みんなのポケット6

みんなのポケット6

PR

Profile

まー(シモパ)

まー(シモパ)

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Apr 30, 2022
XML
テーマ: 京都。(6082)
カテゴリ: 関西
ハイキングに行ってきました。
東福寺駅から、剣神社~清水寺~将軍塚~粟田神社~円山公園~祇園四条駅でした。
快晴❣❣^^
気候、最高~❣❣
山の中は、涼しい風が心地よく汗もかかず
とても気持ち良かったです。
ただ、コース的には、上りになり、多少きつかったです^^
お勧めは、三条から粟田神社~将軍塚~清水寺~五条へってのが
楽で良いと思います^^

暑くなると、やってられないかも???^^




さて、東福寺から2時間半くらい、かかったかな??^^
途中、道を間違えたり
清水寺でもゆっくりしましたので^^





清水寺は、けっこうな人出❣❣
久し振りの感じでした^^


清水から、将軍塚は上りが少しきついですが
距離はそんなに無いです。1時間くらいだったんじゃないかな???
(もっとかかってたかも???)
そして将軍塚の駐車場到着が12時15分。(東福寺は9時45分くらい着だったと??)
弁当を食べて、いざ❣青龍殿へ。





夜景を見には、何度も来たことのある将軍塚でしたが
青龍殿に入るのは初めて^^





青不動って、平安時代(11世紀ころ)作の青い不動明王図で国宝です。
それを見ることが出来ます^^
そして、奥殿から出てくると

清水の舞台の4.6倍だそうです!




おお!!
広い❣❣^^景色も抜群❣❣^^








京都盆地北部が一望です❣❣^^
階段上がって、テラスへ行くとさらに一段高くなり
大阪方面 石清水八幡宮越しに、あべのハルカスも見えてました~








眼下には京都市内❣❣^^
出町柳の合流点もはっきり❣❣
鴨川が葵橋方面ねまっすぐ伸びて
右手には、下鴨神社の糺の森が❣❣^^

グリルと囲む京都盆地の山々には
左大文字 金閣寺の上




船形 上賀茂の左奥









法 共に北山通、北方




意外だったのは、銀閣寺が見えないこと^^
しかし、テラスには観覧席が設けられ、暑くもなく風は爽やか❣❣^^
もし彼女と二人なら、何時間でも居れますわ^^

さて、将軍塚ですが




将軍とは、平安初期の坂上田村麻呂です。
蝦夷討伐軍の大将で、蝦夷の英雄であった阿弖流為を
降伏させ、京都まで連れてきて
(田村麻呂は助命嘆願したそうですが。。。)
桓武天皇に処刑を命じられ、結局阿弖流為と副将のモレ(母禮)は我が??枚方で処刑されたと。

その坂上田村麻呂の像に甲冑を着せて、それを埋めたのが
将軍塚だと!
そして東山から京都を見守ってくれと。
わしら(桓武)は、ここに都を造るからと
平安京が建設されたということです。





青龍殿には、回遊式庭園、枯山水の庭も
若干、しょぼいですが。。。^^
あります。大隈重信お手植えの松(もはや4代目)などもありました。




いやあ~~
なかなか良かったです~^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 30, 2022 05:59:13 PM
コメント(0) | コメントを書く
[関西] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

大相撲【幕下】楽し… New! ほしのきらり。さん

中華上上(じょうじ… New! さぁちゅん☆さん

6月27日(木)の… New! kusomitutaさん

ヘチマが成長してま… カエルアンコウさん

2024-024-再度公園 … Hanadaiさん

Comments

Hanadai @ Re:山田池菖蒲園☆彡カルガモ親子❣❣(06/14) 気になって調べてみたらドラマ化されたの…
Hanadai @ Re:山田池菖蒲園☆彡カルガモ親子❣❣(06/14) 遅ればせながらカルガモの親子拝見しまし…
まー(シモパ) @ Re[1]:北関東ツアー北関東への道^^(06/22) beerwineさんへ はい。凄い人がたくさん居…
beerwine@ ☆北関東への道^^(06/22) 北関東お疲れ様でした‼️しかしものすごい…
まー(シモパ) @ Re[1]:北関東ツアー雲龍寺(06/23) abhiさんへ まだですけど 7月の広報に載る…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: