそうです。
2007.12.16
コメント(0)
今回は結構面白かったんではないでしょうか?最初はティエリアのスメラギへの八つ当たりから始まり、すべての責任を他人のせいにするティエリアに吹きました。そしてアレルヤは人革連のデータから研究所の脱走者であることが分かり、アレルヤは研究所を破壊しにいくことに。アレルヤが過去と決着をつけるのを、ティエリアが賛同していたのには意外でした。ガンダムマイスターとしてティエリアに認められたんでしょうね。そして施設を攻撃する前、アレルヤとハレルヤの葛藤に。葛藤後アレルヤは施設を破壊しましたが、脱出するときハレルヤが泣いていました。そしてアレルヤは20歳に・・・間に挿入される話では、おなじみのルイスとママと沙慈のほのぼのシーン(いい感じになってきた?)と沙慈姉がソレスタルビーイングの創立者に少し迫っていました。あとアザディスタンの貧乏姫が国連と話をし、ティエリアは赤い部屋でスメラギとアレルヤの話を盗み見していましたが、サイボークが何かなんでしょうかね。次回 『教義の果てに』ひさびさに刹那が大量に喋りそうな回になりそうです。今回は殆ど喋っていないからな・・・主人公としてがんばってほしいです。HCM-Pro メタリック塗装のガンダムエクシア
2007.12.15
コメント(0)
![]()
12月ユニコーンガンダム ガンダムAで連載中の小説に出てくる機体で、角が割れてガンダムに変形します。(どちらかというと変身かも) 楽天ではこの店のみ在庫あり【予約】 機動戦士ガンダムUC(4)特装版(MGユニコーンオリジナル武器セットつき)1月MG 1/100 MS-06R 高機動型ザク 黒い三連星仕様 Ver.2.0 プラモデル《予約商品01月発売》2月あたりにはジョニーライデン仕様の高機動型ザクが出そうですね。
2007.12.14
コメント(0)
![]()
今回は結構見所が多い回でした。まず沙慈とルイスがルイスの母親に会いに行くとこから始まり、沙慈の意思の弱いことが判明(すでに分かってるか・・・)その後はずっと戦闘シーンばかりで、まずアレルヤがソーマに脳干渉されることにより行動不能に陥り鹵獲されることに。そして輸送艦の中に拘束されるも、アレルヤがハレルヤになることによって脱出。やっぱりヘルメットかぶってても髪型は変わるんですね(笑)セルゲイ中佐はヴァーチェを確保しようとし、あっけなくワイヤーで拘束されるヴァーチェ。ここら辺もっと動いていたらよかったんですけどね。そしてティエリアの何かが覚醒し、ヴァーチェはメタボリックガンダムから脱却。ナドレとなりました。ナドレというのは女装者で性の中間者という意味だそうです。ティエリアが女っぽいのはそこから来ているのでしょうか?ナドレのデザインはかなりスマートで武装はヴァーチェの肩のビーム砲を使っていました。そして、もっとも特徴的なのが頭部でなんと髪が生えています。Gガンダムにもノーベルガンダムという髪が生えているように見えるガンダムもいましたが、まさか00に出てくるとは・・・髪が生えたロボットはフルメタルパニックでも出てきますが、ナドレの髪はそのコダールというロボットの髪質に似ていました。後半はナドレによって撤退させられたセルゲイ達がハレルヤと交戦状態に。しかし一般兵が中佐とソーマを逃がすために、おとりになってハレルヤに殺されます。この場面ではハレルヤの鬼畜っぷりが遺憾なく発揮されていて、コクピットに剣を少しだけ刺してパイロットをいたぶるなど6時台に放送していいんでしょうかね。それにしても一般兵は輝いて見えましたよ・・・主人公の刹那君は、人革連の一般兵にもいいとことられていくんですね。そして最後にアムロが!アムロの出番はナレーターだけじゃなかったのか~もう10話ですか。やっと話が進んできたという印象を受けます。あと2話は人革連の話で、次のクールはやっとコーラサワーが主役になると踏んでいるですが一体どう話が進んでいくんでしょうか。あと沙慈は意思の強い男になってMSに乗りそうな予感がビンビンと!次回は『アレルヤ』ハレルヤは果たして出てくるのか!?DVD ガンダム00 第1巻 送料無料
2007.12.13
コメント(0)
久しぶりに感想です。今回、前半は姫様の国が国連に援助を受けることになり御付きの人が、何故今来るのかと疑問に思ってました。そして沙慈とルイスのシーンが入り、いろいろあって戦闘へ今回は戦闘シーンしか見所がなかったと自分は思いました。なんだか他のシーンは、ぶつ切りでとりあえず入れてみました的な感じが・・・まあロックオンの本名を語るシーンとか重要そうなのもありましたがね。戦闘シーンではセルゲイ中佐の頭脳プレーにここではオペレーターが、へたれになったりと展開は面白かったです!ただ人革連のMSの動きが・・・作画は良いんですがもうちょっと動いてくれないのでしょうか。次回はキュリオスの乗り手の人格が変わりヴァーチェが隠れた力を見せてくれるそうです。ヴァーチェ・・・装甲が取れてスリムになって現れるのか?
2007.12.01
コメント(0)
いろいろと新製品情報が出ているので、まとめてみました。とりあえず今日はフィギュア系のみの紹介だけで~11月MIA ガンダムエクシアHCM-Pro ガンダムEZ-8HCM-Pro 陸戦型ガンダム スペシャルペインテッドVerHCM-Pro シャア専用ザク マスターマーキングVerHCM-Pro ガンキャノンマスターマーキングVerGFF フルアーマーガンダムGFF パーフェクトガンダム12月MIA ガンダムデュナメスMIA ガンダムキュリオスMIA ガンダムヴァーチェジオノグラフィー キュベレイ紅白セット(キュベレイ ハマーン機とプルツー機のセット)HCM-Pro Hi-vガンダムHCM-Pro ガンダムキュリオスHCM-Pro ガンダムヴァーチェ1月EMIA ザク(リアルタイプカラー)GFFメタルコンポジット キャスバル専用ガンダム(GFFの100分の1スケール版)2月MIA ガンダムヘイズル改ジオノグラフィー ジオング(パーフェクトジオングとコンパチ)GFF LIMITED フルアーマーガンダム
2007.11.08
コメント(0)
今回はいろいろとネタ回でした。人革連の対ガンダム用兵器ティエレンタオ2がミーアカラーのピンクだったり、アレルヤは人格が変わると髪の分け目が変わったり・・・正直最初の15分は見るのが辛かったです。特にティエレンタオ2が暴走して銃を乱射しているときのシーンの迫力の無さが・・・後半は沙慈とルイスの民間人コンビは分離したブロックに取り残され、セルゲイ中佐が助けに行くことに。地球にもうすぐ落ちてしまう重力ブロックを自分の機体で押し返そうとしますが、これってどこかで見たような・・・あ、逆襲のシャアだ~中佐のティエレンだけでは押し返すことが出来ず、アレルヤのガンダムキュリオスが来ることに。さらにデュメナスの超長距離射撃により3つあったブロックは1つに減って無事押し返すことが出来てめでたしめでたし。ちなみに主人公の刹那さんは雲を切ってました。ちょっと影薄すぎないか・・・
2007.11.04
コメント(0)
いまさらながらガンダム00 4話の感想を~ソレスタルビーイングを利用しようとした国は戦争幇助国として攻撃されますよという話でした。新キャラとして今後、強化人間として扱われそうな人革連のソーマが出てきていましたがファンネルを使ったりするんでしょうか。中東の王国の皇女様は、お付きの人に試されてました。今は石油で生活している貧乏な国だけど、今後何らかの事情で重要な国となりAEUとかの大国の間で取り合いになりそうです。そこにソレスタルビーイングが介入することになっていくと。ってこれじゃあオーブと同じような立ち位置ですね・・・戦っていく相手がいまいち明確ではないガンダム00ですが今後どのように進んでいくんでしょうか。
2007.11.03
コメント(0)
今回の話は世界は変わっていくよというタイトルどおりの話でした。最初の戦闘の場面ではユニオンフラッグがライフルを切られた後、その破片が爆発しているという細かい演出が印象に残りました。前回書いた今後は地上戦の話がしばらく続くという予想ですが、軌道エレベーターによって見事に砕かれました。あんなに簡単に宇宙に戻ってもいいのかよ!傷の中佐が乗っていた飛行型ザクもどきはパワーは結構あるようですが相変わらず移動速度が遅いのには笑いました。敵のMS早く強いのこないかな~
2007.10.21
コメント(0)
![]()
12月に発売されるMGユニコーンガンダムですが生産量が少ないようです。やっぱり小説のみでしか知られていないので大量に作らないのでしょうか。MG ユニコーンガンダムの販売状況また同じ12月にはHCM-ProでHI-νガンダムが発売されるようです。最近はHCM-Proが一番ラインナップが充実してきていますね。MIAはガンダム00関連ばかり発売されていく・・・11月には汚し塗装された陸戦型ガンダムも発売されます。あと11月29日発売のPS2ソフトSDガンダム ジェネレーションスピリッツの公式サイトが出来ています。収録作品は宇宙世紀を舞台にした作品ばかりなのでSEED系が無いというのが特徴になってます。閃光のハサウェイやMSイグルーのMSも収録されているので楽しみです。
2007.10.17
コメント(0)

ガンダム00 第2話はAパートが世界情勢がどうなっているかの説明で、Bパートは戦闘シーン中心でした。ガンダムというと宇宙で戦ってから地球へ降下するのがお決まりのパターンですが、いきなり大気圏へガンダムだけで突入していて驚きました。しばらくは地球上での戦闘ですかね。ティエレン(ザクもどき)同士の戦いは、重量感があり泥臭い戦闘でよかったのですがガンダムが来てからは一方的な展開に・・・最後にユニオンフラッグに乗ってグラハムが登場したんで、今後こいつがライバルキャラになっていきそうです。第1話でとりあえずガンダムの紹介をして、今回は他のMSよりもこれぐらい強いぞと証明してくれたんで次回はソレスタルビーイングがユニオンや人革連に苦しめられる話でしょうか。次回予告の後の提供のバックでティエレンっぽいけど、それより大き目の機体とガンダムが戦っているシーンが流れていたし。ところでガンダムにはお決まりの仮面のお兄さんは出てこないのか!
2007.10.14
コメント(0)
とうとう新ガンダムが始まりました。敵が来て、主人公がガンダムに乗り込み成長していくというストーリーがガンダムの王道だと自分では思っているのですが、今回のガンダム00はすでに主人公がガンダムに乗っていました。また主人公サイドのガンダムは他の国のMSの2世代上を行く性能を持っているという設定ですが、これだと戦闘シーンが何も白熱することなく終わってしまうので、今後どのように見せ場を作っていくのかを期待しています。1話で早くもコテンパにされてたコーラサワーが今後強力な機体に乗り込んでライバル的な立場になって立ちはだかるんでしょうかね?OPとEDは少し期待はずれでしたが作画はとてもいいし今後に期待しています!
2007.10.07
コメント(0)
お久しぶりです。そろそろガンダム00が始まりますが2クールやってしばらく間を置いてからまた2クールするそうですね。間には同じサンライズ制作のコードギアスが入るんでしょうか。ガンダム00公式HPあとマスターグレードの新作はガンダムAで連載中のユニコーンガンダムになるそうです。12月発売予定でどのように変形機構が再現されているのか楽しみです。
2007.09.30
コメント(1)
やっと明日で試験が終わります。長かった・・・新しいPCは来るのにまだまだかかりそうです。BTOで納期5週間以上はつらい OTLところで魂ウェブを見ているとゲルググキャノンと高機動型ゲルググの発売日は21日だそうです。あと2週間も待つのかー
2007.07.05
コメント(2)
7月下旬発売のジョニーライデン専用高機動型ゲルググとゲルググキャノンが載っていました。ジョニーライデン専用機のほうにはロケットランチャーが付いていてゲルググキャノンは過去にMIAで出た奴のカラー変えVerみたいな感じでした。(確かMIA版はトーマス・クルツ機でEMIA版はキマイラ隊仕様のカラーリング)ジョニーライデン専用機の方は、シャア専用機と同じ付属品+ロケットランチャー+高機動バックパックなのでお買い得感が、かなりあります。ロケットランチャー付いているのでジョニーライデン機の購入確定です。ゲルググキャノンはMIA版のほうがプロポーション好みなので、スルーします。MIA版まだ売ってるところあるかな・・・ただライデン機とゲルググキャノン両方とも初回限定生産らしいので店頭で見かけたら購入はお早めに~それにしても何故量産型の発売はされないんだろうか・・・あと10月にHCM-proで機動戦士ガンダム00のガンダムエクシアとガンダムデュナメスが出るそうです。今日から試験1週間前!頑張るぞ~
2007.06.25
コメント(0)
前の記事が5月28日か・・・更新がんばるとか書いてたけど頑張れませんでしたOTL新しいPCを注文したので届くのが楽しみです。更新頻度を上げるのはPC到着後になりますかね・・・模型誌発売の時期なんでネットで調べてきた新製品の情報を書き込み。GFFでGP-01/GP-01fb/GP-00とトールギス I/II/IIIジオノでサザビー/ナイチンゲールが出るらしいです。ただこれはあくまで噂レベルの情報なので真偽は不明です。MIAでは09月予定 EMIAガンダム(リアルタイプカラー)2007年冬予定 EMIA ガンダムエクシアが出るそうです。ガンダムエクシアは10月から放送予定の機動戦士ガンダム00の主人公がのるMSです。というか10月からガンダムまたアニメ化ですか。SEEDの世界とは繋がっていないようですがガンダム00が始まってから劇場版SEEDがあるんでしょうかね。なんかテンポが悪いような気もします。とりあえず監督がSEEDシリーズとは違うので期待してます!
2007.06.24
コメント(5)
液晶のライトがつかなくて修理に出していたPCですが、なんと修理代金は5万円!5万も出せば新しくモニター買えるじゃないか!ってことで修理はキャンセル。新しくPC買う予定無いので家のPCを使ってのネット環境無くなった\(^0^)/ニコニコ動画を見れないのが辛い・・・ネット回線も、解約されたので携帯と学校のPCでブログの更新頑張ります OTL
2007.05.28
コメント(0)
PSPのインターネット機能を使って更新です・・・書きづらいOTL7月 MG シャア専用ゲルググ HGUC ゾック EMIA ゲルルグキャノン EMIA 高機動型ゲルルグ ライデン専用機 MIA アカツキ シラヌイ装備8月 GFF 高機動型ザク3種セット GFF サイコガンダム9月 EMIA ウイングガンダムゼロカスタム エンドレスワルツ版 GFF 武者ガンダムコピペ出来ないのが辛いです。サイコは定価10500円だそうです。
2007.05.24
コメント(0)
試験も終わり、これからブログの更新も出来るな~と思っていた矢先にPCが壊れましたOTL画面が目を凝らさないと見えなくなっただけなのでインターネットは出来ないことはないんですが、とにかく見づらいです。たぶんバックライトを交換したら直りそうですが、まだ修理に持って行ってない・・・少し調べましたが、6月予定 EMIAストライクノワール7月予定 EMIA ゲルググキャノンEMIA ジョニー・ライデン専用高機動型ゲルググMIA アカツキ(シラヌイ装備)9月予定 EMIA ウイングガンダムゼロカスタムそして9月再販にMIAで、ガンダムナタクガンダムデスサイズヘルカスタムガンダムヘビーアームズカスタムガンダムサンドロックカスタムトールギスIIIというW祭りをするそうです。次の新EMIAはゼロカスタムか~自分はWをまだ見たことないのでスルーですかね。HCM-Proでは、なんだかエヴァの初号機が出るそうです。ガンダム以外の作品にも手を伸ばしていくんでしょうかね。あとMGの100体目ですが、なんとターンAガンダムになったそうです。てっきりガンダムVer2.0がくると思っていたので、意外でした。ブログのTOPページ更新しとかないとな・・・
2007.05.20
コメント(0)
今週学校では中間試験があるので今まで更新できませんでした。金曜まで試験は続くので土日更新予定です~
2007.05.15
コメント(0)
7月のMIA情報が出ていました。MIAでアカツキ(シラヌイ装備)EMIAでゲルググキャノンと高機動型ゲルググ(ジョニー・ライデン専用機)ソースはホビーネットです。量産型ゲルググはどこにいったんだ~
2007.05.04
コメント(0)
昨日Wiiの新作で機動戦士ガンダム MS戦線0079が発売されると書きましたが公式ページがすでにあるようです。発売日は7月26日予定になっています。PS3でのガンダムゲーム新作発表はまだかな。夏休み前に出してくると思うんですがね~
2007.04.28
コメント(2)
![]()
ファミ通の情報によると、任天堂のWiiでガンダムMS戦線0079という一人称視点(コクピットビュー)で操作するガンダムゲームが出ます。(発売時期不明)Wiiリモコンで射撃の狙いをつけて攻撃して格闘は振り回すと攻撃できるようで、つばぜり合いも出来ると書いてありました。射撃は部位破壊も出来るそうでスナイパーモードで敵の頭を攻撃したら一撃で倒せるそうです。他には敵を倒すと敵が持っていた武器を落として、それを拾って自分で使ったり、出撃前に自機と僚機の色を変更することができ、全身金色のMSにしたザクの写真も載っていました。MSの色を変えれるゲームは初めてですね。画面の綺麗さはPS2の1.5倍ぐらいでしょうか。アプサラスやブルーデスティニー、イフリート、グフカスタムの写真も載っていました。そういえばXbox360のガンダムはどうなっているんだ・・・続報が全く無いですね。Xboxはレインボーシックス ベガスやギアーズオブウォーなどの面白そうなFPSが沢山出てるんで、それに負けないぐらいの物を作って欲しいです。ちなみに以前ゲームショーかなんかでプレイできたオペレーショントロイの動画置いときますね。今は、これが以前ファミ通に載ってたイメージに近づいていると信じたい!
2007.04.27
コメント(0)
![]()
7月発売 MG ガンダム Ver.ONE YEAR WAR 0079 TVカラーバージョン(仮)バンダイお得意の色変えですね。まあこれは置いといて驚きの情報が・・・なんとGFFの新シリーズのメタルコンポジットシリーズ(スケール1/144で統一)からサイコガンダムの登場です!発売日はまだ分かりませんが全高約30cmを超えるそうなんで、かなりの大型商品になりそうです。メタルコンポジットで初めて出たガンダムとGアーマーのセットは定価12,390円だったので、これは一体いくらになるのやら・・・
2007.04.23
コメント(1)
最近更新してないんで学校行く前に更新!6月にHCM-Proでザク(08小隊Ver)2 2100円 トゲ付きシールド、パンツアーファウスト、武器手首新規パーツ同じくHCM-Proで7月に暁フルセット仕様 5460円GFFは武者ガンダム無双バージョン、武者ガンダムとのコンパチらしいです。MIAの情報は無さそう・・・帰ってきたら他の情報も調べて更新予定です。
2007.04.23
コメント(0)
![]()
魂ウェブの発売カレンダーによると4月21日EMIA シャア専用ゲルググ 28日GFF ステイメン&ウェポンシステム 28日ジオノ キュベレイMk-2だそうです。あと6月にSUPER HCM-Proが出るそうです。スーパーってそのままだな・・・なんでもコア・ブロックシステムを完全再現していて1/144スケールだそうです。ジオン系の機体がでたら購入考えようかな
2007.04.15
コメント(0)
今日から学校も新学期が始まり、今まで更新がとまっていたこのブログも更新再開です~春休みなどの休み中は生活パターンが昼夜逆転するので、これでやっと正しい生活に戻れる・・・TOPの発売予定表を4月分のみ更新しておきました。
2007.04.09
コメント(0)

MIAを飛んでいるいるように見せるためアクションベースなるものを買ってきました。モデルはリックドムです。宇宙を飛んでいる感じが出ているはずです!後ろ側からはこんな感じもともとプラモデル用なのでMIAを乗せるには股の部分を乗せるアームが大きめで、きっちりと固定は出来ませんが、それでもポーズをつけることは可能です。これで、これからレビューするときの写真の幅が増えます。
2007.03.27
コメント(1)
模型誌の早売り情報によると5月MG シャア専用ザク2 Ver2.0HCMPro デストロイガンダム6月HGUC 陸戦型ガンダム7月MG シャア専用ゲルググVre2.0が新しく模型誌に載っていたそうです。MGはVer2.0が多いですね。MIAは新情報載っていなかったようです。今のところMIAは4月 EMIA シャア専用ゲルググ 6月 EMIA ストライクノワール が出る予定ですね。ドラッツェそのうち出してくれないかな~
2007.03.23
コメント(2)
修学旅行から帰ってきてモンハンP2三昧な状態だったので日記更新できませんでした。モンハンするのは初めてなんですが協力プレイしないときつい・・・学校も終業式のある22日まで無駄に休みが続くので明日以降にブログの更新します。
2007.03.18
コメント(0)
今まで期末試験でした!そして明日から修学旅行!!しばらく更新できません。春休みにサイトのトップページなどを弄れたらいいんですが・・・ところでMIAヘイズル店頭で見てきました。塗りが、かなりひどかったです。次に買うMIAはEMIAの量産型ゲルググになりますかね・・・まだ発売も決まってませんが、6月ぐらいには出るでしょう!
2007.03.08
コメント(0)
アッガイがついにHGUCで発売するそうです。4月発売予定なんで来月ですね。
2007.03.04
コメント(2)
![]()
2月に発売されたばかりのHi-νガンダムですが定価7350円が42%OFFで4190円になっています。2007年03月08日10時00分までの限定価格です。
2007.03.01
コメント(0)
![]()
4月発売 EMIA シャア専用ゲルググ 3月発売 GFF ガンダムGP-03シャア専用ゲルググは腹と肩のアーマーを大きくしたほうが個人的には良いと思いました。GP-03は武器コンテナが前から見ると微妙ですが後ろからだとカッコよく見えました。あと明日はとうとうガンダム無双の発売日ですね。いったい、どれほど売れるのやら・・・自分はPS3買うのはまだまだ先を予定しています。先にPSPを買う予定~
2007.02.28
コメント(0)
試験前ということでPCが使えなく携帯から更新を~ ボビー誌を見てきましたが4月発売のEMIAシャア専用ゲルググは、MIAのと比べて体が細いです。またガンダムと比べて頭一つ分ほど大きかったので違和感が… 設定では確か2mほどゲルググの方が大きいのですが、それでも何だかな~ またEMIAストライクノワールは6月発売と載っていました。 今月はMIAヘイズルが発売されましたが評判悪いようです。 なんでも武器を手に持てないとか… あとジオノグラフィーでの次回作は量産型キュベレイになるそうです。 そういえばキュベレイってアクシズ軍なのでジオノグラフィーから出るんですね。流線型なので何となくジオン系列の機体というには違和感があります。
2007.02.25
コメント(0)
![]()
3月にゲルググ カスペン機 (MSイグルー)ゲルググ (MSイグルー)ガンダム ガンタンク 量産型ザク リックドムのニューマーキングバージョン4月に陸戦型ガンダムフリーダムガンダムが出ますが、以前発表されていた逆襲のシャアシリーズのジェガンが今後の発売予定の中に無い!どこにいったんだジェガン!あとガンダム無双公式HPが更新されています。今までのガンダムゲームの中で一番更新が多いような気がしますがPS3に同梱Verも発売されるし、だいぶ力を入れているようですね。
2007.02.20
コメント(0)
ホビーサーチのMGの商品説明のところで付属の説明書を読むことが出来ます。こんなところで説明書が読めるとは・・・説明書にしか書いてない情報が結構あるので、時間のあるときに少しずつ読んでいきたいです。
2007.02.17
コメント(0)
![]()
ガンダム無双公式HPにてジ・Oのムービーが公開されています。ほかのMSと比べると戦闘が地味なような気がします・・・隠し腕が格闘攻撃だからでしょうか。強力な射撃武器を装備していれば派手に戦えるんですがね。
2007.02.15
コメント(1)
全798件 (798件中 1-50件目)
![]()
![]()
